生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
主婦の目チェック 「男の子の憧れの職業「運転士」にも女性が進出」
私の注目記事 主婦に支持されているモノ・コト

トップページ > 主婦の目チェック 「男の子の憧れの職業「運転士」にも女性が進出」


<WORKS>
職場のことや、資格習得体験談、お稽古ごと、ボランティアなど。女性の仕事と自分磨きについて考えます。
最新コラム
 2003. 11. 4  
男の子の憧れの職業「運転士」にも女性が進出!
〜男女の枠を越えた、個人の適正を尊重する社会を目指したい〜
コメンテーター:たくママ 
今回の注目記事
昔から、男の子の人気職業として上位を占めている東海道新幹線の運転士。現在も「男性の職業」というイメージが当然のように残っている職業ですが、「女性運転士が誕生した」との記事がありましたので、今回は「女性の職業」に注目してみました。男女雇用機会均等法が施行されて久しいですが、本当に男女間の雇用の格差はなくなっているのでしょうか?
----------------------------- 日本経済新聞 2003.6.20 [夕刊・15面]
東海道新幹線
女性運転士 4人初乗務
東海道新幹線に新たに誕生した女性運転士が二十日、乗務に就いた。東京第二運輸所に配属された山本美香さん(26)はこれまで教官役の運転士と一緒に乗務していたが、この日午前九時十分、東京発新大阪行き修学旅行列車で独り立ちした。(中略)

このほか名古屋駅から梅田靖子さん(26)と阪口杏沙さん(26)、新大阪駅から藤林紀子さん(26)がそれぞれ別の列車で乗務を始めた。阪口さん以外の三人は一九九七年に採用が始まった女性運輸職の第一期生。(中略)

JR西日本の山陽新幹線では三年前、女性運転士が誕生。東海道新幹線でも、大卒総合職として九九年以降JR東海に採用された女性社員が研修で運転士を務めたが、その後別の業務に就いている。
-----------------------------------(ここまで日経記事)


いーこえモニタースタッフ(主婦)のコメント
男の子の憧れの職業「運転士」にも女性が進出!
〜男女の枠を越えた、個人の適正を尊重する社会を目指したい〜
コメンテーター:たくママ
この記事を読んで、新幹線に限らず電車・列車などで女性の運転士さんというのはどれくらいいるのだろうと思い、インターネットで検索してみました。JR東海の在来線で2003年8月27日に5人、富士急行線で2003年8月26日に初めて一人、営団地下鉄銀座線で2003年3月14日から一人乗務を開始しています。「思っていたよりもたくさんいるんだな」と思いました。1999年の労働基準法改正で、女性の深夜労働が緩和されたため女性の乗務が可能になったようです。

運転士さんという職業は、2003年版「新一年生と親の就きたい職業、就かせたい職業」というアンケートでは男の子の就きたい職業2位に入っていて、過去3年間でいずれも上位に入っています。男の子の憧れる職業というイメージが強く、今も女性の進出などあり得ないと思われた分野だと思われがちですが、やはり男女雇用機会均等法以後着々と女性の社会での立場は変わりつつあるのでしょう。

逆に、以前は当然のように女性の職業というイメージだった看護婦・保母さんなどに男性が就くようになり、最近は、看護士・保育士と名称を変えることとなりましたね。男女間の雇用の格差をなくしていこうという努力の現れともいえると思います。

しかし、この記事の中で少し気になった点もあります。それは、JR東海に採用された女性社員が研修で運転士を務めたが、その後別の業務に就いているという点です。本人の意向で別の業務に就いたのであれば仕方ないことだと思いますが、イメージアップやPRの為に「女性運転士」というニュースが利用されたとしたら、少しがっかりしてしまいます。同じ女性として、腹立だしくさえ思います。

私がそんなふうに考えてしまうのは、均等法以後、「女性を積極的に採用する」というアピールが単に企業のイメージアップに利用されたと思われるケースも少なくないと感じたことがあるからです。これは、あくまでも私個人の体験からくる主観で、ちょっと物事を斜めに見すぎている点もあるかと思います。

でも、そんな私の心配はともかく、この記事に掲載されていた写真の女性運転士さんたちはうれしそうな笑顔、希望に満ちた表情をしています。その笑顔に私も励まされました。きっと、しっかりと「運転士の仕事」に取り組んでいらっしゃることでしょう。女性の活躍の場が広がっていくことは本当に喜ばしいことです。

もちろん、男性向き・女性向きの仕事というのは実際存在するとは思いますが、個人の適正というものがもっともっと尊重されるような社会になってほしいと願っています。現在3ヶ月の娘が就職する時代には、男女差別を感じないような社会を作れるよう、親として私もできる限り努力していきたいです。そして、本当に男女平等な社会というのは、このようなことが珍しくなく、記事にもならないような社会なのだろうなと思います。

〜女性の運転士さん登場についてのごご意見はこちらへ:info@e-koe.net

このコーナーの「主婦の目コメント」を執筆してくださる「ボランティア・ライティングスタッフ」を募集中。詳細・募集要項はこちら
トップページ | 当コーナー目次ページ
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.