生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
主婦の目チェック 「消臭を始め、炭のさまざまな効果を実感!」
私の注目記事 主婦に支持されているモノ・コト

トップページ > 主婦の目チェック 「消臭を始め、炭のさまざまな効果を実感!」


<HOUSEKEEPING>
家事に関する話題を幅広く取り上げます。掃除や洗濯をスピードアップする製品や、住まいのアイデアなど。また節約テクを始め、家計費についても考えていきます。
最新コラム
 Vol.1 2003. 7. 3 
消臭を始め、炭のさまざまな効果を実感!
〜“スミ”におけない浸透ぶり。どうやら一過性のブームではなさそう…〜
コメンテーター:カルボ
今回の注目記事
 全国的に梅雨入りし、家じゅうがジメジメする嫌な季節。この時期、湿度調節や消臭の機能に優れた炭に注目が集まっているようです。最近では、食品やオブジェ、アクセサリーなど、意外な利用法もあるようですよ。
------------------------------------------ 日本経済新聞 2003.6.7
効果おスミ付きで次々と
食品やオブジェ、専門店が人気
広がる炭の利用
炭ブームが広がったのは1996〜98年ごろだが、今も人気は衰えていない。備長炭の専門店「アルフィン恵比寿」は1995年に開店。商品の種類は現在250にのぼり、5、6年前の数倍になった。炭を研磨加工したしゃれたネックレスやブレスレットなどのアクセサリーが20〜30代の女性に人気という。(中略)

東京・銀座の「掌(たなごころ)」も紀州備長炭の専門店。大きさや形が異なる備長炭の大皿がならび、客がほしい分だけ量り売りしてくれる。また、地下一階には炭を使ったヒーリングルームもあり、自由にくつろげる。(中略)

徳永製菓の「竹炭豆」は、大粒の皮付きピーナツを小麦粉、米粉、竹炭の衣で包んだ豆菓子。炭を食べる民間療法を生かしたものだという。昨年4月の発売以来、全国の百貨店やスーパーから引き合いが殺到、初年度約2億5000万円の売り上げがあった。(中略)

縫製・雑貨のツカダが開発した「炭のインテリア照明」は、木炭に穴を開け、電球を仕込んだもの。プラスチックやガラスとは違う落ち着いた雰囲気を醸し出している。(中略)

一般によく知られる炭の効果としては、消臭や湿度調節がある。炭の最大の特性は多孔構造にあるという。大きさの異なる微細なトンネルを空気や水が通過するとき、不純物やにおい、有害化学物質などの粒子を吸着する。「木炭や竹炭は自然素材という安心感があり、使い続けている人からの信頼は厚い」という指摘も。(後略)
-------------------------------------(ここまで日経記事)


いーこえモニタースタッフ(主婦)のコメント
消臭を始め、炭のさまざまな効果を実感!
〜炭のブームはどうやら一過性のものではなさそう…〜
コメンテーター:カルボ
テレビ、雑誌などで数年前からときどき取り上げられるので、「炭がなんだかいいらしい」というのは知っていました。でも、わが家で実際に試すようになったのは、一昨年に子どもが生まれてから。子どもの顔を見にいらしたお客様の一人から、お土産に備長炭をたくさんいただいたのです。その時は「なんで炭?」といぶかしく思ったけれど、確かに子どものいる家には、炭はお役立ちでした。

まずはトイレ。子どものオムツを入れるバケツを、トイレに置いているのです。新生児の頃は気にならなかったけど、大人と同じものを食べるようになってからは、オムツのニオイも大人並みに! でも市販の芳香剤だと、わが家のトイレが狭すぎるせいか、今度はその香りがきつくてツライ…。炭を不要のコップに入れて、すみに置いたところ、ニオイが気にならないような。子どもが誤って口に入れても大丈夫そう(お菓子になるくらいだし)、というのもいいですね。

室内にも、棚の上にさりげなく。小さい子どもって、どうしてこう食べ散らかすの! というくらいこぼしますよね。しかも、納豆や牛乳といったニオイが残るものばかりを…。トイレトレーニングを始めたらますますニオイの元が増えるでしょう。また、わが家ではペットも飼っているので、そのニオイもしているに違いない。これらと闘う重責を、細い1本の炭が担っているのです。

あとは、食器棚。きちんと拭いて入れたはずなのに、なんか湿気がこもって、ニオイがする…。それに新しい食器棚だと、建材のニオイも気になります。ここには、炭をキッチンペーパーで巻いて、置きました。最近炭シートといった商品もあるので、こんどはそれを試してみようかな。

でも、知人から聞いた知識をひとつ。こうやって色々利用した後の炭ですが、家で燃やしてはいけないそうです。炭が吸着した物質(においの成分)が、燃やされると空中に放出されて、何ともいえないニオイがするのだとか。なるほどー。でもそういわれると、「どんなニオイなんだろう」とある意味気になったりして…。

記事の中で私が気になったのは、まずは「竹炭豆」。炭を食べるなんて、今まで聞いたことがなかったので…。製造している徳永製菓(広島県福山市)のホームページに、わかりやすいQ&Aがありました。

Q.竹炭豆について教えてください。
A.炭入り商品については、以下の効能がよく紹介されています。
・有害物質を吸着して対外に排せつする。
・下痢を抑え、お腹の調子を整える。
・便の臭いを抑える。
・腸内を弱アルカリ性にして、弱酸性を好む腸内の悪玉菌を減らす。
・マイナスイオンを供給し、病気のもとになる活性酸素をできにくくする。
また、健康食品ではないですが、お客様からは「長年の便秘が治った」、「お腹の調子が良くなった」などの声をよくいただきます。

Q竹炭豆は炭を使用しているのに、どうして口の中でジャリジャリしないのですか?
A.製法特許に関することですが、弊社が特別に用意した超微粉末の竹炭を使用しているからです。また、表面に竹炭の粉末を巻き込んでいるためでしょうか、中の豆自体も遠赤外線効果などで(科学的には実証できておりませんが)非常においしく仕上がっているように思います。

次に気になったのは、「掌」のホームページでみた、店内のおしゃれな様子です。備長炭のオブジェが飾られ、備長炭で浄水した美味しいアルカリイオン水もいただける、という地下1階のヒーリングルームはぜひ行ってみたい! また、備長炭の利用法として以下のような提案も。

 焼く:たんぱく質の分解を防ぎ、肉を美味しくするアミノ酸を形成、さらに遠赤外線効果が食欲を誘うグルタミン酸を増加させます。
 炊く:備長炭を入れて御飯を炊くと、遠赤外線効果でふっくら。冷えてからも臭気や黄ばみを抑え、美味しく食べられます。油の中に入れればフライや天ぷらも、さっくりおいしくできあがります。
 飾る:嫌な臭いを吸着したりマイナスイオン効果、電磁波遮蔽効果。水槽や花瓶に入れれば、魚や植物も元気になります。
 癒す:浴槽に入れて、遠赤外線効果でゆったりリラックス。からだの芯までポカポカに。枕に入れて快適な睡眠。

上記にある「焼く」「炊く」といった、「食べ物系」の利用法は、私はまだ試したことがありません。具体的にどうやって使うのかしら? そのまま入れちゃっていいの? どなたか利用した経験のある方、ぜひ効果のほどを教えてください。また、炭関連の商品を扱ったサイトは、記事でとりあげられたものの他にもたくさんあるみたいです。皆さんも、「こんな使い方があるよ」また「オススメのショップ」などあったら、教えてくださいね。

〜皆さんの意見をお聞かせてください:info@e-koe.net

このコーナーの「主婦の目コメント」を執筆してくださる「ボランティア・ライティングスタッフ」を募集中。詳細・募集要項はこちら

http://www.mametoku.co.jp/
竹炭豆
http://homepage2.nifty.com/ginza-street/tanagokoro.htm
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.