生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規アンケートモニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
ぴかぴか「掃除テク」 INDEX (掲載一覧) | 投稿編 ショートコメント を見る | 投稿編 コラム を見る | いーこえモニター編集部編 を見る |

投稿する [応募要項] | ショートコメント投稿フォーム | コラム投稿フォーム |

ぴかぴか「掃除テク」 2003年 投稿編 ショートコメント

トップページ > ぴかぴか「掃除テク」 2003年 投稿編 ショートコメント

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010〜2011年
2003年 ぴかぴか「掃除テク」投稿編 ショートコメント バックナンバータイトル一覧

やすりで洗面所、お風呂、トイレもピカピカ 2003/09/25

毎日毎日使っている洗面所、お風呂にトイレ。わりときれいにしているつもりでもこびり付いた水垢や塩素の塊を取るのに苦労した方も多いはず。

普通は強めの洗剤などでごしごしこするしかないですよね。でも意外に力いるんです。強い洗剤も怖いし、環境にも悪いような……。

そこで、こびり付いたものならこすればいいと思い紙やすりを試してみることに。ただやはり傷がつくのが怖いので目の細かいもので挑戦。目は1,500くらいがお勧め。水にも耐えられるものがよりおすすめ。ホームセンターなどで手に入ります。ガビガビっとしたよごれもかるーくとれてピカピカです。

by いーこえモニター・メンバー<ナツヒメ>


いろんなものに使えて、環境にもやさしい重曹 2003/09/25

重曹って色んなところで役立ちますね。
ガスレンジ周りやタイルなどの油汚れのお掃除に、重曹を水で溶かしたものを霧吹き容器に入れ、シュッシュとかけて少しおきふき取ります。

また、まな板に魚の生臭さが残った場合も重曹をふりかけてタワシでこすると臭いもよく落ちます。冷蔵庫の中やくつ箱の中など、1カップくらい入れ物に入れ蓋をせずに置いておくと脱臭効果があります。カーペットなどにもふりかけ、少しおいてから掃除機で吸い取ると臭いがとれます。洗濯層の汚れも洗濯機に重曹を入れて数回まわし、置いておくと汚れが浮かび上がってきます。

重曹だったら、環境にもやさしく安心してお掃除ができますね。

by いーこえモニター・メンバー<いーちゃん>


汚れのひどい所は、古着再利用のぞうきんで! 2003/09/25

着古して、穴のあいたりしたような下着やTシャツ、いつまでも着ているわけにもいかないし、そのまま捨てるのはなんだかもったいない……。

そんな時は、古着を15センチ四方ぐらいにカットして、ためておきます。そして、レンジ周りやベランダなど、汚れのひどいところを掃除する時に使えば、その後捨ててしまっても全然惜しくありません。普通のぞうきんだと、ドロドロにしてしまうと洗うのがまた面倒ですし……。

たとえば、ガスコンロを磨く前に、薄めた洗剤をそのボロ布にしみこませて湿布のようにしばらく貼り付けておいて、そのまま磨けば汚れも落ちやすくなります。他にも、床掃除の時に、クイックルワイパーの紙の代わりに、湿らせた布をはめて使うと、ウェットタイプのものをわざわざ買わなくてもきれいになります♪

使い心地がいいのは、やっぱり綿100%のシャツなどです。男物なら、1枚のシャツから10枚以上は取れるので、それで1ヶ月分ぐらいにはなります。タオル地なんかも使いやすいですね。

by いーこえモニター・メンバー<みっふぃー>


ラップを使ってガンコな汚れを落とす 2003/09/25

お風呂のタイルやガスレンジ、シンク周りのひどいがんこな汚れを落とすのって大変。力入れてこすってもちっとも落ちないですよね。そんな汚れを力をいれずに落とす方法です。

ひどい汚れの部分に洗剤をつけて、そのうえにラップで覆います。しばらくそのままにして、数分後、ラップをはがし雑巾で拭きます。すると…、綺麗に落ちますよ。

by いーこえモニター・メンバー<きらら>


コンロは熱いうちにきれいに! 2003/09/25

コンロの汚れって1度ついたらなかなか落ちないですよね。料理後にちょっと手間をかけておいたら後がラクなんです。それは料理をした後、まだコンロが熱いうちに水ぶきすることです。

熱いうちだと水ぶきだけでコンロにはねた油はきれいになります。たったそれだけのことですが毎日していると油のこびりつきが余りなくてすむので、大掃除の時などはに少しの洗剤で簡単にきれいになりますよ。

by いーこえモニター・メンバー<えりりん>


水筒は塩水で洗うと茶渋がつかなくてGood! 2003/09/25

節約のため、我が家では家で沸かしたお茶を水筒やペットボトルに入れて持っていってます。

なので、水筒は毎日使っているため、ほっておくとすぐに茶渋がついてしまいます。水筒は普通に洗ってるだけでは茶渋が付いてしまいますが、なぜだか理由は分かりませんが、塩水で洗うと茶渋が残りません。なぜなんでしょう?

by いーこえモニター・メンバー<ts1>


ラップの使い方アイデアでお掃除がラクに 2003/09/25

レンジまわりのタイルや調味料を置いている台は、油とほこりでちょっとそうじをさぼってしまうとすぐにベタベタになって本当に大変ですよね。

苦労して油汚れを落とした時、汚すのがもったいない!と思いタイルや台にラップを貼り付けておきました。
こうしておくと、次に掃除する時ラップをはがすだけで、簡単にそして楽にキレイにすることができ、ずっとこの方法でやっています。

by いーこえモニター・メンバー<3児の母>


拭き掃除は飲み残しの紅茶で 2003/08/26

フローリングの床や、木の家具を拭くときは砂糖抜きの紅茶で拭くのがGOOD! つやが出るし、汚れもよく落ちます。

また、汚れをつきにくくしたいという場合は、グリセリンを薄めた液で拭くといいです。埃を寄せ付けなくなりますよ。

それから、カーペットを敷いていないお部屋は箒で掃除しましょう。掃除機よりも隅のごみが取れるし、電気代の節約にもなりますよ!

by いーこえモニター・メンバー<ちょび>


手を汚さず網戸を掃除する便利アイテム 2003/08/26

夏場は窓を開ける機会が多いですよね
ですので必然的に汚れも目立ちますが、汚いのでついつい後回しにしがちなのです。

そんな時に役立つのが、シートをつけるだけでお掃除できるワイパー(商品名は控えますが市販の品です)なのです。

きっと多くのご家庭に1本はあると思いますが…。それに水拭き用のシートをつけれて網戸を滑らせば、簡単に汚れが落ちますよ!

高いところも届くし、シートの裏表をそれぞれ網戸の裏表に使えば経済的です。

by いーこえモニター・メンバー<ガ−ベラ>


油でギトギトしたフライパンもこれでラクラクきれいに 2003/08/26

油で汚れたフライパンをみなさんはどうやってキレイにしていますか?

私はお茶を煮出した後のお茶パックでまずフライパンをこすってから、スポンジで洗っています。

お茶の葉には油を吸い取る働きがあるので、楽に落ちます! 後で洗剤もいらない時もあるので、環境にも良いのではないでしょうか?

by いーこえモニター・メンバー<モエリンママ>


使用済みテレカでお風呂がピッカピカ! 2003/08/14

皆さん「お風呂の湯あか取り」苦労されていませんか? 普通のお風呂用洗剤とスポンジでは落ちず、かと言って塩素系洗剤はあまり使いたくない。タワシでこすればキズがつく・・・。私も困っていました。

とそこへ、主婦仲間から朗報をキャッチ!必要なのは「使用済みテレカ」 どうするの? と思いきや、テレカを湯あか部分にあてて、削り取るだけだったんです。早速、風呂椅子で試してみると、ボロボロと湯あかがこそげ落ち、見る見るうちに美しく蘇りました! 洗剤も水も不要!節約になります。

注意点は、対象物が乾いた状態で行うことです。小物なら、テレビを見ながらお掃除できます!

テレカでなくても、バスや鉄道のカード等でもokとのことですよ!使用済みを再利用できるなんて、嬉しいですね。お試しください!

by いーこえモニター・メンバー<マキロン>


温水&冷水シャワーで、おフロのカビ予防! 2003/08/14

我が家では、みんなが入浴した後に、浴室全体に温水&冷水シャワーをまわしかけることで、カビを予防しています。

はじめのうちは、カビの予防ではなくて、掃除を楽にするために熱いシャワーだけをかけてました。こうすれば、こすらなくても石鹸カスや汚れがざっと落ちるので、翌日のおフロ掃除がすご〜く楽チンなんです!

ところがこの方法だと、浴室が暖まったままなのでカビが発生しやすくなるとテレビで放送しており、急きょやり方を変更!
湿気と熱がこもらないように換気扇をまわしながら熱いシャワーをかけ、そのあと冷ますために冷水シャワーをかけて、仕上げます。

去年からこの方法を続けていますが、梅雨があけた今も、全然カビが生えてきません。おフロ掃除も楽になるし、一石二鳥でお得な方法です!

by いーこえモニター・メンバー<なつ>


納豆フリーク必見!
食べ終わったあとのあのヌメリをバランが解消
2003/08/14

いくら納豆が好きとはいえ食べ終わった後の食器に残ったあのヌメリ掃除はかなりわずらわしいはず。

そこで登場するのがよくスーパーでお刺身などを買うと必ず中に入っている緑色のギザギザ。バランである。洗剤も要らず水だけでバランを使って食器をこするだけ。おもしろいほどよくヌメリがとれます。

by いーこえモニター・メンバー<m&c>


投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.