いーこえモニター いーこえモニターは、あなたの声を届ける、伝えるアンケートモニター・リサーチコミュニティです。
様々なアンケートの中から、あなたが興味のあるテーマに参加してください。
生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な声を発信します。
新規アンケートモニター登録

トップページ 新規モニター登録(無料) アンケートの種類・特典 ポイント交換 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)

新規会員登録

アンケートモニター
新規登録(無料)
いーこえモニターとは
ポイント・謝礼について
商品モニターのご案内
アンケートの種類・特典
ポイント交換について
推奨環境
よくある質問・FAQ
いーこえモニター・メンバー規約
お問い合わせ
プライバシーポリシー・個人情報保護方針
個人情報のお取扱いについて
自主調査≪プレスリリース≫
アンケート調査結果一覧
メールマガジン
メルマガ購読のご案内
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
このサイトは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
アンケート調査結果:今回の「暮らし密着アンケート≪プレスリリース≫」
「大掃除」についてのアンケート

アンケート > アンケート調査結果 「大掃除」についてのアンケート


暮らしの身近なテーマについて、いーこえモニターに随時アンケートを実施しております。今、話題のあのこと、このこと、みんなの意見、気になりませんか?

今回は「大掃除」に関するアンケートを実施しました。

アンケート調査・インターネットリサーチについてのご質問、ご相談等は、
いーこえモニター事務局・株式会社メルリンクスへお問い合わせください。

暮らし密着アンケート≪プレスリリース≫一覧
〜「大掃除」に関するアンケート結果〜  2008年10月7日
大掃除の重点個所は「窓ガラス、サッシ、網戸」、「換気扇、レンジフード」。
「手紙」は要らないと思いつつ捨てられない…。
12月に大掃除を実施する主婦は87.2%
家族と一緒に大掃除をする主婦は66.4%
特に掃除をしたい場所の上位は「窓ガラス、サッシ、網戸」(80.3%)、「換気扇、レンジフード」(80.1%)など
「必要ないと思うのに捨てられない」物のトップは「手紙」(54.8%)
インターネットリサーチの株式会社メルリンクス(東京都港区、代表:鷲津茂季)では、2008年10月6日(月)〜10月7日(火)、インターネットにより、全国に住む20歳以上の主婦1,048人に対して、「大掃除」に関するアンケート(http://www.e-koe.net/mini_enquet_souji.html)を実施しました。
【調査概要】
調査方法: インターネットリサーチ
※毎年12月に大掃除をするのか、自分一人で大掃除をするのか、大掃除で特に掃除したいところはあるのか、「必要ないのに捨てられない物」は何かを尋ねた。
調査対象: いーこえモニターのアンケートメンバー・1,048人
全国に住む20歳以上の主婦
調査日時: 2008年10月6日(月)〜10月7日(火)
サンプル数: 1,048サンプル
年末の風物詩でもある「大掃除」。家中くまなく掃除するのはかなりの大仕事なので、手をつけるまでがおっくう、段取りを考えるのが面倒…と、主婦にとっては悩みの種だったりもします。しかし、スッキリきれいに片付いた家の中を見渡せば、大掃除の苦労と疲れを吹き飛ばしてくれる気持ちよさが感じられるはず。それを励みにがんばろう、という方も多いのではないでしょうか。また、大掃除をすれば、なにかと「いらない物」が出てくるものですが、思いがこもっていてどうしても捨てられなかった、という経験は、誰にも覚えがあるのではないでしょうか。今回は、そんな悲喜こもごもの大掃除の実態を、全国に住む主婦の皆さん、1,048名に聞いてみました。
【リサーチ結果まとめ】
●年末恒例、家族動員で行う大掃除、気になる掃除の重点個所は「窓ガラス、サッシ、網戸」、「換気扇、レンジフード」が代表格。「手紙」は要らないと思いつつ捨てられない…。
12月に家の大掃除をする主婦は全体の87.2%と9割近く、そのうち大掃除を「家族と一緒にしている」主婦は66.4%で、ほぼ3人に2人の割合。 大掃除で特に掃除をしたいと思う場所の上位は「窓ガラス、サッシ、網戸」(80.3%)、「換気扇、レンジフード」(80.1%)、「台所」(69.5%)、「照明器具」(61.5%)、「風呂・トイレ」(52.7%)、「冷蔵庫」(45.7%)、「洗面所」(40.0%)。
「必要ないと思うのに捨てられない」物の上位は、「手紙」(54.8%)、「写真・ビデオ」(47.2%)、「衣類など身につけるもの」(47.0%)、「レコード・テープ・CD・DVD」(46.5%)、「ぬいぐるみ」(45.9%)。
【単純集計結果】

(1) あなたは、12月に家の大掃除をしますか?  [単一回答]
 はい(87.2%)
 いいえ(12.8%)
(2) (12月に大掃除をすると回答した人のみ)
大掃除は、あなた一人でしていますか?  [単一回答]
 自分ひとりでしている(33.6%)
 家族と一緒にしている(66.4%)
(3) (12月に大掃除をすると回答した人のみ)
大掃除で、特に掃除したいところはどこですか?
次の中から、あてはまるものをいくつでもお選びください。  [複数回答]
 1位.窓ガラス・サッシ・網戸(80.3%)
 2位.換気扇・レンジフード(80.1%)
 3位.台所(69.5%)
 4位.照明器具(61.5%)
 5位.風呂・トイレ(52.7%)
 6位.冷蔵庫(45.7%)
 7位.洗面所(40.0%)
 [以下略]
(4) 必要ないと思うのに捨てられない物は何ですか?
次の中から、あてはまるものをいくつでもお選びください。  [複数回答]
(「捨てられないものはない」を選択した場合は、他の選択肢との重複なし)
 1位.手紙(54.8%)
 2位.写真・ビデオ(47.2%)
 3位.衣類など身につけるもの(47.0%)
 4位.レコード・テープ・CD・DVD(46.5%)
 5位.ぬいぐるみ(45.9%)
 5位.本・雑誌(33.8%)
 [以下略]
【調査結果詳細】

Q1. あなたは、12月に家の大掃除をしますか?  [単一回答]

●9割近くの主婦が12月に大掃除を実施。「年末の恒例行事」であることを再認識
 12月に家の大掃除をする主婦は、全体の87.2%と9割近くを占めています。大掃除が、一年を締めくくる年末の恒例行事として定着していることが、あらためてうかがえます。
Q1.あなたは、12月に家の大掃除をしますか?
Q2. 大掃除は、あなた一人でしていますか?  [単一回答]
(12月に大掃除をすると回答した人のみ)

●大掃除を家族と一緒にしている主婦は3人に2人。「家族動員」が基本だが…
 大掃除を「家族と一緒にしている」主婦は66.4%と、ほぼ3人に2人の割合となっていて、家族で手分けして行うのが、大掃除の基本的な姿といえそうです。しかし、逆の視点から考えれば、およそ3人に1人(33.6%)の主婦が「自分ひとりでしている」ことは気になるところです。
Q2.大掃除は、あなた一人でしていますか?
Q3. 大掃除で、特に掃除したいところはどこですか?  [複数回答]
次の中から、あてはまるものを≪いくつでも≫お選びください。
(12月に大掃除をすると回答した人のみ)

●8割の主婦が「窓ガラス、サッシ、網戸」、「換気扇、レンジフード」を大掃除の重点個所と考えいる。
水回りも比較的重視されている

 大掃除で特に掃除をしたいと思う場所としては、「窓ガラス、サッシ、網戸」(80.3%)、「換気扇、レンジフード」(80.1%)がほぼ同率で1位、2位となりましたが、言いかえればこれらの場所は掃除が面倒で、日常の掃除ではなかなか手が回らないところの代表格ということでしょう。3位以下は「台所」(69.5%)、「照明器具」(61.5%)、「風呂・トイレ」(52.7%)、「冷蔵庫」(45.7%)、「洗面所」(40.0%)と続き、水回りの掃除も比較的重視されていることがわかります。湿気でカビが生えるなど、うっかりすると不衛生になりがちな場所だけに、同じく日常的に掃除する「居間、リビングの床」(30.2%)や「廊下・階段」(16.4%)などと比べ、念入りに掃除しておこうという意識が高いようです。
 なお、特に掃除をしたい場所として、「その他」という回答を選択した人(2.4%)には、具体的にどこを掃除したいのかを挙げていただきました。22件の回答がありましたが、主な回答としては「壁(壁紙・クロス)」が4件、「カーテン」が3件、「障子」2件などがあります。

大掃除で特に掃除をしたいと思う場所「その他」の主な具体的内容(抜粋)
・部屋のクロスを洗剤でキレイに拭く
・障子のはりかえ
・部屋の天井・壁
・壁紙
・障子の張替え
・家電製品
・ソファー
・カーテンの洗濯
・車の外と中
・空気清浄機
・ドアの扉やドアノブ、引き出しの取っ手など
Q3.大掃除で、特に掃除したいところはどこですか?
Q4. 質問3でお答えいただいた理由はなんですか?  [自由回答]
(12月に大掃除をすると回答した人のみ)

●大掃除では、普段なかなか出来ない場所の掃除をしたい人が大多数
 質問3で回答した「大掃除で、特に掃除したいところ」をあげた理由を自由回答にて回答してもらったところ、場所を問わずその理由の大多数は「普段はなかなか出来ないから」「普段やらないところだから」となった。また、一人ではできないお掃除(家具をどかす、など)を、家族に手伝ってもらって行うという回答も目立った。
 場所ごとに特徴があった回答は以下のとおり(抜粋)。

【窓ガラス、サッシ、網戸】
・窓がきれいになることが大掃除って気になる

【換気扇、レンジフード】
・普段、換気扇の使い捨てフィルターを変えるだけで掃除してないから
・毎日使うもので汚れが頑固で落ちにくいから

【台所】
・ガス周りが普段は手をつけないので、油でベタベタしている
・毎日使う場所なので。普段の掃除以上にピカピカに磨きたくなる。

【照明器具】
・普段、手が届かないので、手伝ってもらえる時にきちんとお掃除したいので
・部屋が明るく見えるように

【風呂・トイレ】
・カビが気になるら
・水周りがひどく汚れるか

【冷蔵庫】
・ふだんあまりしないし、賞味期限などをチェックしすてるタイミングにはよいから。

【洗面所】
・毎日使っているところだから。

【部屋の片付け】
・一年間着なかった衣服がタンスにゴッチャにあって、タンス中をスッキリ整理したかったから
・奇麗な部屋で年を越したい

【玄関内外】
・毎年、いらない靴がたまる。また、家の顔でもある。
・玄関はしめ縄を飾るから

【家具やベッドの下】
・この機会に家具をどかす。力仕事を家族に手伝ってもらいたいため。

【居間、リビングなど部屋の床】
・リビングの床のワックスを塗ったりする作業はなかなか日常ではできないため

【ベランダ、庭】
・2階のベランダは、洗濯を干すくらいなので、普段は落ち葉などのゴミが、目立たなく少しずつたまったりする。

【押入れ(クローゼット)・物置・車庫】
・主人の物が多すぎて片付かないから
・特に押入れをかたしたい。いらない物がたくさんあるので

Q5. 12月に、大掃除をしない理由は何ですか?  [自由回答]
(12月に大掃除をしないと回答した人のみ)

●12月に大掃除をしない理由は、「普段からきちんと掃除をしている・汚れに気づいたらその都度掃除する」「他の時期に大掃除をする」
 12月に大掃除を行わない方134名にその理由を自由回答で聞いてみたところ、「普段からきちんと掃除をしている・汚れに気づいたらその都度掃除をしている(ので、特に大掃除はしない・必要ない)」と答えた回答者が約4割で最も多く、「他の時期に大掃除をする(ので、12月には大掃除はしない)」という回答者が3割で次に多い結果となった。
 他の時期に行う理由としては、「12月は寒い・水が冷たい」「12月は忙しいから」「帰省や旅行で家を空ける」などがあげられた。

12月に大掃除をしない理由(抜粋)
・寒いからと色々と忙しくなるので、9〜11月で済ませる。12月はほとんど日常の掃除程度です。
・気になるところがあると、その都度掃除をしているから
・日頃から 少しずつ片付けていますので、せわしない12月は大掃除をしません。
・日々、少しずつ掃除をしているから。
・普段のお掃除をまめにしているから
・毎日掃除をしているので、特に12月に大掃除をする必要はないので。
・五月の連休頃にするので。
・寒いので大掃除は夏にします。
・雪国で天気が悪いから、ほかの時期にする。
・年末年始は帰省するので、大掃除は夏にすることが多いから。
・新年を実家で過ごして年末年始は留守にするため、そのための準備等も忙しく、日常の掃除程度しかできないから
Q6. 必要ないと思うのに捨てられない物は何ですか?  [複数回答]
次の中からあてはまるものを≪全て≫お選びください。
「捨てられないものはない」を選択した場合は、他の選択肢を選択しないでください。

●捨てられない物のトップは「手紙」。「昔の給与明細」や「古い通帳」などが捨てられない人も…
 「必要ないと思うのに捨てられない」物としては、54.8%と5割強を占める「手紙」がトップで、以下「写真・ビデオ」(47.2%)、「衣類など身につけるもの」(47.0%)、「レコード・テープ・CD・DVD」(46.5%)、「ぬいぐるみ」(45.9%)がほぼ同率で並び、これらが捨てられない物の代表といえそうです。
 逆に、「捨てられない」との回答が低かった物としては「パソコン」(8.3%)、「台所キッチン用品」(10.7%)、「インテリア用品」(11.1%)、「家具・家電」(11.8%)があげられます。とくに、パソコンや家電は、資源リサイクルのシステムも整えられていますし、とっておくにしても家の中での置場に困りそうです。
 なお、捨てられない物として、「その他」という回答を選択した人(4.0%)には、具体的に何が捨てられないのかを挙げていただきました。その中の主な回答を以下に紹介します。皆さんも「なるほど」と思われる物があるのではないでしょうか。
Q6.必要ないと思うのに捨てられない物は何ですか?
<その他の具体的内容>
・昔の給与明細書
・使っていない携帯電話
・結婚式の招待状・座席表
・子供の小さい頃の服
・お店などでもらった紙袋、ビニール袋
・贈答品についているヒモ類、布類
・昔集めたおもちゃ
・子供が幼稚園や小学校で作った工作など
・学用品など子供関係のもの
・子供の学校関係の書類の束
・領収書、古い家計簿
・古い通帳
・(自分が)小さい頃に書いた絵や作品
・家族旅行で観光地に行ったときのパンフレットや買い物した時のレシートなど
【回答者プロフィール】

【性別】
回答者プロフィール【性別】
【年齢】
回答者プロフィール【年齢】
【地域(地方別)】
回答者プロフィール【地域(地方別)】
【地域(県別)】
回答者プロフィール【地域(県別)】
【職業】
回答者プロフィール【職業】
ページトップへ PAGE TOP
いーこえモニター TOPページ(20150318) サイトマップ

モニター登録 | いーこえモニターとは | アンケートの種類 特典 | ポイント交換 | リサーチモニター・よくある質問・問合せFAQ | 推奨環境について | モニター規約 | お問い合わせ |  プライバシーポリシー |
アンケート調査結果:暮らし密着アンケート≪プレスリリース≫タイトル一覧 | アンケート調査結果:ココアのアンケート |
 このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
 Copyright (c) 2000-2017 Mellinks Inc All Rights Reserved