生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規アンケートモニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
ぴかぴか「掃除テク」 INDEX (掲載一覧) | 投稿編 ショートコメント を見る | 投稿編 コラム を見る | いーこえモニター編集部編 を見る |

投稿する [応募要項] | ショートコメント投稿フォーム | コラム投稿フォーム |

ぴかぴか「掃除テク」 2005年 投稿編 ショートコメント

トップページ > ぴかぴか「掃除テク」 2005年 投稿編 ショートコメント

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2005年 ぴかぴか「掃除テク」投稿編 ショートコメント バックナンバータイトル一覧

フローリングのホコリをとる方法 2005/12/29

フローリングのホコリってすぐにたまってしまいますよね。私の部屋もそれに悩んでいたのですが・・・

そんなある日父がぬれた新聞紙を小さくちぎってそれを掃いて掃除していたんです。「これは!!!」と思い、私も実践してみたところ部屋の隅のホコリまでよくとれるんです!皆さんも是非お試しください。おすすめですよ。

ちなみに父は窓の結露を新聞紙で拭いてそれを使ってましたよー。結露もとれて更に一石二鳥です!☆新聞紙はあまり濡らすと水が滴ってしまうので軽く濡らす程度で良いです。

by いーこえモニター・メンバー<トウタク>


シンクの掃除に 2005/12/25

破れたストッキングと聞かなくなったカセットテープか見なくなったビデオテープを用意します。

ストッキングを20cmぐらいに切り、その中にカセットテープやビデオテープのテープを取り出し、中につめます。これでシンクを磨くと、傷をつけることなく、ぴかぴかになります。

by いーこえモニター・メンバー<ラブパンチ>


魚焼きグリルのお掃除を簡単にする方法! 2005/12/15

魚は美味しくても、後々の片づけを考えると憂鬱ですよね。油でギトギト、こびりつきも・・でもこの方法を使えば後片付けのこと、考えなくて大丈夫ですよ!

方法は簡単です。
魚を焼くときに水を入れるトレイに水とみかんの皮を1つ分入れるだけです。それで魚を焼くとみかんの皮の力で油ギトギトになりません。後片付けがうんと楽になりますよ。

みかんのほのかな香りもして一石二鳥です。皆さんも是非お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<しららん>


掃除機のヘッド部分の掃除には、コレ!! 2005/12/06

掃除機のヘッド部分にからまってしまった髪の毛や糸くずって、とってもとりにくいですよね。

そんなときは、使い古した歯ブラシが一番ですよ!歯ブラシでも、『かため』タイプがお勧めです。歯ブラシで、からまった髪の毛や糸くずを絡め取るだけです。簡単です!

たまには、分解してキレイにするのもいいですが、サッと手早くキレイにしたいときには手軽にできます。お宅にも、『お掃除に使えるかも!?』と思って忘れさられがちな歯ブラシは眠っていませんか?

by いーこえモニター・メンバー<ユマ>


窓の外側は「洗い流し作戦」でピカピカに 2005/12/05

窓の外側の汚れがひどいときは、汚れがスジになって、なかなかキレイにならないもの。そこで思いついたのが、「洗い流し作戦」。

用意するものは、ジョウロorホース、モップあるいはワイパーに雑巾をつけたもの、新聞紙、そしてパートナーです。

やり方は、かんたん。一人がジョウロを使って窓の上から水を流している間に、もう一人が汚れをモップなどでこすります。汚れを完全に洗い流したら、水が完全に乾かないうちに、新聞紙で拭き取ります。

我が家は窓が10枚あるので、大掃除の時期はいつも大変なのですが、この方法を編み出してからは、外側の窓拭きが15分くらいでできるようになりました。

by いーこえモニター・メンバー<ももんがぁ>


いつでも雑巾 2005/11/29

私は階段の一番下ににいつもマジックリンと雑巾を置いておいて、2階にあがるときいつもそれを手にとって行きます。

階段を上がりつつ階段を拭き掃除。あがったら2階の床を拭いていきます。
用事か済んだら、雑巾たちもそのまま持って降りて、洗面台で洗って干しておきます。
朝顔を洗ったりして洗面所に行ったときに、乾いていたら通りがかりに階段にもって行っておいておきます。

2階に上がるときに〜と毎日この繰り返し。

さあ、掃除しよう!と思うと閉まってある雑巾を出して違う場所からマジックリン出して・・・と思うと億劫ですが、いつも手が届いたり目に入るところに道具があると気軽に掃除ができますよ。

by いーこえモニター・メンバー<たつみ>


使用済みのラップでピカピカ! 2005/11/23

冷蔵庫やレンジで使ったラップ。
捨てるたびに無駄遣いしてる気分になりませんか?

それをちょっとくしゃくしゃにして濡らし、湯呑やカップをこすってみて下さい。
漂白するしかなかったような茶渋がきれいに取れますよ。
洗剤もいらないし新しいラップを使う必要もありません。

by いーこえモニター・メンバー<CHIKKA>


らくらく網戸掃除! 2005/11/21

そろそろ大掃除の季節ですよね。

そこでらくらく網戸掃除!

網戸の片面に古新聞を広げて張ってください。
網戸からちょっと離して掃除機で吸い取りましょう。(近づけ過ぎると網戸が傷んじゃいます)

by いーこえモニター・メンバー<さわら>


冷蔵庫のポケット 2005/11/18

冷蔵庫のポケットにたてかけた牛乳をとるときについこぼしたりしませんか?
またケチャップやしょうゆなどの液だれで、ついついポケットが汚れてしまったり・・・

そんなときは、ポケットにサランラップを巻くんです。
もしこぼしてしまっても汚れたラップを捨てて、新しいラップを巻けばオッケーです。

ラップも使ったあとのでも、きれいなら再利用できますしね。

by いーこえモニター・メンバー<konpeki>


確実に食器用洗剤を節約するアイテムおしえます 2005/11/16

CMってとても影響力がありますよね。消費者の購買意欲をガチッと鷲づかみするため多少オーバーな表現もうなづけます。

でも常日頃から「それはどーなの?」っていうある食器用洗剤CMについてひとこと。

カレーやシチューのこびりつきをこれでもかというほどベッタリ残して、洗い物の大変さを表現。そこでさっそうと登場するのが「食器用洗剤」です。

確かにいつもお世話になって私もあなたなしでは暮らしてゆけません。でも、あのおなべについた多量の残りもの、うちならもう1杯ごはんがいただけそうです。

なので我が家では「ゴムへら」が強〜い味方なんです。

「ゴムへら」はえらいですよ〜。きれいに残りのカレーやシチューもそぎ取ってくれ、料理もムダなく最後までいただくことができるんです。おかげで食器用洗剤をあまり使わなくてもキレイに簡単に洗い物ができます。

「ゴムへら」1本、使い続けて10年間。あなたなしでは暮らしてゆけないほど今では大切なアイテムです。

by いーこえモニター・メンバー<リッキー>


油汚れがポロポロ 2005/11/10

コンロまわりなど、油汚れがべっとりついたら、重曹の出番。油に直接重曹を振りかけて、指先でこすってみてください。

あらら?油が重曹にくっついてポロポロと剥がれ落ちてきます。

とっても簡単なので、どうぞお試しあれ。

by いーこえモニター・メンバー<sabrina>


フライパンの焦げ付きが簡単きれい 2005/11/05

最近話題の重曹を使って。

脂っこい料理をした後のフライパンの掃除って、手も汚れるし、焦げ付きがなかなかとれないもの。

そんな時はフライパンに1〜2cmくらい水をはり、重曹を大さじ1くらい入れます。そして、火をつけて沸騰させます。ただそれだけ。冷めたら、たわしでかるーくこすると油も焦げ付きもするっと取れますよ。

by いーこえモニター・メンバー<sabrina>


古くなったフリースは・・・ 2005/11/01

シミになったり毛玉が出来てしまって着なくなったフリース、そのまま捨てるのももったいないですよね。

紙モップ代わりに使えます。

ハサミでモップのサイズにチョキチョキ・・・あとは、いつも通りに床や棚を拭いてみて下さい。静電気のおかげで結構ホコリがとれますよ。

by いーこえモニター・メンバー<BANA-NA>


水槽のガンコな藻をすみずみまで綺麗にする方法! 2005/10/20

熱帯魚や金魚を飼育されている方は、水槽内に発生する藻の掃除が大変ではありませんか。

私は週に一度の割合で水替えを行なっていますが、そのたびに藻の掃除が大変でした。

コケ取り専用のヘラや、定規など使ってみましたが、局面の部分や、ヒータ、水温計、ケーブル等についた藻は取る事ができません。コケ取り布もいまいちです。

そこで、お奨めなのが100円ショップで売っている「ボディー洗い用手袋」

本来の目的は、お風呂で体を洗うために使うようです。でも、こんな手袋で洗う人いるのかな?

素材はポリエステルで、ボディー洗い用タオルと同じでざらざらしています。

手袋なので、細かなところにも手(指)が届き簡単に綺麗になります。週一度の掃除も億劫でなくなりました。

by いーこえモニター・メンバー<kokutoma>


頑固な汚れに 2005/10/07

友達から聞いたんですが、鍋などのこびり付いた汚れにはケチャップつけてこすればいいと。

まさかと思いやってみたら落ちました。

ケチャップつけて、少し荒めのスポンジでこすると最初はなんも変わらないのに、だんだん馴染んできて取れ始めます。ちょっと手が痛くなるけど取れると嬉しくなりました。感動です。

だまされたと思ってやってみて下さい。

by いーこえモニター・メンバー<りゅうチャン>


油汚れ 忘れん坊の… 2005/10/06

娘のお友達のお家に行った時の事。その子のお母さんは、お仕事をなさっていてとても忙しく、お掃除は月に1〜2回程度。

よく遊びに行くのですが、先日お邪魔したときにキッチンがとても綺麗になっていたのでビックリして「大変だったでしょ?どうしたのよ」と聞きました。すると、「掃除しようと思って、オレンジピール入りの洗剤を買って、油汚れの酷いところに噴霧していたんだけどスッカリ忘れてて、2日後に気づいて磨いたのよ。そしたらピカピカになっちゃった!!」と言っていました。

へえ〜…と思い試しにオレンジピール入りの洗剤を私も買って、2日そのまま放置してみました。すると、カピカピになり洗剤が乾いて、その時点ではべつに汚れはそのままだったのですが、水をつけたスポンジで軽くなでてみたら、ビックリ!!見る見る汚れが落ちていきました。

おかげで我が家のキッチンはピッカピカになりました!おすすめです!

by いーこえモニター・メンバー<楓・梓ママ>


しつこい油汚れをとる! 2005/10/02

ガスコンロや換気扇のしつこい汚れにはいつも苦労しますが、その汚れがスッキリ落ちる洗剤があります。それが、「洗濯用洗剤」です。

しつこい汚れなら大きめの容器に洗濯洗剤をお湯(お湯の方が汚れ落ちがいいようです)で溶かして、漬け込みます。あとはそのまましばらく放置するだけ。

油汚れ専用にいろいろな洗剤が発売されていますが、家にある「洗濯用洗剤」で十分キレイになりますよ!

by いーこえモニター・メンバー<みかん>


さあ、エアコンのお掃除を! 2005/09/18

準備するモノは、掃除機と椅子、針金のハンガーと使い古しのストッキング。台所用のスポンジ。市販のエアコン掃除用のスプレー。

まずは、掃除機を抱えて椅子に立ち、エアコン全体の埃を「があ〜」と吸います。

次に、針金のハンガーを90度に折り曲げて、ストッキングを片側にクルクルと巻き付け、これで、エアコンの上部分を「さささ」と拭いてあげます。

そして、がちっと前部分の扉を開いて、埃いっぱいのフィルターを外し、これは乾いた台所用のスポンジで「すすす」と擦って、綺麗になります。

それからいよいよ、スプレーの登場。

壁に飛び散らない用にしつつ、「シュシュシュシュ〜」。

ちょっと時間をおいてから、外したモノを元に戻し、試運転。おお、クリアな風が「ひゅう〜」。

我が家では冬はエアコンを使わないので、これをやると「夏が終わる」気分になります。今年もそろそろ、で、しょうか?私の好きな掃除の一つです。

by いーこえモニター・メンバー<AKIKO MISAWA>


ミカンでピカピカ 2005/09/15

ミカンの汁をタオルにひたして、頑固な油汚れのところを拭取ると・・・みるみるうちにとれるんです!!

ぜひ、ミカンがあったときには試してみて下さい

by いーこえモニター・メンバー<ピーチ>


お風呂掃除には・・・ 2005/09/10

皆さんお風呂掃除には何を使ってますか?だいたいお風呂掃除用の洗剤と市販のスポンジですよね。

我が家では洗剤も使わず、アクリルたわし1つで掃除をしています。浴槽、洗面器についた湯あか、アクリルたわしでこするだけで簡単に落ちます。

私は100均でアクリル毛糸を買ってきて、用途に合わせた大きさで四角く編み、あらゆるところで活用しています。お風呂、洗面所、台所・・・体にもいいしおススメです。

by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>


ペットボトルがキレイになる! 2005/09/08

皆さんはよくお茶やジュースが入ったペットボトルを洗って自分で作ったお茶などを入れて、外出時に持って行ったりしませんか?

子供が小さいと便利ですよね。でも、茶渋などで底などが茶色くなりますよね。

捨てるのももったいないのでうちでは卵の殻1個分と水(2〜3cmぐらい)をペットボトルにいれてシェイクして下さい。気持ちいいぐらいキレイになりますよ!一度、試して下さい

by いーこえモニター・メンバー<ハッピー>


鏡をきれいにする 2005/09/06

お風呂場等の鏡はボンスターを使用して磨くとすごくきれいになります。蛇口等の掃除にも使えるので非常に便利です。洗剤のついたタイプだと更に使いやすいです。
by いーこえモニター・メンバー<miki197638>


これさえあればお台所もピカピカ☆ 2005/09/05

お酢に塩を少々加えたものをお台所のステンレスにシュッと一吹きすればピカピカ★
by いーこえモニター・メンバー<ローズ>


蛇口ピカピカ術 2005/09/05

よく、台所やお風呂の蛇口のくすみや水垢を歯ブラシと歯磨き粉できれいにする掃除法が紹介されていますが、この方法はもっと簡単です。

用意するのは新聞紙のみ。使いやすく1/4くらいの大きさにした新聞紙で蛇口をこすってください。あっという間にぴいかぴかになります!

ステンレスなら何でもいけるようなので、私は台所の後片付けの際、シンクも新聞紙で拭いています。水滴をのこさないのが清潔なキッチンの秘訣。ぴかぴかな上水も残らず一石二鳥。

ちなみに私は新聞をとっていないので、スーパーなどにある新聞紙素材(っていうのでしょうか?新聞と同じざらざら手触りのもの)求人のちらしを使用してます。生ゴミを包むのにもよいので重宝しています(笑)

by いーこえモニター・メンバー<queen>


タイル目地の黒ずみ対策 2005/09/03

お風呂やキッチンのタイル目地の黒っぽい汚れは、いったんついてしまうとなかなか取るのに時間がかかります。何度掃除しても、1ヶ月経てばまた黒くなりがちです。そんな時、汚れが付く前に対策をとっておけば安心です。

タイルの目地にロウを塗っておけば、ロウが汚れや水をはじくのでいつも目地はキレイです。

by いーこえモニター・メンバー<みぃお>


ジュータンの毛クズ 2005/09/03

サランラップの芯棒の端に輪ゴムを10〜20個巻きつけて下さい。
それの輪ゴムを巻きつけた方をカーペットの上でコロコロさせて見て下さい。

あとは、毛クズを手ではぎとりゴミ箱へ。

by いーこえモニター・メンバー<みぃお>


麦茶パックで・・・ 2005/08/11

出がらしの麦茶パック、そのまま捨ててはいませんか?その捨てていた麦茶パックで流しがピカピカになります。私は食事後の洗い物が終わったあと、その麦茶パックで流しや洗い桶を磨いています。そうすると洗剤も節約、洗剤を使ったようにピカピカ、一石二鳥です。
by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>


お風呂掃除は・・・ 2005/08/11

お風呂の掃除は入った直後にするのに限ります。

そうすると湯気などで汚れも浮いているし、そのうえアクリルたわしを使えば洗剤いらずです。

翌日になると洗面器などについた水アカなど、力を入れてこすらなければ取れないと思います。

でもお風呂の出掛けに掃除すればラクラクです。

もちろん残り湯を使用します。

by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>


くもって、くすんだ鏡も歯磨き粉で解決!! 2005/08/05

洗面台にある鏡・・・お風呂場の掃除をするときとかくもってしまってなかなかきれいになりませんよね?

いくらシャワーで流しても、こすってみてもなかなかきれいにはなりません。

しかし、そんな鏡には・・・歯磨き粉!!これひとつあれば鏡のくもりも汚れもすっかりきれいになります。これは母が誤まってお風呂場で歯磨き粉を踏んでしまったことで発見したお掃除方です(笑)

ぜひ一度お試しを★

by いーこえモニター・メンバー<ローズ>


頑固な汚れをピカピカにするにはコレ! 2005/07/30

お風呂場、洗面所、キッチンのシンクは必ず洗剤、石鹸を使う場所ですよねぇ。しかし実は石鹸自体が石鹸カスとしてこびり付きの原因になってはいませんか?

普通に気合を入れて擦れば取って取れないことも無い石鹸カスですが、時間もかかるし、また直ぐに付いてしまいます。

私はこんな時にはメラミンタワシを使います。メラミンタワシなら汚れも簡単に取れるし、汚れがしばらく付きにくくなります。

ちなみに購入は100円均一です。(お風呂場の鏡を磨くとくもり止めになります)

by いーこえモニター・メンバー<アンスリウム>


水周りにはクレンザーと歯ブラシ! 2005/07/08

ずぼらな私は「まとめて大掃除」というのが大嫌いです。育児しながら会社員なので時間もないし。。

というわけで、水周り(キッチンや洗面所)にはクリームクレンザーと使い古しの歯ブラシを常備して、ちょっと水垢が・・・と思ったら即、キュッキュッキュッ。これでいつもピカピカです。

掃除機は週に一度でも、水周りがいつもピカピカだと気持ちいいです♪

by いーこえモニター・メンバー<ピヨピヨ>


魚焼きグリルの洗い方 2005/06/19

水を入れるところにアルミ箔をしいて使います。使い終わったらアルミ箔を捨て網の部分のみ洗うだけ。

アルミ箔はなるべく大きめにカットしましょう。捨てる時も油などがこぼれないように慎重に。

私はアルミの交換も2回に一回位ですが、臭いが気になる方は毎回替えて。

by いーこえモニター・メンバー<みけ>


洗面所の輝き掃除 2005/06/16

朝、歯を磨くときに、思わず歯磨き粉が落ちてしまい、もったいないので、スポンジでついでに洗面台を洗いました。

なんと、水垢はすべすべになるほどきれいに落ちるし、がんこな汚れもチョイチョイと簡単に落とせました。洗い上がりは、新品の洗面台と同じくらいの輝きです。しかも、ミントの香りが気分をフレッシュにさせてくれます。

是非お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<デニさん>


窓硝子の汚れは 2005/05/20

台所の食器洗い洗剤を極薄くうすめて、スポンジに含ませ、軽く絞り、窓硝子をキュキュキュッと全体にこすります。力なんていらない。

その後乾いた布で拭き取ります。

簡単に、ほんとうに綺麗になりますよ!

拭き取る布は、綿シャツのような物が毛羽立たなくて楽に出来ます。タオル地は厳禁です!!

by いーこえモニター・メンバー<ほんわか♪>


お茶っぱの力 2005/05/19

毎日飲むお茶。我が家では、緑茶のほかにブレンドした自家製のお茶も飲んでいます。

このお茶っぱを使っての、昔ながらの掃き掃除をするとき、とても気持ちよく掃除ができます。お茶のいい香りがするだけでなく、まず、静かに掃除ができること。お茶っぱは、からからに乾かさず、すこししんなりしているものを使えば、ホコリが舞い立ちません。

毎日は面倒でも、時々、お茶で床を掃いてみるととてもすがすがしい気持ちになりますよ。

by いーこえモニター・メンバー<あきゅきゅ>


でがらしの紅茶で
フローリングの床や木製テーブルをきれいに
2005/04/21

先日、何かで見たので試してみました。

フローリングの床や木製のテーブルを紅茶でふくと、つやが出て汚れも取れていい感じになります。環境にも優しいし言う事無し。

by いーこえモニター・メンバー<かすみん>


アクリルたわしでピカピカに! 2005/03/21

アクリル毛糸を編んでたわしにすると洗剤なしでピカピカになるのはもうみなさんご存知ですよね。このアクリルたわしって結構優れものでシンクや洗面所でも大活躍なんです。

でも、毛糸を編むの面倒くさい〜って思いません?私はアクリル毛糸をくるくる巻いてほぐれないようにしたのを何個か作って使ってます。形が丸くてなんか、かわいいです。

この即席たわしを使って洗面所を掃除しています。

汚れたらすぐにゴシゴシ!ツルツルになりますし、洗剤を使わないので環境にも手にも優しいです。トイレの手を洗うところにもポンと置いてます。結構ホコリがたまりやすいので使うたびにサッとこするだけでいつもピカピカ。

一度お試しください♪

by いーこえモニター・メンバー<もみリン>


茶渋も、シンクも、お酢でスッキリ。 2005/03/18

シンクの側に安い醸造酢を常備しています。

カップや湯飲みに残った茶渋などが気になった時などは、洗剤を付けたスポンジに少しお酢を垂らして洗います。少し力を入れてこするだけで、意外に簡単に取れます。漂白しようと思うと億劫で、ついつい先延ばしにしがちでしたが、これだとその都度きれいになりますし、手も荒れません。

そのスポンジで、ついでにステンレスのシンクもこすっておくと、曇りが取れてツルツルになります。お酢には殺菌作用もあるそうなので、一石二鳥です。

by いーこえモニター・メンバー<くるる>


お風呂まわりの小物の汚れ落としにビニール袋! 2005/03/12

洗面器や石鹸皿に付いた水垢。洗剤をかけただけではこすってもなかなか落ちません。

洗面器等にお風呂用洗剤をスプレーしてビニール袋に入れておくだけ!そのあと数時間そのままに。時々袋ごと上下を入れ替えてやります。

あとはスポンジで軽くなでる程度でピカピカです。袋にたまった洗剤で十分浴槽も洗えます。

洗面器など袋にいれてから洗剤をかけると洗剤の無駄がありません。大事なのは袋の口をしっかり閉めておくこと。袋の口からせっかくの洗剤が蒸発してしまって効果は半減。時間は長く置けば置くほど効果は大です。

by いーこえモニター・メンバー<シュリンプ>


投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.