生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規アンケートモニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
ぴかぴか「掃除テク」 INDEX (掲載一覧) | 投稿編 ショートコメント を見る | 投稿編 コラム を見る | いーこえモニター編集部編 を見る |

投稿する [応募要項] | ショートコメント投稿フォーム | コラム投稿フォーム |

ぴかぴか「掃除テク」 2008年 投稿編 ショートコメント

トップページ > ぴかぴか「掃除テク」 2008年 投稿編 ショートコメント

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2008年 ぴかぴか「掃除テク」投稿編 ショートコメント バックナンバータイトル一覧

がんこな水あかを簡単に落とす方法 2008/12/26

がんこな水あかは、固形石鹸でよく落ちます。
固形石鹸をスポンジにつけて少し強めにこすると落ちます。

専用の洗剤をいくつもそろえるのは大変ですが、固形石鹸ひとつあれば場所もとらずに便利です。

by いーこえモニター・メンバー<ムック>


簡単♪ガンコな油汚れも落ちるお掃除グッズの作り方 2008/12/24

この時期、マフラーやセーターを編んでいる方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか??

余った毛糸で、ガンコな油汚れも落ちるグッズの作り方をご紹介♪

  1. 毛糸を親指以外の指4本に20回程巻きつける。
    (右効きの方は左手に巻きつけるとやりやすいです☆
    ※あまりぎゅうぎゅうに巻きつけないようにしましょう 
  2. 巻きつけ終わったら終わりの部分を切りそっと外します。輪の真ん中を別に切っておいた毛糸で結びます。できあがり☆
濡らさずに使用できます♪

by いーこえモニター・メンバー<さわちゃん>


浴室の結露対策 2008/12/24

この時期、外気と室内の温度差で、浴室に結露がいっぱい!
カビ取りしてもすぐに新しいカビが発生します。
少しでも繁殖を遅らせたいもの。

そこで、最後の入浴が終わった後、シャワーを水にして、壁にジャーっと当てます。
そう!結露を流してしまうのです。
もう、壁を雑巾で拭かなくても濡れてません。

今まで浴槽の端にのぼって拭いていた 危険な行為もしなくていいんです。
カビ取りから開放されますよ!
是非、今夜から実行してみて下さい。

by いーこえモニター・メンバー<キヨミン>


天然素材なので安心!重層で消臭 2008/12/18

小さい子供がいる我が家では今、重層生活をしていますよ。

子供のぬいぐるみなんかはビニール袋に入れて重層をふりかけ、もみもみシャカシャカもみもみシャカシャカ 後はお外でパンパン重層を払い落としたら重層の消臭効果でにおいスッキリ!

カーテンやじゅうたんは、100円均一のスプレーボトルに水180ccと重層小さじ1を入れた重層水を作ってシュッ!

洗剤などと違って、天然なので自然にやさしいし、何より子供の肌に触れても安心なのでとても重宝しています。

by いーこえモニター・メンバー<ピノイモ>


綿棒利用で! 2008/12/08

毎日使うリモコン、よくよく見ると 数字ボタンのところに汚れが結構たまっているものですよね。

特に、テレビやビデオデッキ、DVDレコーダーなどのリモコンは 使う割には掃除して無くて、ボタンがたくさんあればあるほど 汚れがたまっています。
我が家では 綿棒で拭き掃除をしています。

綿棒を濡らして指でつまんで絞り、数字ボタンとボタンの間をこすると 真っ黒!!
たいていの汚れは 水だけで落ちるものです。

でも、汚れが取れない場合は住居用洗剤を綿棒につけてこすって、さらに水で濡らした綿棒で拭き取ります。

綿棒は、お値段が安いお徳用のほうが柔らかくて使いやすいです。
ボタンの隙間に水が入るといけないので、必ず指先で絞ってくださいね。
リモコンに限らず、細かいところは綿棒でふき取るとラクだし、便利ですよ。

by いーこえモニター・メンバー<ぽのかん>


シンクの汚れ 2008/11/25

大掃除の季節となってきましたね!
勿論、キッチン周りは必須ですよね。

そこで。 シンクの掃除はどのようにしていますか?
クレンザーで磨く。クエン酸を使う。
重曹を使う。などなど。

色々あると思いますが、シンクに付いた茶渋のような染みのようなものがなかなか落ちない。もしくは色は薄くなるけど、完全には消えない。という経験ありませんか?

三角コーナーから排水溝までの水の通り道によく出来ている「あれ」です。

実は「それ」はカビキラーでスッキリ落ちるのです。
偶然、シンクでカビキラーの詰め替えをしていて空いた詰め替えパックを三角コーナーに突っ込んで捨てたんです。

そうしたら後でビックリ!
カビキラーの液が流れたところがキレイになっていたのです。
こすっても落ちないあの汚れはカビだったのですね。
一度お試し下さい!

by いーこえモニター・メンバー<すてっち>


キーボードは埃だらけ 2008/11/20

こうやって、キーボードを叩いていても、手の垢や埃で汚れているんです。
たまには綿棒で、キーボードを横一列ずつ「ツー」って動かしてみてください。

あっという間に綿棒が真っ黒です。
ちょっとコラムを悩んでいるその間に、綿棒で掃除してあげてください。

by いーこえモニター・メンバー<ごくうmaman>


料理をしながら、一緒に掃除をしましょう! 2008/11/17

毎日、掃除をするのは、なかなか時間がないですよね。。。
私も、仕事をしているので、毎日は、できないのが現状です(^_^;)

料理をしながら、一緒に掃除ができると、いいと思いませんか??

簡単な掃除なんですが、シンクの水あかとりです。

使うのは、じゃがいもの皮です。
皮の内側(白い方)で、シンクをこすって、水で流すだけです。

じゃがいものでんぷんで、汚れを落としてくれます。
結構、きれいになります!!

エコな掃除かなと思って、よくしています(*^_^*)

by いーこえモニター・メンバー<たいすけの母>


レンジの汚れ落とし 2008/11/17

電子レンジはチンしたら結構、両サイドや天井にまで飛び散っています。

そこで、私は重曹を使います。
レンジで重曹水をチンします。
コップで良いです。

チンしたら、まずその蒸気で庫内を拭き、次にチンした重曹水を使い、ゴシゴシとふきあげれば簡単に油汚れが落ちてくれますよ。

庫内が温かいうちに掃除するとより落ちます。
やけどには注意してくださいね。

by いーこえモニター・メンバー<ごくう>


重曹30キロ 2008/11/13

ヤフオクで業務用をゲットしています。
多分どこで買うよりも安いはずです。

洗濯機の下のドロドロやトイレの結露がたまる所に惜しげもなく一cm位の厚みで撒きます。

結露の貯まるところはそのまま放置。ドロドロはしばらく置いてからざっと拭くとするっと汚れが取れます。

重曹はエコなので、洗剤と半々に混ぜて使って洗剤の使用量を減らしたり、汚れが軽ければ重曹のみで洗剤は使わず洗っています。

30キロの重曹が邪魔なのが難点ですが(笑)本当に沢山あるので惜しげなく使えます。

コメ袋みたいな袋には言っているので、何かいい入れ物に入れ替えれば見栄えもマシになるんですけど。

by いーこえモニター・メンバー<manakaai>


洗剤いらず!簡単窓拭き(^・^) 2008/11/06

窓拭きって、けっこう大変な掃除ですよね。
拭き終わったと見てみると、拭きあとがあったり、糸くずがついていたり...
あとが残らない窓の拭き方があります。

使用するのは、新聞紙と乾いたタオルです。
まず、新聞紙の半分をくしゃくしゃにします。
それを、水で濡らし、窓を拭きます。
あとは、タオルで軽く拭くとキレイになります。

窓のサッシも、新聞紙で拭くといいですよ!
うちは、タバコを吸うのですが、ヤニも一緒に落ちます(^_^)v

by いーこえモニター・メンバー<たいすけの母>


家もぴかぴか☆地球もぴかぴか☆ 2008/10/30

食器洗い、お風呂掃除、トイレ掃除、玄関の匂い…
何にでも使えるスーパー洗剤EM菌を知ってますか?

有機微生物の集まりを称して、EM菌というのですが、コレがかなりすごいんです。
まず、汚れにかけておけば、すぅーっと溶けるかのように汚れが落ちます。(うちでは錆も落ちました!)

汚れ、匂いを素から分解してくれるとのことで、変な香料がいらずさっぱり!
掃除で雑巾掛けした後、シュッとスプレーしておけば、ホコリも汚れも付きにくい。

お風呂にちょこっと入浴剤代わりに入れれば、湯気で、お風呂の天井までピカピカに!
何より、飲んでも安心なくらいの原材料、コストパフォーマンスの良さ、川をピカピカにしてくれること!

素晴らしいホンモノの洗剤だと思っております。

by いーこえモニター・メンバー<本庄陽子>


賞味期限切れの牛乳でピカピカ 2008/10/30

牛乳って、残ってしまったらどーしてますか?
捨てる人。何かに使う人と、、大きく別れるはず。私には、残った牛乳が宝物。わざと残してみたりします。

小さい子供がいて、リビングのフローリングなんかスグベタベタに、、そこで賞味期限切れの牛乳を、雑巾に染み込ませ、汚れた部分をゴシゴシ。

その後、ゴシゴシした所を乾拭き。つやも出るし、消臭効果も有り!少し不安な方は、牛の加減を調整して、一度試してみて下さい。

by いーこえモニター・メンバー<仁心2響>


ほこりを寄せ付けないために 2008/10/20

ほこりっていったいどこからくるのか。
テレビや鏡など、すぐに白くなりますね。

静電気がほこりを吸い寄せているんですって。そこで私はテレビや鏡などは、洗濯の時に使う柔軟剤を水でうすめたものを雑巾に少し染み込ませて拭いています。

それ以外の場所でも洗剤によって変色しないようなものであれば拭いても大丈夫です。
柔軟剤だから匂いがとてもよく、部屋もいい匂いになりますよ。

まったくほこりを寄せ付けないわけにはいきませんが、前よりましになった気がします。

by いーこえモニター・メンバー<マーチ>


洗濯用洗剤の使い道 2008/10/14

洗濯用洗剤というものは非常に汚れを落とすものとして優れています。

例えばレンジフードなど、どうしても落ちないロウのような油汚れをどうしていますか?

マジックリンやクレンザー?私はあらゆるしつこい汚れ物に洗濯用洗剤を使います。

レンジフードのフードは据付ですのでできませんが、シロッコファンやフィルターメッシュは洗濯用洗剤を溶かしたお湯に浸けておきます。

2時間もすればロウのような油のこびりつきが剥がれてぷかぷか浮いてきます。

浸ける時間で他の掃除をし、それが終わった頃にやわらかいブラシなどでこすれば新品のようにきれいになります。

ただし、鉄製品の場合、傷のついた部分は錆びやすいようですので注意が必要ですが、樹脂製品ならほとんどの製品につかえます。

浸け置きするだけであのロウのような油のこびりつきが労を要せずに面白いように取れます。

これに味をしめた私はあらゆるひつこい汚れに洗濯用洗剤を使っています。
普段洗濯機で頑固な汚れに使うより多めの割合で洗濯用洗剤をお湯で溶くことがポイントです。

我が家では今年の大掃除でこの洗濯用洗剤が大活躍することでしょう。
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、知らなかった方は一度お試しを・・・。

by いーこえモニター・メンバー<アントマン>


濡れた靴を乾かすには。。 2008/10/09

雨や雪で濡れた靴や、夜に洗った靴を早く乾かしたい時、乾燥機が無い我が家では古新聞紙を活用しています。

洗ってよく脱水した靴(濡れた靴)の中にくしゃくしゃに丸めた古新聞紙をいっぱいにいれておくと早く乾きます。(洗って脱水した靴なら、一晩あれば充分です。)

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


お掃除の必需品!ビニール手袋を裏返したいとき・・。 2008/10/02

何かと使うビニール手袋、内部に水が入ってしまったときどうしてますか?
使い捨てならそのままポイですが、そうでない場合とりあえず乾かしますよね。
でも、ビニール手袋裏返すのはけっこう大変・・・。

そんなときはとりあえず、楽に裏返せるところまで、裏返し、あとは風船を膨らますように空気を入れると空気の力で指先まで簡単に裏返ってくれます!

by いーこえモニター・メンバー<kurokuro>


ゴキブリ予防には 2008/10/02

ゴキブリの忌避には、ホウ酸系の駆除剤がよく知られています。
これを置くと、いつのまにかゴキブリの姿をみかけなくなります。
この駆除剤はホームセンターで売っていますが、お値段も結構高めです。

そこでゴキブリ予防の裏技ですが、庭に生えているローズマリーの枝を置いてみると、ゴキブリを見なくなりました。
キッチンの引き出しや、流しの端に一枝ずつ置くだけでOKです。

ローズマリーは植えておくと、繁殖力が強くめったなことでは枯れません。料理にも使えますし、このように害虫忌避にも効くみたいです。お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<らっくす>


まだ熱いレンジまわりを 拭く方法 2008/09/29

お料理をしていて、ガスレンジの火のまわりに、うっかり汁をこぼしたり、揚げ物をしていて油をとばしたりしませんか?

私はよくやります(笑)
まだ料理の途中だし、とりあえずザッと 拭きたい! でも、五徳(お鍋を置く部分)が熱くて…冷汗。だけど、こぼしてすぐに拭いておかないと汚れがガンコに…。

そんな時 私は、
まず火を止めて お鍋を隣の五徳に移し、菜箸を使って しぼった布きんを ちょちょいと動かして拭きます。
はめ込み式のガスレンジなんかは、特に!五徳が全体に はめてあるタイプが多いので、手を突っ込んで作業するのは 大変!
でも、菜箸なら 手が触らないから熱くないのです。

くれぐれも、火をまず止めて!熱いお鍋をよそに移してからして下さい!
念入りお掃除はあとで。そんなときの応急措置に、どうぞ。

by いーこえモニター・メンバー<batako>


古着活用!! 2008/09/29

古くなったTシャツやキャミソールなどを大・中・小の大きさに切り分けてクルクルっと丸めて箱の中にストックしてます。

ちょっとした汚れのときはティッシュの代わりに小サイズ!
お掃除の時に雑巾の代わりに大サイズ!

サイズによって使い分けできて、古着をそのまま捨てるより経済的で便利です!!

by いーこえモニター・メンバー<ぶるちょ>


サッシのスミのごみ取りに 2008/09/24

窓のサッシの掃除でいらいらすることは、角にたまった汚れやゴミがなかなかとれないこと。

小さく切ったぼろ切れでこすってみたり,爪楊枝を使ってかき出してみたりします。もちろん、サッシブラシも使うけれど,案外スミの方は残っているなと思うときも多いのです。

そんなとき、ひらめいたのが,マニキュアを塗ったあとの周りの始末につかうスティック。先の部分の角度が、まさにスミのごみとりに適しているのでは、そう思って古いスティックで試してみました。

これが、なかなか使い心地がよろしい。今まで試したうちで,一番ではないかと思います。太さと先端の削り角度が、すごくいい。早速掃除道具セットの仲間入りをさせました。お持ちの方,試してみてくださいね。

by いーこえモニター・メンバー<はるりん>


一日の終わりに絨毯掃除** 2008/09/18

家には2人の子供がいます。

夜子供が寝た後、ごろーんと横になって休んでいるとふと絨毯に目が。
やはり午前中掃除をしても埃や髪の毛が溜まりますよね。

私は寝る前の軽い運動がてら、静かにお掃除。
手にゴム手袋をはいて絨毯をさすります。
(かなり怪しい姿ですが・・・
そうすると、ゴミ、髪の毛が、ゴムの力で取れる取れる!
まるで消しゴムのカスのようにまとまるので、後はゴミ箱にポイです。

これなら時間を気にせずできるので、家族が寝てても、アパート住まいなど騒音が気になる方にもオススメです。 いい運動にもなりますよ!

by いーこえモニター・メンバー<煌ママ>


畳に落ちた蚊取り線香の灰 2008/09/18

うちでは夏場は毎日除虫菊の蚊取り線香を炊くのですが、私がよくうっかり蚊取り線香の残りの灰をこぼしてしまいます。

フローリングならいいのですが、畳にこぼしたりもして、大惨事になることもしばしば。
畳に灰をこぼすと、溝に入ってなかなか掃除機でもきれいに吸い取れないんですよね。

そこで畳の上に落ちた灰は、その上に塩をまぶして、灰と軽くまぜると、灰が塩に絡み付いて浮き上がって、それを掃除機で吸い取ると、とても綺麗に灰がとれてしまうんです。

是非お試しアレ。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


ペンダントランプ(あかり)のお掃除には 2008/09/11

電気の汚れには、水で濡らし固く絞ったメラミンスポンジが便利です。

メラミンスポンジを上から下方向(必ず同じ方向)に動かしてお掃除すると固く絞った雑巾でお掃除するよりずっと綺麗になります。

複合的な汚れには、メラミンスポンジの中に水の代わりに酢や重曹水を含ませてお掃除をするとピカピカになります。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


お風呂の湯垢取りにはこれだね!! 2008/09/11

お風呂の湯垢ってこすってもこすってもなかなかとれないですよね。
そんな時には、これ!!   

お財布に1枚は入ってるはず!
いらなくなったテレホンカ−ドorポイントカ−ド!

丸めてこすると・・・ 少しの力でみるみるうちに湯垢が落ちます。
また、歯ブラシ等で落ちなかった角の汚れや隙間の汚れも、カ−ドの角を使ってこすれば、かきだせてしまうのです。

いつもあきらめていた汚れも落とせて、気分もすっきり!是非お試しください。

我が家は、掃除のためにポイントカ−ドをお店でもらうようになりました。

by いーこえモニター・メンバー<ゆなゆなりん>


新聞紙で窓の水あかもきれいに!! 2008/09/04

新聞紙を水で軽くしめらせて丸めて窓を拭いてみてください。
ピカピカになってビックリ。。

使い終わった新聞紙はそのままゴミ箱にポイできるので後片付けいらずで忙しい主婦にも最高の掃除道具ですよ〜

by いーこえモニター・メンバー<みいちゃま>


大根の端で水周りがピカピカに!! 2008/09/04

大根の端は今まで捨ててしまっていましたが!!
大根の端で水周りをゴシゴシ!!

ビックリするぐらいピカピカになりますよ!洗面台もおすすめ〜やってみてください。
洗剤いらずでピカピカになりますよ〜

by いーこえモニター・メンバー<みいちゃま>


猫の毛も一掃 2008/08/28

ふわふわ飛び回る猫の毛。

掃除機でもなかなかキレイに掃除するのは難しいのですが、いい方法を発見しました。

おばあちゃんが昔やっていたように濡らして千切った新聞紙をまいて箒で掃く方法です。
毛が飛ばないため隅々まで驚くほどキレイになります。

by いーこえモニター・メンバー<gigusyu>


米の研ぎ汁で床がピカピカに!! 2008/08/28

米の研ぎ汁を洗剤代わりに!!

雑巾に米の研ぎ汁をしみ込ませて拭くと汚れが取れてきれいにしかもワックス効果もあるので床がピカピカになりますよ!!

洗剤を使わないので手あれしないし、節約にもなってかなりのおすすめですよ〜

by いーこえモニター・メンバー<みいちゃま>


破れたストッキングでキッチンがきれいに 2008/08/28

破れたストッキングはゴミ箱にはやめてお掃除道具に変身!!

破れたストッキングを丸めて少し水で湿らせてコンロの周りに散った油や汚れを拭くと(ストッキングは繊維が細かいので)きれいに取れます。

水あかもきれいに取れるので水周りのお掃除にもとても役に立ちますよ〜

by いーこえモニター・メンバー<みいちゃま>


小さな隙間の汚れもきれいに 2008/08/28

パソコンのキーボード、クーラーの隙間など隙間に汚れはたまりやすい上掃除しにくいですよね!!

そんな時はメンボーを使って隙間の汚れを除去。

結構きれいに取れますよ!割り箸にキッチンペーパーを巻いて輪ゴムで止めてお掃除に。

幅広く汚れが取れるし使用後はそのままゴミ箱にポイできるので洗う手間もなしですよ。
破れたソックスを使うと節約にもなって一石二鳥ですよ〜

by いーこえモニター・メンバー<みいちゃま>


浴室のカビをなくせ!! 2008/08/28

浴室ってすぐにカビが生えると思いませんか?
今住んでいる家の浴室の窓は小さくて、換気扇がないのでカビが生えやすくて困っています。 梅雨時期の今は、ジメジメ湿っぽいのでちょっとほっとくとカビが・・・

お風呂のカビ対策で気をつけていることをご紹介します。

・入浴後は、窓をあける。
 換気扇のあるところはすぐに回すといいですね。
・壁面や床、浴室全体に水シャワーをかけ、石鹸やシャワーの残りを洗い流し、室温を下げる。

あと、抗菌作用のある酢水をスプレーするとカビに効果があるそうなのでただいま実践中。

いつもピカピカのお風呂に入りたいし、年末の大掃除にカビと格闘しないですむように日々きれいに使いたいものです。

☆酢水の作り方は、
 酢を2〜3倍の水で薄めて、よく混ぜます。
 スプレー容器に入れておくと便利です。
 使う前に振ってよく混ぜて下さいね。

◇酢が苦手な方は、クエン酸で代用してみて下さい。
 クエン酸水の作り方・・・
 クエン酸小さじ1を水200mlでよく溶かし、スプレー容器で保管します。
 クエン酸は薬局で購入できます。

by いーこえモニター・メンバー<めぐみ>


洗面所のお掃除テク 2008/08/21

歯磨き時のうがい用に、洗面所にコップを置いているお宅は多いと思います。

我が家では、コップを毎日使っていてもじきにヌルヌルしてくるので、そのつど洗っていました。

ところが重曹を使ってうがいをするようになってから、コップの中のヌルヌルが全くなくなりました。
洗わなくてもいつも快適に使えています。

洗面台や、鏡なども重曹を使って磨くと、ぬめりがほとんどなくなり、すっきりときれいになります。 何よりお掃除がとても楽にできます。

歯ブラシは消毒も兼ねて、晴れの日に天日に干すと気持ちよく使えますよ。

by いーこえモニター・メンバー<らっくす>


割り箸ですみっこお掃除作戦! 2008/08/21

窓のレールの溝は歯ブラシで?でも取れないすみっこは?
私は割り箸をカッターナイフで平たく削り、とっています。

薄いボロ布をあてて取ってもグー!
割り箸はこれ以外にも、お風呂のサッシやシンクの蛇口の付け根についた、黒ぬめりも取れます。

あらかた掃除した仕上げに必須アイテムです。

by いーこえモニター・メンバー<ぴらちゃん>


やかん等の油・埃汚れには「激落ちくん」! 2008/08/07

私は良くやかんをコンロの近くに置いておくのですが、いつの間にか油が飛んだり埃が付いたりして外側がベタベタになっている事があります。

これはかなり気持ち悪いです。
以前は食器を洗う中性洗剤で洗っていたのですが、時間もかかるしなかなか綺麗になりませんでした。

でもある年の大掃除に、名前に惹かれ水で濡らすだけで使える「激落ちくん」と言うスポンジを買って来ました。

名前からしてとても活躍してくれそうな感じですよね。
その「激落ちくん」を使って、やかんを磨いてみると・・・。

なんと!簡単にあの嫌な油・埃汚れが落ちたではありませんか!それからは鍋やコンロを磨く時にも「激落ちくん」に活躍して貰っています。

もう手放せません!自分の好きな大きさに切って使うことが出来るので、それもまた魅力です。

似たような種類の物も売っていますが、安いからと思い一度買ってみましたが、それで磨いても綺麗にならずガッカリでした。

それからは、少し高いなと思っても「激落ち」くんを買う様にしています。

by いーこえモニター・メンバー<m−chan>


仲良く網戸掃除♪ 2008/07/31

網戸って、すぐに汚れや埃がたまりますよね。

網戸用のお掃除道具も色々あるみたいですが、わざわざ買わなくても ごく普通の雑巾2枚であっという間にきれいになります。

うちでは、5年生の娘と濡れ雑巾1枚ずつ持って、一人が部屋の中 一人が外に出て・・・

片手で雑巾を持ち、同じ場所からスタート。雑巾で網戸を挟むように!

「せーの!」で同じ方向に 手を動かします。雑巾で網戸を挟んだまま拭くので いっぺんに綺麗になります。

この動きが、よく「ドリフ」に出てくる鏡のコントみたいで(笑) 二人の息を合わせてお掃除をする、楽しいですよ♪

by いーこえモニター・メンバー<ぽのかん>


部屋の除菌、消臭には… 2008/07/21

重曹水やビネガー水は、スプレーをするだけでも汚れや匂いを防いだり、抗菌作用があります。

2%程度の濃度でつくり、香りをつけたい場合は、お好みの精油を2、3滴たらすだけでスプレーの出来上がり。

精油を使った場合は、スプレーボトルが耐油性である必要があります。

重曹水はカーテンや布製のソファー(革製はNG)、スリッパなどのにおいが気になる所にスプレーし、よく乾燥させるとよいでしょう。

ビネガー水はドアの取っ手などにスプレーすると除菌、抗菌の効果ありです。

by いーこえモニター・メンバー<みきちゃん>


身近にあるものを使って 2008/07/21

身近にあるものを使ったピカピカになる掃除の方法をいくつか紹介します。

フローリングは数ヶ月に1回、米の研ぎ汁を使って拭き掃除。
窓のサッシも数ヶ月に1回、古ストッキングを割り箸などに巻きつけてささっと掃除しましょう。

古ストッキングも掃除の必須アイテムです。

細工の細かい小物類はホコリがたまりやすく掃除も面倒ですが、古ストッキングで拭くだけで簡単にホコリがとれます。

 そうそう、古ストッキングはブーツのお手入れにも使えるんです。
古ストッキングに重曹をスプーン数杯分入れて飴玉のように両端を縛ったものを入れてみてください。

消臭効果があるので、ブーツ用に脱臭剤を買わなくてすみます。
小皿に重曹を入れて、お手洗いや下駄箱においておくのもおすすめ。

香りが好きな方はそこに精油を垂らしてみてください。
消臭用に使った重曹は2ヶ月ほどしたらまた掃除に使います。

洗剤を使わずに掃除ができるから、地球にもやさしい。
ぜひお試しください。

by いーこえモニター・メンバー<みきちゃん>


掃除を楽しくする方法 2008/07/17

ピカピカになる、というわけではありませんが。
無水エタノールを水で薄め、好みの精油で香りをつけたスプレーをつくる。

汚れによってエタノールと水の分量比を変えて拭き掃除に使います。

「まだ終わらない」「あれも拭かなくちゃ」と思いながらやっていた拭き掃除も、好きな香りが漂うとそれだけで気分が良いものです。

良い気分で掃除をすると、すみずみまできれいにできちゃうかもしれませんね。

by いーこえモニター・メンバー<みきちゃん>


重曹がいいよ♪ 2008/07/17

最近は「重曹」が話題になっていますよね。
私も良く使っています。

ちょっと洗剤がきれた時に使ってみたのですが、力を入れなくても綺麗になりますよ。
洗面台も少し重曹をつけたブラシでゴシゴシ!まあ綺麗☆

炊飯器、冷蔵庫、ガス台などなど。
お風呂のちょっとしたカビにも。いいですよ。

値段はお安いし、臭いもなし。
皆さんも試してみてくださいネ☆

by いーこえモニター・メンバー<みきちゃん>


洗面台の排水口の汚れ落とし 2008/07/17

毎日使う洗面台。いつのまにか、排水口の所が黒くなってしまいますよね。

うちでは、使い古した歯ブラシで掃除。回りをこすればそれだけでもOK。

気になるようなら、重曹を使うと良いですよ。子供用の歯ブラシがあるなら、排水溝の少し奥も磨けますよ。

by いーこえモニター・メンバー<ことぴー>


いらなくなった靴下で 2008/07/10

洗濯物を干すときに竿が汚れていることってありますよね。
そんな時に穴の空いた靴下などがあれば、便利です。

靴下のつま先部分を切って筒状にして竿に通し、行ったり来たりすれば、汚れた竿もきれいになります。

靴下もここまで使い切れば、もとはとれる!?

by いーこえモニター・メンバー<ちょっぱー>


歯ブラシ 2008/07/10

使用済みのはぶらし捨てている方はたくさんいると思います。
また、使用後の歯ブラシをお掃除で使用されている方たくさんいると思います。
歯ブラシってホントにお掃除用具にはもってこいですよね。

例えば洗面台蛇口まわり、排水口のミゾ、コンセントの周りのミゾ、重曹などでこすったら・・・

ほんと面白いほど汚れが落ちてピカピカです。
そして、フローリングの面と面の間のミゾ!!
一度こすったら、いかに汚れているかそしていろんな物が出てくる・・・
面白いほどよく分かります。

どうぞ、いろんなミゾを探して歯ブラシを活用してください。

by いーこえモニター・メンバー<クローハ゛ー>


コロコロでカーペットの汚れもラクちん 2008/06/19

掃除機ではカーペットの汚れ、埃や髪の毛などなかなかとることができませんでした。

しかし、コロコロを使ってみたら簡単に取れました!

時間もかからないので、空いた時間などに楽しくお掃除できますよ!

by いーこえモニター・メンバー<かしーにょ>


楽々トイレ掃除 2008/06/12

トイレの洗剤は、色々出回っていますが、私は、重曹とお酢とぬるま湯とカット綿だけで、トイレの掃除をしてます。匂いも取れてピカピカになりますよ。

まず、始めに、匂いの元でもあり、汚れやすい便器の溝<便器の縁>にコットンパックをします。市販されている大きめのコットンです。

薬局やドラッグストアーで販売されてます。

このカット綿を、薄く伸ばし、ここにぬるま湯2分の1カップに小さじ1程度の重曹水に浸した、カット綿を便器の溝に沿ってパックします。

15分から20分おきます。

その間に、トイレの上部は、重曹を付けた歯ブラシで擦ります。重曹は、研磨効果もありピカピカになりますよ。

そして、トイレの排水溝の匂いを、シャットアウトするには、重曹水にお酢を入れ、トイレに流します。

発砲水となり、匂いや、排水溝の汚れも、すっきり、綺麗になりますよ。手荒れもすることないです。経済的で、お勧めです。

by いーこえモニター・メンバー<くう>


玄関掃除にお茶ガラをパッパ 2008/06/12

玄関て、すみっこにほこりが溜まりやすくて、ドアを開けて掃き掃除をしてもフワフワ飛んでほこりが掃除しにくい!

で、使い終わったお茶ガラの水を切って玄関にまいてから掃いてみたら、お茶ガラがほこりも細かいゴミもキャッチしてくれて、掃除しやすくなりました。

お茶ガラをまいたらしばらく放置して、生乾きのところで掃くのがコツです。(お客さんが来たらちょっとびっくりされるかな・・・)

試してみてくださいね。

by いーこえモニター・メンバー<みなっち>


重層でピカピカ☆ 2008/06/05

私はお掃除には必ず重層を使います♪

キッチンのタイルにはねて固まってしまった油も、重層を水でペースト状にしたものでこすると、軽い力で落とすことができます。

また、カレーを焦がしてしまった時、鍋から落ちにくいですよね。

重層を混ぜた水を鍋に入れて沸騰させると、奇麗に簡単に焦げを落とすことができます!洗い物が楽になりますよ〜♪

by いーこえモニター・メンバー<まりりん>


簡単!!網戸掃除 2008/05/29

これからの季節、窓を開けて網戸だけで過ごす事が多くなりますよね。

そんな時に意外と目立ってしまう網戸の汚れ…網戸が汚れていると、虫も寄って来やすいって知ってましたか?

かといって、雑巾で拭くとホコリが飛び散ってしまい、頑固な汚れは落とすのも大変です。

そんな時には「激落ちくん」(白くて消しゴムのようなスポンジ)を使って網戸を拭いてみてください。みるみると網戸の頑固な汚れが落ちていきますヨ♪

 方法はバケツに水(少量の重曹を混ぜておくとより効果あり)を入れ、激落ちくんにバケツの水を含ませながら、網戸の上から下に向かってゆっくり擦るだけです。

激落ちくんが汚れを吸い込んで真っ黒になるので、バケツの水でその都度すすぎながら使ってくださいネ!ぜひ試してみてください(*^0^*)

by いーこえモニター・メンバー<みちハム>


消毒用のエタノールでピッカピカ&除菌! 2008/05/29

拭き掃除は、ドラッグストアなどで売っている「消毒用エタノール」が大活躍!

我が家はチビが2人いて、あちこち舐めたりするので、いわゆる洗剤などは使用できません。

消毒用エタノールは希釈せずに、スプレーボトルに入れ替えて、気になるところにシュッとひと拭き、あとは布やティッシュでキュキュっと拭けばピッカピカ!

除菌もできて一石二鳥! さぁ〜チビたち、どこでも舐めても大丈夫よ〜(^o^)丿

by いーこえモニター・メンバー<あぶちゃん>


グリルに残った魚のにおい 2008/05/29

「魚焼くのはいいけど・・・グリルを洗うのが面倒」っていう人いるでしょうねぇ〜

私は超面倒! しかも、その日洗うの忘れると次の日には不快なにおいがキッチンを漂ってるし〜 あの、臭さは夏は最悪!

そこで、「グリル消臭術」をいくつか紹介しますので是非参考になさって下さい。

@重曹を使う→水またはぬるま湯1リットルに重曹大さじ4を溶かした重曹水をスプレーする
A酢を使う→グリルの受け皿の水に酢大さじ1を入れてから焼く。においが一切しなります。魚に酢のにおいがつく事はありません
Bミカンの皮を使う→グリルの受け皿に食べ終えたかんきつ類の皮(2個分くらい)を入れてから焼くとにおいはしません

私は2番の酢を使ってます。焼くときに酢を入れるだけだから簡単だし”酢”ならいつでもあるので・・・

グリルを次の日洗っても大丈夫です。

by いーこえモニター・メンバー<ゆっぴー>


食器を洗うときの節約★ 2008/05/29

我が家では食器洗い洗剤は、詰め替え容器を買いソープボトルに詰め替えています。

そこでボトルに洗剤を入れるときに、倍程度の水を一緒に入れて量を増やして使うようにしています。

ついつい多く使いがちな洗剤もこれなら、使いすぎを気にせず安心して使えますよ。

by いーこえモニター・メンバー<むく>


捨てる てぶくろ 靴下で 拭き掃除 2008/05/29

100均で買った日焼け防止手袋が破れたり、靴下に穴があいたり・・。ただ捨てるだけではもったいないので、手にはめて飾ってある雑貨や、棚、さんなどを拭きます。

また、電話をかけている時間などにも手にはめて、手が届く範囲で拭き拭きしています。
隅にたまったほこりも手の感覚がわかって、拭きやすく綺麗になります。

by いーこえモニター・メンバー<ようさん>


IHクッキングヒーターの汚れ落とし 2008/05/22

IHクッキングヒーターの焦げ付きのような汚れは、クレンザーを少し垂らしてサランラップで軽くこするだけで綺麗に落ちますよ。

by いーこえモニター・メンバー<def110green>


毎日出来るこんな事! 2008/05/15

どなたの食卓にもかかせない、ご飯!!そのご飯こそよき掃除のお供になります。米のとぎ汁には、ワックス効果もあり、床磨きはもちろん、壁拭きやシンク磨きにも適しています。

臭いが気になる場合は重曹を入れ、除菌をしたい場合は塩をプラスすれば効果がアップします。

ちなみに私は、この掃除方法を、祖母から教わりました。全てが安全なものなので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭に、特におすすめです。

by いーこえモニター・メンバー<こげこげこげ>


洗面の水垢は、毎日できる!! 2008/05/15

我が家の白の洗面所は、毎日の水垢で定期的にくろずんできます。 でも、捨てる歯ブラシで、歯磨き粉でこすると、きれいにおちます。毎日細かくやるとさらにきれいになりますよ。

 特別な洗剤なんか使わなくても、歯と同じようにこするだけで便利です。

by いーこえモニター・メンバー<zawa>


ホコリゼロ大作戦!! 2008/05/11

皆さんは、毎日お部屋から出るホコリに悩まされていませんか?特に、フトンを干せない時期や、春の花粉が舞う季節など・・・。

 私が毎日欠かさずしている事、それはホコリゼロ大作戦!です。

何かというと、掃除機のノズルを布団用のに変え、お部屋の中にある布製品・・お布団、カーテン、ソファ、座布団、クッションなどなど・・・、全てに掃除機をかけまくるんです!やるとやらないとでは、その日のホコリ具合が全然違いますよ〜!

我が家では、押入れの中に布団をしまえないので、毎日欠かせません。掃除機で部屋中のホコリを吸わせる事によって、部屋の空気が本当にクリーンになります。

特に、夜、お布団を敷いて寝る時はよくわかります。すご〜く気持ちがいいですよ!!是非皆さんもお試しあれ!!

by いーこえモニター・メンバー<mocco>


水周りをピカピカにする方法 2008/05/08

・「お風呂のお掃除」
使う洗剤は浴室用洗剤+研磨剤の入ったクリーム洗剤です。
(カビ取りなどは普段通りお使い下さい)
イスや洗面器に付いて取りにくい湯垢などには、浴室用洗剤+クリーム洗剤を混ぜてスポンジでこすります。

あまりに汚れがひどいと、汚れを取るのが大変なので2ヶ月に一度洗うと綺麗が長持ちし、汚れも取りやすくなります。

洗い場の床にはよく黒ズミが付きますがその時はクリーム洗剤を毛先の硬いデッキブラシのどにつけてこすると綺麗に取れます。

蛇口まわりもクリーム洗剤をスポンジにつけてこすると白っぽいくすみが取れてピカピカになります。

カビが気になる人はカビが生えにくくするようにする事が必要です。
お風呂場は湿気がこもりやすくなるので、最後にお風呂に入った人はシャワーで全体に冷水をかけ換気をしておくだけでカビが生えにくくなります。

・「洗面ボールのお掃除」
使う洗剤は浴室用洗剤+研磨剤の入ったクリーム洗剤です。
蛇口まわりはお風呂の掃除の時と同じようにスポンジにクリーム洗剤をつけてこすります。この時ブラシなどを使って隙間などをこすります。

洗面ボールは浴室用洗剤をつけたスポンジで洗うとピカピカになります。もし、湯垢がひどいならクリーム洗剤を混ぜるときれいに取れます。

・「トイレのお掃除」
トイレの手洗いも洗面ボールと同様に洗うとピカピカになります。

・「キッチンのシンクのお掃除」
シンクの中も蛇口まわりもクリーム洗剤を使います。
スポンジにクリーム洗剤をつけてシンク、蛇口まわりを洗います。
一日一回毎日しているとさっと洗うだけでいつでもピカピカが持続し、汚れてもすぐに落とせます。

by いーこえモニター・メンバー<nijimama>


皮も捨てないで! 2008/05/04

ジャガイモの皮でシンクを磨くと、ピカピカになりますよ〜

by いーこえモニター・メンバー<ぱいん>


カッターのがんこな襟・袖よごれもこれで解決! 2008/05/01

うちの主人は、毎日スーツで通勤しています。一日着ていると、袖や襟は汗などですぐに汚れてしまいますが、毎日クリーニングというわけにはいきません。

今まで、いろいろな市販の洗剤を試したのですが、思うような結果がでませんでした。そんなとき、偶然シャンプーでこすってみたら、とてもきれいにおちました。

わざわざ専用の洗剤を使わなくても、風呂場のシャンプーが使えるなんて、本当にうれしい驚きでした。是非、試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<zawa>


お米の研ぎ汁で! 08/05/01

お米の研ぎ汁が魔法みたいに家中ピカピカにしてくれます。2、3回流した後の研ぎ汁をバケツに入れてその研ぎ汁で床などの雑巾がけに使います。 ワックスをかけたみたいにピカピカです。家具などもこれで拭いてます。ビックリするほど綺麗になりますよ。すぐにホコリで白くなってしまう家具も2〜3日はピカピカしてます。 一応、目立たないないところで一度試してから使用して下さいね。

by いーこえモニター・メンバー<レモネード>


破れたストッキングは優秀! 2008/04/24

ちょっと使ったら伝染してしまったストッキング。たまると今まで捨ててしまっていたのですが。たまたまテレビを見ていて、蛇口磨きに最適というので使ってみました。

これが驚き、少しこするだけで、蛇口はピカピカに。少し長めに切って両端を持ってこするだけ。洗剤も不要です。蛇口だけではもったいないと思い、ついでに丸めて手に持って、洗面台の水垢もこすってみました。

これもまたまた気持ちよいほど落ちるんです。調子に乗ってそのまま台所のシンクの水垢など使えるだけ使ってみました。

それからは、破れたストッキングは適当な長さに切って、水垢とりに活用しています。洗剤いらずで、再利用のエコ感も大。ストッキングは本当に優秀です。

by いーこえモニター・メンバー<みどり姫>


レンジのグリルに寒天を! 2008/04/24

受け皿のお掃除は、毎回温かいうちに洗っておけばきれいに保てますが、忙しいとなかなか難しいですよね。

受け皿に、寒天液を流し、寒天ごと捨てると、こびりつきも無く楽チンです。寒天を作る際は、通常の分量〜やや軟らかめでもOK。常温で固まります。

おやつに寒天を手作りし、その一部をお掃除に回せば、手作りおやつで家族にも喜ばれ、経済的です。

by いーこえモニター・メンバー<emiwan>


重曹がいろんなところに役立ちます 2008/04/17

魚焼きグリルやエアコンのフィルター汚れは重曹につけおき洗いするだけでピカピカになるし、トイレのタンクは重曹をふりかけて固めのスポンジでふくだけできれいになりますよ〜

by いーこえモニター・メンバー<なつまま>


電気のスイッチの手垢も歯磨き粉で。 2008/04/17

4月8日のmamakissさんの水周りの掃除には、歯磨き粉を読んで、台所の水道の上にある電灯のスイッチの周りが手垢だらけ、水垢だらけ。をいらなくなった歯ブラシに歯磨き粉をつけ磨きタオルでふいたら4年ぶりにきれいになりました。

簡単で便利な知恵ありかとうございました。

by いーこえモニター・メンバー<オレンジエビス>


ビオレ洗顔フォーム 2008/04/13

ビオレ洗顔フォームが家族に合わなくて使わず2年の間放置されていました。

皮脂汚れを落とすのだから・・と
バス洗剤がなくなったときに、使ってみました。
きれいに落ちる落ちる・・・
特に、洗面台が一番きれいになるような気がしました。あとお風呂場のアカなども・・・
シャンプーなども使えると聞いたことがあります。わざわざ買いに行って使うのは、もったいないですが、余っていたら使ってみてください。

by いーこえモニター・メンバー<るるぶ>


水周りの掃除には【歯磨き粉】 2008/04/07

洗面所や台所の水道蛇口などはいつもピカピカにしていたいと思いませんか?そこで、お勧めは歯磨き粉です。

使い古した歯ブラシに歯磨き粉を付けて、水道の蛇口やステンレスの部分をゴシゴシ。。。そして、水で流して水気を拭き取りましょう♪

ほらほら、ピッカピカ☆になったでしょ?それに、歯磨き粉のミントの香りが清々しいです。

by いーこえモニター・メンバー<mamakiss>


IHご利用の方、必見です!! 2008/04/03

私は去年の4月に結婚し、それから本格的に料理をするようになりました。
IHはガスコンロに比べ掃除がほとんどいらないと聞いていたのですが、実際使用していると段々表面に黒いこげが...。

クレンザーでこするとIHの表面に研磨剤との擦れで傷がついてしまう様な気がしていやだなぁ。どうしよう〜?と悩んでいた時ちょうど主婦友とそんな話をしていたら、「使い古しのラップで軽くこすると綺麗になるよ。汚れがひどい時はアルミホイールを使ってみて。」とのアドバイスが。

実際試してみると、嬉しいくらいにすっきりと汚れが落ちました。この方法だと表面に傷がつく心配もないし、ナイスアイディアだなと思いました。皆さんも是非、試してみて下さい。

by いーこえモニター・メンバー<にょん>


コンタクトが落ちたときは 2008/04/03

コンタクトが落ちて、床に落ちたような音はしたけれど、どこにあるのかわからない。

そんなときは、掃除機の吸入口にパンティーストッキングをできれば二重にかぶせ、吸入口とストッキングを輪ゴムで留め、あとは普段どうりに掃除機で掃除するだけ。
音がしないのでわからないのですが、あとでパンストを見ると、ちゃんと入ってることが多いのです。

私はこのやり方で何度も何度も救われました。

また、ガラスを割った時の破片もこのやり方で掃除すると、ストッキングに入った破片をストッキングごと捨てれるので、手で触らなくて済み、ラクだし安全です。。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


傘を元通りに 2008/04/03

最近では安い傘も沢山出回っていますが、やはり一本は高いお気に入りの傘ってありますよね。特別なお出かけの日用として。

そんな傘は高いので頻繁に買い換えられないけど、やはり汚れはつきますよね。その汚れは中性洗剤をつけて拭けばとれますが、その後の大事な防水加工が取れてしまったままでは意味がありません。

その防水加工を元に戻すには、ドライヤーで温めればいいようです。
これは人づてに聞いて試してみたのですが、確かに防水は元に戻りました!

なんでも熱によってフッ素樹脂の分子配列が元に戻るからだそうです。やってみる価値ありますよ。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


上着の袖口の汚れ 2008/03/27

コートやジャケットなどの上着は、なかなか自分で洗えないですよね。でも袖口はすぐに汚れてしまいます。そして、汚れるたびにクリーニングに出すわけにもいかず・・・

という悩みには、食パンがききますよ!

もともと油絵を描いていた私。油絵では下書きの木炭を食パンで消すというやり方が昔からありました。 そこでフト思ったのです。この汚れも食パンで消せないかな?と。そして実際やってみると、綺麗に消えたのです。

それ以来、いつも気になる汚れには、食パンの切れ端でちょちょっと擦って落としています。 お試しアレ。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


トイレの水垢には! 2008/03/27

先日、短期でお掃除のバイトに行ったときの事です。そのときのお掃除で一緒になったおばちゃんがおしえてくれました。

トレイのタンクの水垢は頑固でおちにくいですよね。あれはクレンザーと紙ヤスリでピカピカになるそうです。実際凄く綺麗でした!もし何年間も放置してて、すごい水垢になってるお宅は、是非!試して下さい。

by いーこえモニター・メンバー<四季>


絨毯の簡単ゴミ取り 2008/03/20

毛の長い絨毯の奥にからまったゴミって取れにくいですよね。

私はいつもじゅうたん用のコロコロでゴミを取っていましたが、毎日のことだから、高くつくし、コロコロを沢山使うことによって環境にも悪い気がします。
そこで今は、ゴム手袋を使っています。

これはゴム手袋を手にはめて、かき出すようになぞるだけ。すると、コロコロでも取れなかったゴミが、出るわ出るわビックリしますよ。

これなら何度も同じ手袋を使うので経済的にも環境的にもお勧めです。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


掃除機のニオイを取る方法 2008/03/20

掃除するのは好きなんですけど、排気がとても少ないという掃除機に買い換えたのに、ニオイはやっぱりなくならなくて、掃除するたびにブルーになります。

さらに妊娠中はツワリで嗅覚も倍増。
なので掃除は本当につらかったです。

そこで考えたのですが、掃除機を使う際に、お風呂の入浴剤(粉末タイプ)を一度吸わせたらどうなるのだろう?と思い、ためしてみました。
すると、お気に入りの入浴剤の香りがして、あの嫌な掃除機のニオイが全然しませんでした。

これはニオイに敏感な方、特にツワリの時の妊婦さんにはお勧めですよ。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


野菜くずタワシ 2008/03/16

フライパンやお鍋のこびりつき。

スポンジと洗剤を使う前にお料理の後の野菜くず、特に根菜のヘタやキャベツの芯でゴシゴシすると傷をつける事なく綺麗になります。ゴミとして捨てる前に、もう一度役に立ってもらいましょう!

使う洗剤の量も少なくて済むし、スポンジに嫌な汚れが付く事も防げます。
えのきの石づきなんかもイケますよ〜。

by いーこえモニター・メンバー<はりねず子>


油汚れのお掃除 2008/03/16

ガスコンロ回りやレンジ回りの油汚れのお掃除に、重曹を使ってます。重曹大さじ1に対して同量程度の水でペースト状にし、ふきんにつけてこするとあっというまにヌメリや汚れが取れます!

しつこい汚れの場合は、ペーストを塗ってしばらくおいておくとすっと取れます。かわくとこなっぽくなるので、仕上げに水や酢を薄めた水で固くしぼったふきんで二度ぶきすれば完璧です。これは冷蔵庫の中の棚にも使えますよ。
洗剤ではないので、安心して使えるし、ぴかぴかになるのでかなり気持ちいいです!

by いーこえモニター・メンバー<ぽぽる>


使い古しの歯ブラシをもっと便利に活用! 2008/03/10

使い古しの歯ブラシをサッシの溝などの細かい部分の掃除に使っている人多いと思います。

でもアレ歯ブラシがまっすぐだと、ちょっと使いにくいんですよね。
100円ショップで売ってる専用のブラシはカーブが付いていてとっても使いやすい。

そこで、使い古しの歯ブラシも曲げて使えばもっと便利!

その曲げ方とは・・・歯ブラシの持ち手のブラシに近い部分の細くなっているところにライターの火を3秒くらい当てます。
すると、その部分がやわらかくなっているので、思い通りの角度に曲げることができます。

あまり極端に曲げようとすると折れてしまうので注意が必要です。
ほんの少しカーブをつけるだけで断然使いやすくなるのでぜひ試してみてください。

ただし、火を当てたところは熱いので曲げる時に指をつけてやけどしないようにないように気を付けてくださいね。

by いーこえモニター・メンバー<supurinn>


ひどい汚れに重曹 2008/03/06

作業着や泥汚れのひどい時に、有効な汚れ落としです。使うものはスーパーでなどでもらってくるポリ袋と重曹、石鹸、お湯、バスタオル。

洗濯物を入れたポリ袋に重曹小さじ1杯、石鹸を溶かしたお湯を入れ、袋の口を閉じます。

バスタオルなどでまわりをおおって保温したまま一晩、付け置き。
翌朝、普通に洗濯機に入れてお洗濯。この方法で結構ガンコな汚れも落ちます。

by いーこえモニター・メンバー<あおい>


TVにホコリが付きにくくなるよ 2008/03/06

テレビやパソコンの画面を拭くときにお手持ちのリンスを少しだけつけて拭くだけ。

これだけでワックス効果もあり、ほこりがつきにくくなります!!

by いーこえモニター・メンバー<とらちゃん☆>


花粉なんて怖くない!!ピカピカお掃除☆ 2008/03/06

花粉症の方、掃除機はかけたいけど、舞ってしまう花粉が怖い!!ですよね。。。
そんなときに一手間。

☆先に洗濯をしといて、その中からバスタオル程度の大きさのもの1枚だけを部屋干ししておくだけ。

そのまま掃除機をかけましょう。
10畳くらいまで効果あり。

湿度が上がって花粉やほこりが重くなり、 舞うことなく快適にお掃除できちゃいますよ。。

by いーこえモニター・メンバー<とらちゃん☆>


重曹でも落ちない洗濯物には 2008/02/28

重曹でお洗濯している人も多いと思います。
でも重曹では落ちない頑固な汚れってありますよね?
部分洗いするほどでもないけど・・・という洗濯物には、重曹に炭酸ソーダを入れると綺麗に落ちますよ!

炭酸ソーダは自然系の洗剤をもっと強力にしてくれるパワーがあるので、もちろん重曹じゃなく、洗濯せっけんでもOKですよ。

by いーこえモニター・メンバー<りすりすすいか>


みかんの皮で!! 2008/02/28

冬は、みかんをよく食べますよね!
食べ終わったみかんの皮で、ステンレスのシンクをこすると、ピカピカに輝きが増します。
コンロの周りに はねた油汚れにも オレンジの皮で同じ効果がありますよ!!

by いーこえモニター・メンバー<こんたい>


チューブの歯磨き粉、
残り少なくなったら...磨き粉がわりに!
2008/02/25

歯磨き粉のチューブ、残り少なくなったらクルクルまるめたり、
お尻のほうを押したりして一生懸命絞ってしも、結局全部使いきれませんよね。

我が家はハサミでチョッキンして、スポンジにつけて磨き粉代わりに台所で使っています。

シンクや蛇口もきれいになりますし、炊飯器や電気ポットにも口に入れるものなので安心して使えます。

by いーこえモニター・メンバー<りすりすすいか>


重曹のすごさ 2008/02/25

 最近、すっかりはまってるのが、重曹。
家中の汚れは重曹におまかせしています。
以前、台所のレンジの後ろにシェルフを立てていたのですが油がとんでベトベトになってしまいました。

いろんな市販の汚れ落としを使っても落ちなかったのが、重曹を使ったら、あれよあれよという間に落ちました。
感激でした!! 

急須や湯のみについた茶渋や、ガラスのコップのくすみもあっという間に落ちて気持ちいいです。
安くて安全だし…重曹、おすすめです!!

by いーこえモニター・メンバー<はこ>


使いながら綺麗になる グリル受け皿 2008/02/25

魚などを焼くと、魚の油等で、グリルの受け皿はもうベトベト(**)。
でも、大丈夫。洗剤でゴシゴシしなくても、
受け皿に水を入れ、重曹を入れておくだけ。そうしたら、いつもの様に使いましょう。

魚でも、肉でも、焼きあがる頃にはグリル受け皿は、もうピカピカ☆☆
後は水で流すだけ。(温かいうちにね!)
毎回洗わなくても、効果は持続しますが、洗い流すタイミングは、温かいうちです。

熱いうちは火傷をすると困るので、気をつけてね!超簡単で綺麗よ。
今まで洗剤で、ゴシゴシ洗っていたのが馬鹿みたいに思えるほど。(^^)

by いーこえモニター・メンバー<スカイ・ハニー>


ワイシャツなどの黄ばみをスッキリ落とす方法 2008/02/11

毎日丁寧にお洗濯していてもワイシャツの襟や袖周りにはいつの間にか黄ばんだ汗染みなどの汚れが付着してしまいます。
色んな洗剤を試しに使うのですが漂白!とはいえぼんやり汚れが落ちるだけでスッキリ!とはおちません。

始めのうちはそれでも少しは汚れ落ちした襟・袖周りの気が付いては漂白を繰り返しているうちに本格的な黄ばみ汚れに。
まだ十分着れるシャツでも黄ばみが原因で捨ててしまうことも。
私も漂白剤はかなりたくさん使ってきましたが使う割には落ちません。しかも手が荒れる。
そんなとき、重曹でそうじという今流行のアイテムを混ぜてみることに。
これが意外と落ちるんです。

重曹と酸素系漂白剤を一対一で配合して綿棒などで優しく汚れ部分にぬってください。

ここからが大切

次にその洗濯液をぬった部分に蒸気をあててください。沸騰したヤカンの蒸気でもアイロンのスチームでも構いません。

するとどうでしょう。見る見る汚れが落ちていきます。あとは普通どおり洗濯機で廻して洗濯してください。

重曹と漂白剤の配合はおそらく重曹が汚れを浮き立たせ漂白剤で汚れを除去。
さらに蒸気を当てることで汚れを分解しやすくするのだと思います。

お試しあれ

by いーこえモニター・メンバー<ぷよ>


クエン酸 2008/02/11

最近では重曹を使うお掃除は人気ですが、実はクエン酸もいいですよ。

うちは赤ちゃんがいるので、舐めても大丈夫なものでしか掃除に使いません。

クエン酸はアルカリ性の汚れや臭いを落とす事ができます。
洗面台まわりやお風呂場の白い水垢汚れ、石鹸カス、トイレの汚れ、水洗金具やポットの掃除、冷蔵庫の中の汚れにも使えます。

クエン酸を水で溶かして、あとは洗剤のように使うだけ。
スプレーボトルに入れて使うと便利です。

よく汚れが取れて、子供も驚く状態になるのが、お風呂の排水溝を洗うときです。
クエン酸を排水溝に満遍なくまぶしたあとは、そこにさらに重曹を上から重ねるようにまぶします。
そして少量のお水をふりかけると・・・。

ふりかけたクエン酸が大きくモコモコと膨れ上がり、10分後洗い流すと綺麗になってるのです。
このときは小さなお子様をお持ちの方は一緒に見学させてみては如何でしょうか。
とっても喜びますよ。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


フローリングの掃除 2008/02/11

フローリングの隅っこや階段の端のちょっとしたほこりの掃除にクイックルワイパーやウエットシートなど使っている方がたくさんいると思いますが、いらなくなった靴下やしみや破れなどで着なくなった服をボロ切れにしてふき掃除すると、結構きれいにほこりがとれますよ!
クイックルシートの節約にもなって良いと思います!

by いーこえモニター・メンバー<なつまま>


まな板とふきんの除菌 2008/02/11

夜に台所の後片付けをした後はふきんを台所用漂白液につけて、まな板にひっかけて就寝。
翌朝、両方きれいにすすいで使っています。
まな板もふきんも両方の除菌ができておススメです。

by いーこえモニター・メンバー<aoi7001>


重曹 2008/02/03

床ぶき、シンク、冷蔵庫、レンジまわりどこでも水を含ませたスポンジに重曹を適量つけて磨きます!
最後に水ぶきをして、とてもきれいになります。
コップについた茶渋も同じようにして落とせます。
細かい所の掃除はいらなくなった歯ブラシを利用して磨いてます。重曹お勧めです!

by いーこえモニター・メンバー<こいせ>


柑橘系の皮で 2008/02/03

 みかんやレモン、八朔などの柑橘系の皮を鍋で煮てその煮汁を拭き掃除に使います。

 よく絞った雑巾にこの煮汁をほんの少ししみこませ、床を拭きます。

 すると皮のオイルで汚れも落ちるし、天然のいい香りも漂うし、オマケにワックス効果もあります。
 体や環境にも優しく、一度で三度おいしい、いえ、最初に食べてるから四度もおいしい柑橘類です。

by いーこえモニター・メンバー<みなじろー>


水筒の茶渋を一掃する方法! 2008/02/03

子供の水筒の茶渋が気になりつつ、
漂白系の洗剤も抵抗があるし、たわしのような道具を
買うのも、もったいないと思っていたところ、
重曹のパワーを知りました。

水筒に重曹を小さじ1杯くらいに、
卵の殻を細かく砕いたものを入れ、
そこに少量のお湯を注ぎ、水筒のふたをして
ひたすらシェイク、シェイク。振りまくる。
すると、面白いくらい、綺麗になるました。
子供も手品のように喜んでいました。

by いーこえモニター・メンバー<genmai>


レンジの頑固汚れがスッキリ!! 2008/01/27

オーブンレンジの底面の汚れ…このくらいならいいかなとそのままにしておいたツケが年末の大掃除にやってきました。

液体クレンザーを使い金タワシでこすっても全くビクともしません。
旦那の力を持ってしても落ちない汚れをあきらめかけていたその時、取扱説明書に不思議な説明書きが載っていました。

「汚れが落ちにくいときは、汚れた部分に液体クレンザーをつけ、2分程度おいて汚れにしみ込ませ、丸めたラップで強めにこすります」

ん??…ラップ?!…
そうです、サランラップをグシャっと丸めてゴシゴシすると金タワシでも落ちなかった汚れがみるみる取れるのです!!
これには旦那も私もビックリ!なんで落ちるのかさっぱりわからないけどやったねー!!と感激しまくりました☆

by いーこえモニター・メンバー<ともむー>


窓の汚れがつきにくい掃除の紹介! 2008/01/27

窓の内側は汚れがつきにくいのですが、外側は雨や雪、風で掃除してもすぐに汚れてしまいます。

そこで、外側の窓をきれいに拭いて、その後車の窓用で水を弾く「ガラコ」を塗って数分後に拭きとってみてください。
そうすれば雨や雪が降っても水を弾いて本当に汚れがつきにくくなりますよ〜〜

by いーこえモニター・メンバー<さゆさゆ>


窓の溝は・・・もちろんアレ!!! 2008/01/27

窓のみぞは、もちろん割り箸にふきんにかぎりますね。
最初は、なかなかとれないですが、根気強くこするのが、最大のコツです☆
一生懸命こすって、きれいになった時の感動は最高です!!

by いーこえモニター・メンバー<萌☆>


バスタブの一分間掃除テク 2008/01/27

 ドイツ人の知人に教えてもらった方法ですが、さすがエコの進んだ国、洗剤など全く使わず、使った時以上にきれいになるんです。

 お風呂に入った最後に、残り湯でタオルをぬらしながらバスタブをゴシゴシこすります。
(これはスポンジでなく、タオルというのがミソです。)
すると、バスタブの湯垢もよごれもキュッキュッと音がするほど、ピカピカに仕上がります。

 おふろあがりにはもう掃除が終わった状態。
身も心もすっきりです。
 ほんとにスゴイ磨きあがりにびっくりですよ。

by いーこえモニター・メンバー<みなじい>


カピカピになった残りご飯、捨てていませんか? 2008/01/27

食べれなくなってしまった残りご飯が、揚げ物の後の油をきれいにしてしまいます。

フライや、天ぷらのあとの油って大きいカスは取れても、細かいカスはどうしても取れないときってありますよね。
この時残りご飯が大活躍します。

まず、油を使った後、すぐに大きなカスは網ですくって取り除きます。
そして、乾燥してしまったご飯をひとにぎり程度油の中に入れてゆっくりかき回し、
あとはご飯を網できれいにすくってください。

すると・・・ご飯に細かいカスがくっついてくれてきれいになってしまうんです。

ご飯は、出来れば乾燥しているものがいいですね。冷凍されてカチカチに凍ったままでもかまいません。

どうぞお試しあれ。

by いーこえモニター・メンバー<たけこ>


新聞紙大活躍!窓ガラスがピッカピカ☆ 2008/01/27

皆さんは、読み終わった新聞紙どうしてますか?

私は、新聞紙を使って窓掃除をしてしまいます。

まずは、窓ガラスを水拭きし、汚れやホコリを取り除きます。
その後に手のひらサイズに折った新聞紙でゴシゴシ磨きましょう。

すると・・・
ガラスの油膜が落ちて、とーってもきれいになりますよ。

市販の窓ガラス用のスプレーなどを使わなくても全然大丈夫です。
同様に、鏡などを磨いてみてもいいですね。

ぜひお試しください。

by いーこえモニター・メンバー<たけこ>


魚焼きグリルがきれいに〜 2008/01/10

毎日の食事に肉ばっかりは食べられない・・・かといって魚焼きグリルの掃除が面倒で〜と思ってる方はこの方法で解消です。

グリルの網の上にアルミホイルを少しくしゃっとさせて敷いてください。
そして魚をのせ焼くだけです。油はみぞにたまるので焼き終わってから 丸めて捨てるだけです。

ホイルが熱くなってるのでやけどには充分気をつけてね?
ホイルの反射熱が焼き上がり時間も短くって、省エネにはもってこいです。
お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<momo>



投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.