生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
節約テク コメント掲載一覧
コツコツが楽しい「節約テク」 投稿編 ショートコメント→「節約ブログ」に統一しました!

トップページ > 節約テク − コメント掲載一覧


掲載記事をご覧いただきやすいように「節約テク」を→「節約ブログ」に統合・合体しました。
統一された、「節約ブログ」をご覧いただけますようお願いいたします。
節約生活の生の声てんこ盛り!ムダを省く節約生活を楽しむ。全国の主婦の節約生活コメント、節約生活コラムが充実。
アンケート回答や各種投稿に参加するとちょっとしたお小遣いになります。

節約生活が楽しい「節約テク」タイトル一覧
カレーの鍋のこびり付き(05/10/19)
お鍋や食器の油汚れには(05/10/16)
牛乳パックの再利用(05/10/15)
古本屋から古本屋へ(05/10/12)
圧力鍋でガス代節約and料理上手(05/10/12)
パスタは蒸らしてガス代節約(05/10/12)
昔ながらの布オムツ(05/10/12)
おすすめは100円お刺身(05/10/07)
ドライヤーの節約方法(05/10/07)
ベイシアなら毎月の食費が節約できる(05/10/05)
牛乳パックをまな板に☆(05/10/03)
買い物はカードで!!(05/10/03)
子供の作品をかさばらず取っておく方法。(05/10/02)
超地味な節約(05/10/02)
アルミ缶があらあらビールに(05/09/22)
ボディシャンプー2倍長持ち!(05/09/19)
ツタヤカードでCD無料レンタル♪(05/09/16)
袋(05/09/11)
超簡単!!包丁研ぎ(05/09/10)
油の使いまわし(05/09/10)
まめにこつこつ・・・(05/09/05)
持ち歩きましょう〜♪(05/09/05)
買ったつもりで・・・チャりん★(05/09/05)
ハッピー?節約ライフ。(05/09/03)
水道代いろいろ節約法!!(05/08/29)
子供の塗り絵節約法(05/08/28)
ファミリーマートの「ファミマカード」のちょっとお得な郵便事情(05/08/27)
すぐポイントがたまるクレジットカード、しかも金券と交換!(05/08/24)
夏場のガス代(05/08/23)
コンビニクーラーにたまった水の活用(05/08/20)
ちょっと水道代節約★*☆*★*☆*★(05/08/19)
子供服はフリマで(05/08/13)
ボールペンの節約(05/08/12)
普通郵便より安いメール便(05/08/06)
ケチかしら?(05/07/26)
夏の暑い日は・・・(05/07/26)
食材の使い残しはこれでナシ!(05/07/21)
暑い夜は…(05/07/17)
一石二鳥☆(05/07/14)
洗濯石鹸の空き箱の利用(05/07/14)
家庭菜園の勧め(05/07/13)
子供服の再活用(05/06/23)
スポーツジム(05/06/22)
コンビニで公共料金を支払ってポイントをためてます(05/06/21)
夏の目標!食費を減らして、収入を増やす!(05/06/13)
破れたシーツはすてないで・・・(05/06/11)
VTR(DVD)の楽しみ方(05/06/11)
電気釜のお釜は、捨てない(05/06/11)
思い切って新聞とるのやめませんか?(05/06/04)
スーパー特売なんか目じゃない!(05/05/26)
たかが封筒、されど封筒(05/05/19)
三角コーナーのかわりに(05/05/10)
レンタルビデオ・ネットワーク(05/04/23)
お米やさんでお得!(05/04/22)
余剰資金は株主優待券獲得(05/04/12)
牛乳パックで一石二鳥(05/04/08)
2日に一度はほうきday(05/03/24)
学生にも出来ます!簡単な小銭で節約!(05/03/13)
野菜くずでスープの素(04/12/01分) (05/01/20)
トイレの節水(04/12/15)
森林資源を大切に!?(04/12/11)
冷蔵庫の省エネ(04/12/07)
温めも魚焼きグリルで(04/11/26)
洗濯(04/11/24)
美容院は年一回!(04/11/21)
節約 実は自分との過酷な闘い?(04/11/16)
トーストは魚焼きグリルで(04/11/09)
白熱灯を蛍光灯の白熱色に!(04/11/06)
ガーデニングは挿し木で増やそう!!(04/11/06)
普通郵便(封筒)を80円で出していませんか?(04/10/10)
ふきんを捨てずに使う方法(04/09/27)
賞味期限切れの牛乳、あなたは捨てますか?(04/09/15)
保険料の見直しで年間¥97000も節約!?(04/09/08)
ムダ買いをなくせ(04/08/17)
大皿の料理を冷やしたい時(04/08/04)
トイレの水を節水!(04/08/03)
根の付いた細ねぎやわけぎの再利用(04/07/30)
牛乳パックがクッキングペーパーに!(04/07/24)
朝顔とにがうりで電気代節約(04/07/01)
食費 1週間に3,000円(04/07/01)
炊飯器で節約(04/07/01)
お米代はこうして浮かそう!!(04/07/01)
梅干をつけた後のしそでふりかけ(04/05/20)
残ったフライ衣の使い道(04/05/20)
家電の待受電力を減らしましょう(04/05/20)
チューブタイプの物は捨てる前に切って開封しましょう(04/05/20)
朝食のパン代の節約!(04/05/13)
閉店前、値引きになった食材でつくる海鮮丼(04/05/13)
夏休みの工作(04/05/13)
フライパンでガス代、水道代を節約(04/04/05)
楽しくお弁当作り! ついでに貯金も楽しく!(04/04/05)
キッチンペーパーはもう要らない!(04/04/05)
髪の毛を結わくソックスゴム(04/04/05)
炊飯器の蒸気でガス代節約(04/04/05)
駐車代金支払い前に金券ショップ立ち寄ろう!(04/04/05)
携帯電話の基本料金を有効に(04/04/05)
水道代の節約(04/01/17)
冬のガス代を少しでも節約!(04/01/17)
電化製品を買うときは、安さにつられない方が節約になる!(04/01/17)
アンペア契約を見直して電気代節約!(04/01/17)
アイロンがけを効率よくする方法(04/01/17)
食費の節約に、家庭菜園はいかが?(04/01/17)
デパートでのお買い物前に…(04/01/17)
駐車場代を浮かすコツ(04/01/17)
未使用テレカでNTTの通話料を払おう(03/10/30)
梅酒の梅、捨てていませんか?(03/09/25)
電気代の節約〜電話機は電源は入れなくても使える<(03/09/25)
普通の生活の中でお金が貯まる「浮いた貯金」(03/09/02)
冷蔵庫内の食材チェックにレシートを利用(03/08/18)
コーヒーのカスや果物の皮を捨てずに再利用!(03/08/18)
自宅でカラーリングしてお金と時間を節約!(03/08/18)
水洗トイレの「大」と「小」をきちんと使い分けて水道代節約!(03/08/18)
ご飯が美味しく頂けるようになってしかも水道代節約!
水、洗剤、キッチンペーパーの節約ができる牛乳パックの利用法
ごみも減って環境にやさしい節約術
夏場の水道代をひと工夫で節約
ビール券でちょこっと特した気分!
ハイウェイカードを使ってちょっとお得! そして便利!
毎日摂りたい野菜は安いときにまとめ買いして冷凍に
買い物後の小銭を貯めてあれよあれよの自宅貯金!
テレビを見ないと知らぬ間に節約に…

節約生活が楽しい「節約テク」のコーナーの投稿応募要項、投稿フォームはこちらです。
カレーの鍋のこびり付き
05/10/19 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<アカユリ>

我が家ではカレーを大量に作って2日は食べれる様にするのですが、そうゆうご家庭は結構多いのではないでしょうか?そして食べ切った後の鍋にはガビガビにこびり付いたカレー…。

そこで、ちょとした節約(?)レシピ!少しカレーを残しておき、3日目でカレーうどんを作るのです!!それもカレーとだしを分けずに、一緒にカレーの鍋で作ってしまうと結構鍋が綺麗になりますし、カレー自体も無駄にもなりません。

お鍋や食器の油汚れには
05/10/16 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ありちゃん>

油ものをした後の食器やフライパンなどはギトギトしているし、洗剤や水もたくさん使ってしまいますよね。

私が実践している方法は洗う前に新聞紙で油汚れを拭いてしまうという方法です。

新聞が油や汚れを綺麗に取ってくれて、洗い物が凄く楽になりますよ☆
洗剤や水の量も確実に少なくて済むので、どうぞお試し下さい。

牛乳パックの再利用
05/10/15 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ポコ>

調味料などを片付けておくとき牛乳パックの下半分を切り取りその中に入れ物ごと収納。

醤油、お酢、みりん、油等など(容器の大きさによっては・・・)。油などは液だれして収納場所が油まみれになったりするが、こうしておけば液だれで汚れることは無い。それにすっきり収納できるし一石二鳥!!

古本屋から古本屋へ
05/10/12 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ayapunchan>

特に読みたい本が決まっているわけではないけど何か本を読みたいなって時は古本屋へGO!読み終わったらまた古本屋へ売りにGO!

読みたい本が決まっている時も、とりあえずは古本屋へ足をはこびます。

これで本代かなり節約してます!

圧力鍋でガス代節約and料理上手
05/10/12 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ayapunchan>

圧力鍋で料理すると、ガス代お得。

ガス使用時間は野菜スープや煮物で3,4分、豚の角煮も5,6分程度でおいしく出来ます。
中までしっかり味がしみ込んで、何時間もお鍋でコトコト炊いたみたいな仕上がりに。

これでガス代お得!調理時間短縮!料理上手!

パスタは蒸らしてガス代節約
05/10/12 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ayapunchan>

ゆで時間7分のパスタなら4分で火を止め、あとは蓋をして好みの硬さになるまで蒸らします。普通においしいパスタができますよ。

昔ながらの布オムツ
05/10/12 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<はっぴー>

今は紙おむつが主となった時代ですが、ゴミとして捨てるとき結構がさばるし何より資源の無駄使いのひとつに入ると思いませんか?

それに引き換え布オムツは洗えば繰り返し使えるしとても経済的!

もちろんデメリットもアリ!です。仕事されてるママさんなどは洗濯量が増えてしまうし。

メリットとしては晴れた日のお日様の光をたくさん吸収した布を赤ちゃんのお尻にあててあげてほしいです。

もちろん紙おむつのメリットも使い分けしながらでも是非利用してみてください。

おすすめは100円お刺身
05/10/07 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<アカユリ>

中野駅から徒歩3分、ブロードウェイの地下にある中村水産というお魚やさんは毎週火曜日百円均一をやっています。

マグロやタコ、カツオのタタキ、サーモン、等などのお刺身系は100グラム百円!!しかも美味しいんです!そのほかにも干物、切り身の魚、練り物など沢山あります。もちろん百円!我が家では毎週火曜日に魚を買いだめして他では買いません。

ついでに、中村水産のならびにあるお肉屋さんも挽肉(合挽き、豚挽き共に)が450g位の1パックで298円など、高級なお肉も売っていますが、探すと結構お安いお肉がかえます。

おかげで、我が家は大食漢の主人と、私と、育ち盛りの娘とで1ヶ月でお米を20キロ消費しますが、毎月の食費は35,000円以内です!!

ドライヤーの節約方法
05/10/07 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ありちゃん>

以外に電気代がかかるのが毎日のドライヤー代!!

毎日の事なので、お風呂上がりはきちんとタオルで半乾きにしてから一気にドライヤーで乾かしてね☆

毎日のコツコツ節約で電気代に差が出ると思います。

ベイシアなら毎月の食費が節約できる
05/10/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ハッピー>

スーパーのベイシアをご存じですか?私も先日初めて足を運んだのですが、その安さにびっくり!

例えば、お豆腐1丁が28円、納豆3パックが50円、ちくわ5本入りが52円、カップラーメンが71円、三矢サイダー1.5リットルが128円、お茶2リットルが100円などなど。

それも、特売価格ではなくいつもこの値段というのが主婦にはうれしいですよね。特売日にはさらに驚きの商品が並びます。その他にも電子レンジでのあたためサービスや、遠方の方のための氷サービスなども充実しています。

さらにベイシアカードなら100円で1ポイントがたまり、500ポイントで500円分の商品券に交換できます。今、急速に値上がっているガソリンがリッター3円お得になる提携サービスもいっぱいです。

毎日の食費はバカになりませんよね。みなさんも1度お近くのベイシアに行ってみてくださいね。

牛乳パックをまな板に☆
05/10/03 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<LADYBIRD>

肉や魚など切った後のまな板はぬるぬるしていたり、においがとれなくて、たくさんの洗剤や漂白剤を使っている・・・そんな方におすすめします。

牛乳パックを捨てたりリサイクルに出す前に切り開いてまな板代わりに使うのです☆
使い捨て牛乳パックまな板のおかげで、我が家のまな板はいつも綺麗です☆

節約にまでは至らないかもしれませんが、洗剤が少し長持ちするかな??

買い物はカードで!!
05/10/03 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<LADYBIRD>

私はポイントを集めるのが大好きで、たくさんのお店のポイントカードを持っています。ただ、なかなか貯まらないで有効期限が過ぎてしまったり・・・そんな経験をしている方も多いのでは?

私がお勧めなのは、セゾンカード☆
CMなどでもおなじみですが、セゾンカードの魅力は「永久不滅ポイント」!!
利用総額1,000円ごとに1ポイントが貯まって、ポイントの有効期限はナシ!
200ポイントから豪華なアイテムと交換できます。

それでもなかなか貯まりそうにないという人もいるかもしれません。でも、携帯電話や月々の公共料金をカードで支払えば、毎月ポイントは貯まっていきます。他にも、通勤定期を購入する時にカードで支払ったり、インターネットショッピングや高額な買い物をする時に、カードで支払えば、どんどんポイントをGETできます!

もちろん、入会金・年会費が永年無料のカードを選べば、よりお得です♪

子供の作品をかさばらず取っておく方法。
05/10/02 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<yukana>

子供が幼稚園などで作った作品や絵などなど、どんどん増えて困るけど、さすがになかなか捨てるわけにもいかず、かといって全部取っておくのもかさばるし…。

結構悩みますよね…。で、うちはそんな作品たちは全てデジカメで撮影し、ファイリングすることにしました!
これなら、ちょっとした作品も気軽に記録として残しておけるし、編集ソフトなどがあれば、いろいろコメント等も書き込めてgood!

将来、「作品集」なるアルバムを作って残しておけば、きっと子供も大きくなって喜んでくれると思いますよ!
でも、やっぱり大事な作品はなかなか捨てられないのだけれど…f(^ ^;)

超地味な節約
05/10/02 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<queen>

節約なのか生活便利アイテムなのか微妙ですが、セロテープの使い方です。

使い終わった場所で次使うときとりやすいようにちょっと折り返してひっかかりをつくっておいたりしませんか?

使い終わって切った場所にシールの台紙を貼っておくと、次ぎ使うときどこからとればいいかよくわかるし、すっと使えてストレスが溜まりません。
そして折り曲げたりしない分全てのテープ部分を使用できるので最終的には2センチくらい得だと思います。

地味地味ですが、セロテープやガムテープの使用頻度が高い方にはお勧めです。

アルミ缶があらあらビールに
05/09/22 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<たまごちゃん>

主人は大のビール好き。お風呂上がりは絶対水かわりにビールを飲みます。でも、発泡酒しか買えないからかわいそう。

そこで利用するのがアルミ缶。缶の数で、国産のビールと変えてもらえるのです。

私はせっせと缶洗い。実家や親戚からももらって、今では6缶ほどもらえるようになりました。

ポイントが貯まるのと、主人に発砲酒でなく、ビールを飲ませて上げられる幸せをかみしめて、頑張っています。

ボディシャンプー2倍長持ち!
05/09/19 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<あったん>

主人は身体を洗うときのボディシャンプーを必ず4回ポンプを押します。

2回くらいで充分あわ立つのにもったいないっと思ったとき水で2倍に薄めてみました。とろっとした感じも2倍くらいならさほど変わりなく、主人も全く気づかす以前と変わらずポンプ4回押しですが、実は2回押し分なんです。

おかげで買う頻度が半減。環境にもやさしい節約術です。

ツタヤカードでCD無料レンタル♪
05/09/16 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<あやち>

ツタヤでCDやDVD・ビデオのレンタル時に必要なツタヤカードですが、ツタヤの会員になればローソンでもツタヤカードが使えます!

もちろん、ツタヤでレンタルする際にポイントを貯めればいいのですが、ローソンなんかは帰りにちょっと寄ったり、買い忘れを買ったり…と、ちょくちょく寄るものです。

ローソンのポイント加算の仕組みはレジでカードを出すだけで無条件で来店ポイントが1ポイント貯まります。そして、買い物100円につき1ポイントずつ…こうしてローソンで毎回カードを出すと意外にポイントが貯まります。

私も気付いたらけっこうポイントが貯まっていたのでツタヤではCDはいつもタダで借りてます。皆さんもツタヤカード利用してみてください!

05/09/11 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<もみじ>

お菓子や、食べ物を入れる袋や、物を購入すると、袋に入っているものがありますよね。
その袋をゴミ袋として使ってから捨てると、便利です。

たとえば、おせんべいの入っている袋を、食べ終わったあと、そのまま捨てるのではなく、お子さんがいたら、遊んだあとのゴミ入れなどにも出来るし、それこそ、おやつを食べたあとの片付けにゴミが出た時その袋が身近にあれば、チャッチャと片付きます。また、ナプキンなどの袋は、サニタリー用の袋として、そのまま汚物入れにもなって便利です。そして、トイレットペーパーの入っている袋は、そのままゴミ袋としても使えて便利だと思います。

お洒落さはありませんが、そのまますぐ捨てる袋として使うにはお勧めです。

超簡単!!包丁研ぎ
05/09/10 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>

料理をしていて切れ味が悪いなぁと感じたら、お皿の裏などで何度かこすると切れ味が復活します。アルミ箔などでこするのも有効です。

ハサミなどもアルミ箔を何度か切るとよく切れるようになります。

油の使いまわし
05/09/10 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>

1度揚げ物に使った油、日にちが経つと酸化して使えなくなってることはありませんか?

我が家では1度揚げ物をして終わったら、まず油をこして次に使う時まで梅干を1個入れて保存しておきます。そして次に揚げ物をする時にはその梅を低温で少し揚げて取り出します。

そうすると酸化もせず、油の古い独特な臭いもせずカリっとおいしく揚がります。

まめにこつこつ・・・
05/09/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ローズ>

携帯電話のメールを返すときの工夫方法です^^

だいたいの人はメールがくるとそのメールをリターンしますよね。わざわざアドレス帳からその人の名前を呼び出したりはしないと思います。

そのときにメールのサブタイトルに「Re;」って文字がかかれます。リターンのことです。普段何でなくそのままにしてる人も多いと思いますが、この「Re;」にも文字数に含まれパケット料としてお金をとられてしまうのです。

タイトルがいらない場合はぜひこの文字を消してからメールを送りましょう♪

一通では大して料金は変わりませんが、ちりも積もれば山となるです。こつこつ節約しましょう!!

持ち歩きましょう〜♪
05/09/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ローズ>

夏は暑いですよね〜。そんなとき水分補給は大事!!しかし・・・外に行くたびに販売機や喫茶店でお茶をしてては家計が〜・・・ってなってしまいます(笑)

そのためにペットボトルを持ち歩きましょう〜。ペットボトルの中にジュースを入れてもいいし、お茶をいれてもいいし。あなたのお好み次第で★

最近はペットボトルのかわいらしい袋がたくさん販売されてるのでそのままかばんに入れるのが抵抗がある人はこういう袋に入れて持ち歩くといいですね。

買ったつもりで・・・チャりん★
05/09/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ローズ>

私の家の貯金方法です♪ジュースを買ったつもりで家で麦茶を飲んで貯金箱にチャりん★

長い目で見れば結構たまっていくものですよ。

たまには我慢して買ったつもり貯金もいいですよ♪

でも貯金するときは目標を定めましょ〜。

旅行費のために貯金するとかドレスを買うために貯金するとか♪

楽しく貯金しましょ〜^^

ハッピー?節約ライフ。
05/09/03 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<AKIKO MISAWA>

私の場合、節約のきっかけは、できちゃった結婚でした。今思えば、結婚前は、自分のお小遣い毎月20万円前後(自分の稼ぎは全て自分のモノ)、ヘアカット、カラー、化粧品、装飾品、洋服、靴、バック、爪のケア、・・・。女性って、いくらでもお金の使い道はあって、まあ、ある程度は自制しながらも、私は本当に本当に、お金、使っていました。

で。妊娠と結婚です。
当面は、共働き体制で、と、旦那様と二人で、考えていたのですが、妊娠して3〜4ヶ月あたりで悪阻(つわり)、その後も切迫流産だのなんだのって、
「とてもじゃないけれど会社までもたどり着かない〜!無理無理!!」
という想定の範囲外の展開。未練を残しつつ、私は専業主婦の道へ。

正直、びっくりしました。知りませんでした。結婚生活って、こんなにも窮屈だったの?旦那様の稼ぎで毎月やっていくって、もっと幸せで優雅なものじゃなかったの?子供って、こんなにお金がかかるの?こんなに泣くの?言うこときかないの?ええ?託児所って、そんなにお金かかるの?

 私も、通るべき道を、通ったわけです。
 そうよ。
 結婚は現実。結婚は生活。
 育児は修行の場〜。

最初は節約なんて、できなかったです。ただでさえストレスたっぷりでしたし、独身時代のズボラ根性は、そうそう簡単には修正不可。しかし、旦那様はそんな私をしっかり知っていますから、うちの家計の管理は旦那様、なんです。
「何に使うの?」
「いくら必要なの?」
しかも、うるさい!まず始めた家計簿は、正直なところ、この私が続けられるとは思わなかったです。おそらく旦那様も。

2ヶ月、3ヶ月、は、使った金額をノートに書くだけ、でした。その後、半年程過ぎてから、目標金額がつかめるようになって、同時に光熱費、食費、雑費等の節約も始めました。

節約の面白いところは、きちんと数字に表れることですよね?些細なこと、お風呂の残り湯を洗濯に使う、冷暖房の設定温度を意識する、長電話をしないようにする。全部、数字になります。減った額、自分が頑張ったって、思えるんです。思わないとやっていられない?

そして現在、私は、生活費のやりくりの定番、「袋分け」、から、「箱分け」にやり方を進化させ、もう当たり前のように節約生活をしています。子供は3才。元気に幼稚園へ通園しています。賃貸アパートから、中古ながらも分譲アパートに、住居もレベルアップ。車のローンの支払いも終わりました。

今後は(ちょっと余裕が出てきたので)、自分の投資のために、節約をしていきたいと思っています。その次に、子供のため、旦那様のため(笑)?

いろいろ経験したストレスいっぱいの現実は、一つも無駄じゃなかった気がします。節約を通して、母になったし、妻になった。そうしたら、ここからはその次のステップへ。まだちょっと足りない私のお小遣い。節約でなんとか補って、ニコニコ笑顔で頑張ります!

水道代いろいろ節約法!!
05/08/29 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ゆーままん>

結婚してからあらゆる節約をやってきました。
その中でも、「水道代をカットするには。。。」といろいろ調べました。

それはまずトイレ。トイレのタンク内に取り付けるオモリ(コマみたいなもの)を取り付けると、レバーを押し続けた分の水しか流れなくなるので、必要最低限の水ですみます。
ホームセンターで500円ぐらいで売っていました。おすすめです!!

そして、キッチンなどの水道。 水道局(だったと思います)で水道の中に取り付ける節水用のコマが無料でいただける様で、取り付けると最大に出してしまいがちな最近の上下式の蛇口でも、少量の水しかでない仕組みになっているそうです。

ただ、これは残念ながら、うちの家のは使えない型なので実践はできていません。。。

そして、洗濯機。 これは最近の常識かもしれませんが、お風呂の水をポンプで吸い上げて再利用する方法です。
最近の洗濯機はポンプが最初からついてくるようですが、お持ちでなければこれもホームセンターに売っていますよ。

ちなみに水道代には「下水道使用料」として流す水も水道代として取られるので、水を再利用できる時(洗濯、ぞうきんがけの水、植木など)は、ぜひ使ってみてくださいね。

子供の塗り絵節約法
05/08/28 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<たまみほ>

子供は塗り絵が大好きですよね。でも塗り絵は一度色を塗ってしまうとまた描くことはできません。

そこで我が家では塗り絵を買ったら好きなページをコピーしてなんどもぬれるようにしています。左右のページを一枚にまとめてコピーするとまたお得です。

お友達などが遊びにきたときなどもみんなで同じ絵を塗ることができて楽しんでいるようです。

ファミリーマートの「ファミマカード」のちょっとお得な郵便事情
05/08/27 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ちゃま>

郵便物を出すときは切手、ハガキ、現金封筒もファミマカードで支払っています。

郵便を専門に扱っているローソンでさえクレジット払いは出来ないのに、ファミマカードではできて、しかもポイントがつきます!ただし現金払いでなくクレジット払いが条件で100円で1ポイントです。

ポイントは50ポイント以上から店内のファミポートで引き出して店内のお買い物に使用できます。

ゆうパックや定形外郵便も、あらかじめ送料を計ってからファミリーマートで切手を買って郵便局に出しに行っています。

すぐポイントがたまるクレジットカード、しかも金券と交換!
05/08/24 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<た・ま・ご>

ほとんどのカードは利用額に応じてポイントがたまりますが、カタログの商品と交換、というのが多いんじゃないでしょうか。

今、私が一押しなのはOMCの「jiyu!da!カード」。VISAがついて入会・年会費永年無料はもちろんのこと、このカードは、商品券や図書カードなどの金券と交換できるんです。
利用額1000円で1ポイント。そしてなんと携帯電話代をカード支払いにするとポイント3倍。我が家のように家族全員が携帯を使っているようなお宅はみるみるポイントがたまっていきますよ。我が家では公共料金などもカード支払いにしています。
190ポイントから交換可能で、私は4月から利用して3ヶ月ですでに超えました。こんなに簡単に金券がもらえるんですよ。

ちなみに気をつけなくてはいけないのは、「リボ払い」だという事。一括でと言って利用しても、支払い時には分割になっています。でも!!センターに電話して20万円までなら一括支払いに変更してもらう事ができます。私は分割嫌いなので、この方法をとりました。

このクレジットカード、どうですか?私はオススメですよ!

夏場のガス代
05/08/23 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<Don>

ウチは、夏場は暑いのでお風呂はシャワーで済ませています。

家族ふたりなのでそれだけでもガス代と水道代の節約になっていると思いますが、温度設定が可能な給湯器をお使いでしたら、お湯の設定温度を気温に応じてこまめに設定するとガス代の節約になりますよ。

冬場は42℃ぐらいで使っていますが、クーラーがないと暑くて我慢できないような今の時期でしたら、37℃でシャワーしていますが、その温度で十分お湯を使っていると感じます。

お風呂を出てからも汗が大量に吹き出るようなことも無く、快適です。

コンビニクーラーにたまった水の活用
05/08/20 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<もえ>

あまりに暑いので、今年コンビニクーラーを買いました。冷風機能付除湿機という感じです。

いざ使い始めると、1日に2回はタンクが満杯になります。が、この水結構きれいなんです。そこで思いついたのがこの水の再利用。

クーラーのタンクに水がたまったら自動停止するので、ついでにおトイレを済ませてしまい、流す前にトイレのタンクの蛇口を閉め、終わった後に除湿機の水をトイレのタンクに。手は隣の洗面所で洗うことになりますが、これも洗面器で取っておけば利用できます。

1回につき1リットルほどたまるので、2回たまれば2リットル+αの節水。

ちょっと水道代節約★*☆*★*☆*★
05/08/19 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ローズ>

これは毎月の水道代をちょっとでも減らしたい人への情報です。
節約術とまではいたりません・・*)

それは・・・水の出し方です!!

同じ量の水をためるのに一気に出すのと、少しづつポタポタ出してためるのとでは、水道代に差が出てきてしまうのです。

なぜでしょうか?
同じ量の水を使っているのに・・・
実は私もわからないのですが・・・(笑)

これはちょっとしたテクニックです。

水を使う時のためにポタポタだして水をためておいてあとでつかう!!
少しでも家計が助かると思います♪
私は既に実行済みです^^

ぜひお試しを。

子供服はフリマで
05/08/13 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<しまりす>

ベビー物や子供服ってあっという間に着れなくなっちゃうものです。
そこで、地元のフリマで売っています。

やる立場を知っているので、買うのも上手になりました。
朝の段階では、値引きはほとんどしてくれないです。ので、書いてある金額でお得というものを買っています(ブランドの子供服が未使用で半額など)
午後からはどんどん値が下がっていくので、十円で中古の子供服を買える事もあります。

以前やったところでは
ペンギンの麦わらぼうしを300円で。中古のワンピース10円、
トトロの着ぐるみ50円 長靴50円
で買えました。

中古は嫌だからフリマなんてという人が結構いますが、便利なので近くでやっていたら見るだけでもしてみてください。
面白いものとかも売っていますし、タグのついた新品の物も安く手に入ることもよくあります。

<アドバイス>
お店の人と仲良くなることと、粘り強さが大切です。
ほしいと思ったら、なるべく早く買わないと売れてしまうこともあるので値下げの時間を注意してみてみてください。

ボールペンの節約
05/08/11 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<しまりす>

普段良く使うボールペン

書きやすいのとかはすぐにインクがなくなってしまいますよね。

家などは3色のボールペンを使っているので黒だけなくなるとかが良くあります。

そこで、買い換えるのではなく、替え芯を買ってきて詰め替えています。

大きな文具店に持っているボールペンを持っていくだけで替え芯が買えるので便利です。

普通郵便より安いメール便
05/08/06 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ちゃま>

50グラムまでなら80円で送れます。


普通郵便でなら〜50グラム120円の料金がかかるのですが、クロネコヤマトのメール便なら〜50グラム80円で送ることが出来ます。

雑誌やCD等を送る時に使えます。

親書や、危険物等を入れてはいけない、厚さ2センチまで、(1円玉の直径が2センチの目安です)長辺40センチ以内で、たて+よこ+厚さの合計が70センチ以内が基準です。

セブンイレブンやファミリーマート等のコンビニからでも送れます。

ケチかしら?
05/07/26 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>
私は今まで拭き掃除をするのに○イッ○ルワイパーを使っていました。(今でもワイパーは使ってますけど)

あの替えのシートって結構高いですよね。だから今はシートを買わず、ワイパーに濡らした雑巾を付けて拭き掃除をしています。乾拭きしたい時は乾いた雑巾を・・・

わずかですが、毎日何円かは節約になります。

夏の暑い日は・・・
05/07/26 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>
こんな夏の暑い日は、お風呂のお水を朝からチョロチョロ出して溜めておきます。

そうするとこの暑さでお風呂の水も夜にはほろ温かくなっています。だから沸かす時間が短縮できます。夏の間だけでもガス代がかなりお得です。我が家では冬と比べると約1/2節約になってます。

でも冬は早くから水を溜めておくと反対に冷たくなるので沸かす直前に溜めた方がいいです。

食材の使い残しはこれでナシ!
05/07/21 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>
使いかけの野菜、肉など冷蔵庫や冷凍庫の奥から出てきて、見つけた時には腐ってたりして捨てたりしていませんか?

私も結婚当初はそんな事が度々あったのですが、冷蔵庫、冷凍庫、野菜室に入ってるものをメモに書きしだすようにしてからは使い残しを捨てる事がなくなりました。

買い物から帰ったらレシートを見て書き込み、使ったら消す。
 【例】キャベツ1/2 鶏もも肉1・2
鶏もも肉1枚を使ったら2を消す、というふうにします。

買い物に行く前にもそのメモをチェックして行きます。これで食費の節約もバッチリです。

暑い夜は…
05/07/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ラブパンチ>
最近夜でも暑くて寝苦しくなってきましたね。クーラーをつけている方ばかりではないでしょうか?

本当に暑いときは仕方ないかもしれませんが、でも電気代もかかって環境には最悪。

クーラーをつける前に一度氷枕で首を冷やしてください。タオルを巻いて氷枕を首に当てて寝ると結構熱がとれ、ぐっすりと眠れるものです。

一石二鳥☆
05/07/14 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<柚羅>
最近大型スーパーなら実施している「レジ袋持参でポイントが貯まったりして商品券、現金に換金できる」というもの。結構前から利用させてもらってます。

今までレジ袋はゴミを出すものとして使ってきましたが貯まっていくとゴミを入れていたレジ袋がゴミになってしまうという自体になり、はじめたのがキッカケでした☆

資源節約と少しだけどお金の節約にもなるし一石二鳥です♪

洗濯石鹸の空き箱の利用
05/07/14 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ひまわり>
毎日々洗濯していると、洗濯石鹸の空き箱がたくさんたまりますよね。皆さんその空き箱どうしてますか?

私は、トイレの汚物入れに利用しています。

石鹸のいい匂いもするし、いっぱいになったら箱のままゴミの日にポイッすれば、簡単すっきりですよ。ぜひ試してみて下さい。

家庭菜園の勧め
05/07/13 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ラブパンチ>
私の家には小さなベランダしかありません。でもそのベランダこそが私の節約の大きな味方。ミニトマト、パセリ、ナス、サニーレタス、しし唐、ねぎ、ハーブ類数種類が植えてあります。

種で買うと、100円均一で2袋買えます。みずやりは雨の日に家の前にバケツを置いておけば雨水が溜まります。それをあげれば水道代も増えずに済みます。

子供がいれば子供に植物の成長過程を見せたり、みずやりは子供の当番にさせるなど子供にとっても楽しいものです。

自分の家でできたものが食卓にのる、これは最高の贅沢かもしれません。形が不細工でも自分の手で育てたものはおいしいもの。

是非皆さんにも挑戦してもらいたいです。

子供服の再活用
05/06/23 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ラブパンチ>
子供服はすぐに着れなくなる物。その割には結構高かったり。

ワンピースは小さくなれば上を切ってゴムを入れてスカートに。ズボンやスカートはレースをつけて丈を伸ばすか、長ズボンなどは切って半ズボンにする。

これで少しは長く着れるようになります。

スポーツジム
05/06/22 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<PKUN>
スポーツジムに行きたくても行くお金のない方や時間のない方いませんか?私もそうなんです。

そこで自宅で本格的なトレーニングができないかと思い調べに調べ、実践しています。それはダンベルひとつでできる、スロートレーニングと言うトレーニング方法です。

具体的なことは長くなるので書きませんが、例えばスクワットなら片足で、10秒かけて降ろし、10秒かけてあげるというものです。これを3回、60秒かけて行います。しかも下半身、腹背部、胸部肩部、腕部と分けて一部分中3日あけてやっています。一日にトレーニングにかける時間は10分程度で済むのです。

肝心の効果ですが今まで行ってきたものよりも優れています。そのかわり、短い時間ですが超ハードです。

本格的なトレーニングを自宅で行いたい方は重りを使って、運動不足を解消したい方は自分の体重のみでやられると良いと思います。これでスポーツジムに勝るとも劣らない効果が得られると思います。と書いてきましたが、節約とはちょっと違うかな?

コンビニで公共料金を支払ってポイントをためてます
05/06/21 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<Mina>
コンビニでお弁当、タバコ、お酒などの買い物はもちろん、ガス代や水道代、通信販売で買った品物の支払でも、ポイントがたまるって知ってましたか?もっと言うと、国民年金の支払や自動車の税金でもたまちゃうんですよ!

とにかくコンビニで現金支払するものに対してポイントがつくんです。エディカードに現金をチャージして、支払をすると1,000円につき1ポイントつくんです。2,3ポイントから懸賞に応募でき、100ポイントためるとプレゼントと交換できるんです。買い物ではなかなかたまらなくても、公共料金の支払に使うと、無理なくためることができるんです。

お買い物に使うお金も1,000円単位でチャージできるので、1か月分とか決めてチャージしておけば使いすぎる心配もなくて安心です。

サークルKサンクスで1枚300円で買って、会員登録して使ってます。

夏の目標!食費を減らして、収入を増やす!
05/06/13 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<さかな>
超田舎に住む「お蔭様」です。庭と呼ぼうか、畑と言うか。家庭菜園のできる環境があります。

最初のころは、種を狙うハトと戦い、ナスの葉を喰うカナブンと戦い、3日見ないと、カチカチになるオクラに呆れられていた「にわか農業従事者夫婦」の私たち。

5年目になると、ピーマンも、きゅうりも、ナスもこの梅雨の時期から、おいしく頂けるようになりました

苗の植時を調節して、毎日適量採れるように工夫したりして。なにせ、昨年は「河童を飼おう」と思うくらいきゅうりが豊作。傷口が緑に見える程、ピーマンときゅうりを食べた、その学習の成果でしょうか?かくして、今年の夏は野菜代をカットして、食費の削減を考えています。

そして、これまた、植えてしばらく忘れていたローズマリーの大繁茂。これは、新芽を切って乾かして、利用すれば良いと聞き、早速、ぬいぐるみの試作品を製作。近くのレンタルBOXショップにて、販売許可をもらうことがかないました。

時間はかかりますが、ボ〜〜〜ッとしているより良いかな?と、連日作成のミニ熊さんタチです。

そんなこんなで、いい夏すごして秋になったら夫婦で温泉など行きたいと、楽しみにしています。

破れたシーツはすてないで・・・
05/06/11 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<さるるる子>
破れたシーツの利用法です。まず、シーツが破れるときって大概真ん中のこすれる部分が破れちゃいますよね?しかし、四つ角のあたりはまだまだいけそう!

そこで、その角を利用して、ピロケースを作ってしまいます。角なので、2辺は縫ってあるから、残りの1辺と取り出し口を三つ織にして縫えば、あっというまにピロケースのできあがり!4個のうち、3つはホテルにあるような折り返して使うタイプ、1つはファスナー付き!ができちゃいます。

あと、切った残りの部分も捨てないで!ハンカチくらいの大きさ切っておいて、使い捨て雑巾にしちゃいましょう!

VTR(DVD)の楽しみ方
05/06/11 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<さるるる子>
ビデオやさんで、当日借りってしたことありますか?

それぞれのビデオやさんによって多少システムは違うかもしれませんが、私の利用するビデオやさんは、返却は返却日の翌朝10時までに返却ボックスへとなっています。そこで、ビデオの半額デーを利用して、当日借りをすれば、¥100で1本借りることができます。要注意なのは、1本だけ借りること!今日は時間があるから・・・と思っていても、映画1本見る時間って、1日のうちにそう作れるものではありません。

結局、見ずに返す羽目になったり、延滞してしまっては元も子もありませんから!1日1本が鉄則です。

電気釜のお釜は、捨てない
05/06/11 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<おーちゃん>
ある日、突然炊飯器が壊れました。お鍋も買わなければと思っていたし、優先的に炊飯器を買ったわけですが、どうしようもなくお釜を鍋に使用しました。

ところが、値段の高い○層構造とかいうお鍋にも匹敵するくらいの使い勝手で、煮物は短時間でふっくら煮上がるようですし、私は揚げ物や炒め煮もこのお釜一つでやります。焦げ付きもきれいに取れますし、捨てなくて良かったなと思いました。

怪我の功名のような体験でしたが、お釜にもいろいろと種類がありますが、今は厚釜で、テフロン加工が多いので、試してみてください。

思い切って新聞とるのやめませんか?
05/06/04 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<kakari>
新聞をとっている方、当然多くいらっしゃるとは思います。また読み終えた新聞紙やチラシを上手に再利用している方もいらっしゃるとは思います。でも毎日新聞を隅から隅まで本当に見ているのでしょうか?私も以前は新聞をとっていましたが、現在は必要な情報だけをインターネットで見るようにしています。各新聞社のHPのほとんどは無料で見れますよ。

新聞には地元スーパーの折込広告も含まれますがそういったものは仲良しのご近所さんから教えてもらうなり、外出した時にスーパーに立ち寄ればその店のチラシが置いてあったりするのでそれで済ませれば新聞代は必要ないことになりますよ。月々およそ?3,000.-程度だとして年間で約?36,000.-もオトク!!!これって大きな節約ですよね!

みなさんももう一度「新聞」の必要性についてよく考えてみてはいかがでしょうか?その結果必要でないと感じたならば、ヘソクリするもよし!家族でちょっと贅沢するもよし!新聞紙という意外と場所をとるゴミもなくてスッキリ気分!?にもなれますよ!

スーパー特売なんか目じゃない!
05/05/26 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<あっこ>
農協や個人の直売所で野菜を買っています。

スーパーで買う野菜よりは少し形も不細工ですが、全然安い。レタス1ヶ50円、新ジャガ1袋100円・・・などなど。主婦のおばさんが漬けた漬け物も安く売っています。

少し足をのばせばスーパーの特売なんかより全然安く手に入ります。しかも毎日とれたて新鮮野菜ばっかりですよ。

たかが封筒、されど封筒
05/05/19 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<あきゅきゅ>
通信販売を利用したときに送られてくる請求書入りの「封筒」。中の振り込み用紙を取り出せば、まっさらの封筒だから、ちょっとした集金に活用しています。

ATMに備え付けてある封筒を何枚ももらうのは気がひけるけれど、自分宛に届いたものならうしろめたくありません。

三角コーナーのかわりに
05/05/10 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ちゃーのまま>
三角コーナーってどうしてもよごれますよね。

うちではスーパーでたまねぎとかジャガイモの入った袋、またはレジでもらえるビニール袋に暇な時穴をあけて使うときに水まわりに磁石で止めます。

穴があいてるから水も切れるしそのまま捨てられるので楽です。磁石もガス台フェンスについてた磁石を再利用してます。

レンタルビデオ・ネットワーク
05/04/23 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ぼなぺてぃ>
うちの近所のレンタルビデオ店は、月に2度格安デーがあります。その日は、旧作190円、新作260円なんですが、1週間レンタルに決まっているんです。

それで、映画好きの友達でネットワークを作り1泊2日ずつでビデオを回し見しています。それなら費用も最高7分の1ですむんです。見たい映画を前もってリストアップしたり、時には上映会(家に集まるだけだけど…)したりしてサークル気分で楽しんでいます。

このおかげで話題の24も格安で見ちゃいましたよ。ぜひお試しあれ。

お米やさんでお得!
05/04/22 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ぼなぺてぃ>
最近はスーパーでお米を買う方も増えているようですが、私は近くのお米やさんを利用しています。

「どんな食感が好きですか」とか「炊いてすぐ食べるか、電子レンジで温めなおして食べるか」などなど、さすがお米のプロだけあって、詳しくアドバイスしてくれるし、空になった袋を持っていけば40円引いてくれちゃいます。お得でしょ。

さらに、チケットショップで売っているお米券も使えますよ〜。ぜひ一度試してみてくださいね。

余剰資金は株主優待券獲得
05/04/12 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<りのまま>
我が家では余剰資金は株主優待券の配布のある株を購入して楽しんでます。

外食産業では「吉野家」「マクドナルド」「ココスジャパン」などがお得。レジャー企業では「サンリオ」がいちおしです。優待券を利用しない場合は金券ショップで売れば現金にもなります。

銀行に預けていてもすずめの涙の利子しかつかないこの時代にお勧めです。

牛乳パックで一石二鳥
05/04/08 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ぼなぺてぃ>
飲み終わった牛乳パックの側面部分はまな板に、底の固い正方形部分は、食べた後の食器の汚れを落とすスクレーバーに使っています。

食器を洗う前の一手間で、洗剤と水道代はぜんぜん違ってくるらしいですよ〜。また、注ぎ口付近の柔らかいところはシンク周りをこするのにぴったり。

こうして飲み終わった牛乳パックも無駄にしないで節約に使っています。

2日に一度はほうきday
05/03/24 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ぼなぺてぃ>
掃除機って結構電気代かかるって知ってました?それに、掃除機ではどうしてもとりきれない小さなほこりや髪の毛も結構部屋の隅に固まっていたりしますよね。また、毎日毎日そんなに部屋にゴミが出ないわという方にもおすすめ。

部屋を掃除するのに、うちでは2日に一度は100円ショップで買った室内用ほうきを使って電気代の節約。ちりとりは新聞で代用すれば、そのままゴミ箱にポイ!できます。

これなら小さなお子様のいる家庭でも排気が気にならずにクリーンだし、子供と一緒にお掃除も楽しめちゃうこと間違いなし。

環境に優しく節約もできる楽しいお掃除タイムですよ。

学生にも出来ます!簡単な小銭で節約!
05/03/13 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<yutaka>
私小学生のときからやっている事を教えます。お金が増えるというわけではないけど、残すならコレが一番良いんです。

私はお札や、50円玉以上のお金があると直ぐ使わないと気が済まないので、大きなお金が手に入ると、直ぐ近所の銀行に駆け込みます。ATMの横の自動両替機を活用するんです。そして、必要な分だけ残して、全て1円玉や5円玉に変えてしまうんです。

物凄く重たくなるし、貯金箱は邪魔になるけど、大きな貯金箱に入れて保管すれば、20キロ近くなり、泥棒もこんなもの持って行きませんよ。使いたくなったらお札に両替すればOK。面倒だし、銀行や信用金庫は15時までだから大変だけど、こうやって頑張っていたら、我慢にも自然に慣れ、お金も貯まりました。

是非お試し下さい。

野菜くずでスープの素
05/01/20 節約生活が楽しい「節約テク」 (04/12/01分)
by いーこえモニター・メンバー<さんまゼリー>
野菜の皮や芯を細かく切って、少量の塩で柔らかくなるまで煮込みます。それを煮汁ごとミキサーにかけてどろどろにして冷凍しておけば、野菜の甘みが凝縮された、スープの素になります。

そのまま溶かせば野菜スープに、カレーやシチューにはもちろん、味噌汁にも使えます。肉を焼いたあとのフライパンに溶かしてソースを作ったり、味が付いていないので好きなように調味できて、いろんな料理に使えますよ。

野菜の皮は栄養満点。捨てるのはもったいないです。

トイレの節水
04/12/15 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<トム&アリー>
トイレのタンクにペットボトルを入れるのはもう常識ですよね。もちろんそれも実行してますが、先月から風呂水にも着目しました。

我が家はバス&トイレ一体のユニット。しかも追い炊き機能も無いので2人が交代で入るにしても1度入ったら冷めてしまう為、冷めたお湯をかなり捨てて熱湯を追加・その後は全部捨てるしかなく、水道代がかなり高額になってました。そこで最後は風呂水を捨てずにトイレ使用後に流す水として溜める事にしました。

1度の使用に付き洗面器3杯は使いますが、どうせ捨てる水と思うと思いっきり流せます。

今までシャワーだけだったのでお風呂にお湯を溜めた金額がまだはっきりしてませんがトイレの水を流さなくなったのでかなり節水になってます。

森林資源を大切に!?
04/12/11 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<kuroco>
我が家ではティッシュを半分に切って使っています。ボックスも真っ二つに切りはめ込むと、半分に切ったティッシュがそのまま入るので便利です。

きっかけは主人がよく鼻をかむ人で、だいたい1回につきティッシュを3枚程度使っていました。それを毎日見ていたら無性に無駄だと思うようになり、思い切って半分に切って使ってもらうようにしました。主人の反応が怖かったですが、我慢して使ってくれています。

カットするのが面倒な時もありますが、時間がある時にまとめてカットしておきます。

限られた資源ですので大切に使いたいですね。

冷蔵庫の省エネ
04/12/07 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<はな>
豆電球を外して、間隔をあけて、マメにお掃除。火災も防げて、一石二鳥です。冷凍庫には、ペットボトルに水を入れて、凍らせぎゅうぎゅうに詰め込みます。冷蔵庫は、逆にスカスカにして、今日食べるものしか、買いません。

これだけで、だいぶ節約になりますよ。

温めも魚焼きグリルで
04/11/26 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ムーミン>
以前、トーストを魚焼きグリルで焼くと、おいしく短時間で焼けますよ!とご紹介しましたが、なんと揚げ物の温めにもいいんです。

コロッケやとんかつなど、電子レンジで温めるとじっとりしてしまって嫌ですよね。うちでは電子レンジの「こんがりあたため」機能を使っていましたが、時間がかかる・・・ということは、光熱費もかかっているということですよね。魚焼きグリルでやると、時間も光熱費も節約できます。

ただ、こちらも焦がしてしまわないように注意してくださいね。

洗濯
04/11/24 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<コウ>
ずばり、クリーニングにはめったに出さないこと。衣類の洗濯表示を見て、手洗いできるものはクリーニングを利用せず、自宅で手洗いしています。けっこう手洗いできるものって多いんですよね。ちょっとした手間はかかるけど、クリーニング代はバカにならないです。特に冬は。

スーツやコート、特にデリケートなものなどはクリーニングに出したほうが無難ですが、自分で洗えば強い薬剤を使わずにすむし、気持ちよく着られます。しかも、クリーニング代が浮く!

美容院は年一回!
04/11/21 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<はーきち>
美容院に行くのは気分転換にもなり、月に一度のお楽しみだったのですが、結構大きな出費となり、バカにならないなぁと思っていました。しかも自分の思い通りにならなかったり、お気に入りの美容師さんがやめてしまったり…。ということでここ数年は自分で髪を切っています。

方法はいたって簡単。顔そり用のかみそりを縦になるように持ち、量や長さの気になる部分をざくざく切っていくだけです。はさみを使うのは難しいですが、かみそりなら自然な感じで、簡単に思い通りになるので、気に入っています。後ろ側も合わせ鏡でチェックしながら少しずつ切っていきます。今はショートヘアですが、自分で切っていることは誰からも気づかれていません。ヘアカラーや縮毛矯正剤なんかも、もちろんドラッグストアで購入して、自宅で済ませます。

普段これで美容院代を節約しているので、年に一回くらい、結婚式に出席する前なんかは、気にせず美容院で修正(?)してもらいます。

節約 実は自分との過酷な闘い?
04/11/16 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ぱんだ>
最近マイホームを夢にがんばっている同僚の奥様のお話。今日からめっちゃシマツ(節約)するわー 笑かしちゃろ と宣言したとたん 実に行動的な一面をみせてくれています(笑)トイレットペーパーは会社のが半分になったら貰う トイレは出かけ先ですます。

ダイエットしようといいつつ 旦那様に小食を強要 スッピン ETC・・でも とっても明るく楽しげです。夢が叶うといいね ガンバ♪

トーストは魚焼きグリルで
04/11/09 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ムーミン>
トースト、皆さんは何で焼いていますか? 電子レンジのトースト機能や、専用のトースターでしょうか?

実は、魚焼きグリルで焼くと、とっても早く、しかもおいしく焼けるって、ご存知ですか? 時間は1、2分程度で焼けるんです。気を抜くと焦がしてしまうので、注意してください。

短時間で焼けるので、中の水分は逃さず、外はパリッと、中はふんわりと焼きあがって、とってもおいしいんです。しかも、短時間ですので、少しのガス代ですみます。朝の忙しい時間、助かりますよ。節約できて、さらにおいしいなんて、やらなきゃソンですよ。

ただ、お魚を焼いたあとはきちんと洗っておかないと、魚くさいパンになってしまうので、注意してください。

白熱灯を蛍光灯の白熱色に!
04/11/06 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ムーミン>
白熱灯電球って、今は100円ショップでも売っているし、安いので利用しやすいですよね。でも、ランニングコストを考えると、購入価格は高くても、電球型蛍光灯のほうがずっとお得になるんです。

なんと蛍光灯の電気代は、白熱灯電球の3分の1以下!しかも、蛍光灯は白熱灯電球に比べ寿命が長く、消費電力も少ないので、特に長い時間使用する場所におすすめです。

でも、お料理がおいしく見えたり、肌がきれいに見えるのは、白熱灯なんですよね。特にリビングやダイニングには人がくつろぐことのできる、温かみのある色がいいですよね。

そこで、リビングやダイニングに一番おすすめしたいのは、蛍光灯の白熱色です。くつろげて、かつ省エネ。

ちなみに勉強部屋などには、すみずみまで視界をよくしてくれる普通の蛍光灯色がいいようですよ。

ガーデニングは挿し木で増やそう!!
04/11/06 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<あやっこてぃ>
お花って良いものですよね!でも一つ100円の花でもいくつか買うと○千円になったり・・・。結構お金がかかるものです。

そこで私はお友達何人かと花を何種類か買って、育てるんです。育った花から、挿し木しそして、交換するとあっという間に何種類かの花がおうちの庭に咲き、ガーデニングも充実します。

普通郵便(封筒)を80円で出していませんか?
04/10/10 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<黒身>
案外知られていない郵便料金!

10日1日から、ゆうパックの料金も改定になったことですし、改めて見直してみませんか?

ハガキ50円は当たり前ですが、普通郵便(定形郵便といいます)は80円で出していませんか? もちろんそれもまちがいじゃないんですヨ。でも、ペラペラの紙1枚だけとか、ハガキでは内容が見えちゃうから、封筒の方で・・・っていう方に朗報です!

それは、『郵便書簡(ミニレター)』ですっ!

封筒が郵便局のものなんですが、それ以外は何も変わらず普通郵便と同じように送れます。なのに、送料『60円』!!

重さによっては普通郵便と同じになってしまうこともありますが、軽いものを送るときとか、お手紙を送る時に最適ですヨ! 郵便書簡は郵便局で普通に買えます!
(ちなみに、25グラムを超えると定形扱いになります)

ミニレターを使って、筆まめになれると嬉しいですネ!

ふきんを捨てずに使う方法
04/09/27 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<yoshi>
ふきんってすぐに汚くなりませんか?お醤油とかつくと、洗っても、とれませんよね。汚くなると、すぐ捨てたりしがちです。

でも、ちょっとぐらいの汚れなら、捨てるのは、もったいないです。

うちでは、新しいタオルを、お皿ふきに、ちょっと汚れると、台ふきに、さらに汚れると、雑巾にして使っています。

お皿ふきと、台ふきなどは、見分けがつきにくいときは、マジックで「お皿ふき」、と書き、汚れたら、二重線をひいて、「台ふき」と上に書きます。さらに汚れると、また二重線をひいて、「ぞうきん」にします。

こうしておくと、ひきだしに、いっしょにしまっておいても、便利です。お客さんなどが来ても、すぐに見分けがついて、いいですよ。

これなら、ふきんを何度でもつかえますよね。

お店などでもらう、粗品のタオルをためておくといいですよ。

賞味期限切れの牛乳、あなたは捨てますか?
04/09/15 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<あやの>
賞味期限切れの牛乳で、私は(なんちゃって)チーズを作ります

作り方は簡単
まず、お鍋に入れて沸騰直前まで温めます
火を止めます
お酢(牛乳100ccにつき、小さじ1杯を目安)を入れ混ぜます
上からキッチンペーパー等で濾します
冷めてから軽く絞ります

カッテージチーズもどきの出来上がり
クラッカーにのせて「カナッペ」とか、ディップなんかもいいかも

お酢の量は、一度作ってみて加減してくださいね
お試しあれ

保険料の見直しで年間¥97000も節約!?
04/09/08 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<わんこ>

もともと夫婦共稼ぎだった我が家も昨年の春に私も長年勤めた会社を退職し、晴れて!?専業主婦となるはめに^やはり金銭的にもダメージがあり、そこでよし!と節約に挑戦。思い切ったのが”保険料の見直し”でした。今まで加入していた保険を解約しちょっと面倒でしたががんばりました。

・見直し以前
夫(終身)¥15000/月、私(生命保険)¥10000/月、子供2人(学資保険)¥20000
自動車保険 夫¥100000、私¥60000

・見直し後
夫?15000+¥3000(通販保険)、私¥3000(通販保険、入院障害保障)、子供2人¥2000(通販保険 入院障害保障)、自動車保険

夫¥60000、私¥25000で、合計すると見直し前¥205000、見直し後¥108000で年間¥97000の節約となりました。ちょっとショックですよね。

でも、やってみるもんだと感心しました。今までは全く感じなかったことですが、人生もいろいろと勉強になりました。

ムダ買いをなくせ
04/08/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<コウ>

達人技なんて無理という節約初心者の私でも続いている食費節約法です。節約の第一歩は、無駄な物を買わないこと!ですよね。

まず一週間分の食費を小分けにしておき、買い物に行くとき、そこからその日に使ってよい金額だけお財布に入れます。
これも大事ですが、買い物に行く前に、冷蔵庫や広告のチェック、メニューは決めておき、買う物を書き出しておきます。
計算しながら決められた上限を超えないよう、必要な食材だけを買います。といっても、はじめから余分なお金は持っていかないので、余計な買い物はできません。

これで衝動買い、無駄買いを防げます。そして、残った分(おつりなど)は即、貯金。私は最初の一年で15万貯めることができました。食費に消えていくはずのお金と思うと大きいですよね。

大皿の料理を冷やしたい時
04/08/04 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<おどきん>
少しの間だけ冷やしたい、でも、ラップがもったいない!そんな時・・・。

電子レンジ用のふたもありますが、それよりも大きなお皿は困りもの。
でも、ありました奥の手が!

フライパン用のガラス蓋です!
26センチ用のもの等、ご家庭にありませんか?
それより大きな料理ということも、あまりないでしょう。
是非、ご利用下さい。

トイレの水を節水!
04/08/03 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<repiko>
トレイのレバーの大小を使い分けて節水します。小の時は「小」で、大の時は「大」で。大の時はその都度流しますが、小の時は流さずに、3回分ぐらい置いておきます。主婦だと昼間はだれもお家にいないので誰にも見られませんよね^^

なので、恥じることなく我が家では日中の小はお水を流さずに過ごします。時々夫が帰ってきてから流すのを忘れていたと大慌てすることもありますが(^^;;

このおかげで我が家の水道代は結構安くなりましたよ♪

根の付いた細ねぎやわけぎの再利用
04/07/30 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<アイチャン>
細ねぎやわけぎは根が付いたまま売られていますよね。上だけ使って、根は捨てていませんか?

根の上1-2センチ残して、1本づつやや間をあけて土に植えて下さい。勿論プランターでもオーケーです。これで待つこと暫し・・・成長したらまた1-2センチ残してカット・・この繰り返しをかなり長い間楽しめます。ちょっとしたお薬味に一束買う必要も無くなり、無駄にしなくてすみます。時々卵の殻などの栄養をあげると、結構りっぱな細ねぎになります。

牛乳パックがクッキングペーパーに!
04/07/24 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<きりん>
飲みきった牛乳やジュースの紙パック、ゴミ箱へポイ!する前に、ちょっと待った!!

あとは捨てるだけ、のはずの紙パックが、なんと、超強力なクッキングペーパーに大変身!します。

紙パックのてっぺんを開けて、きれいに洗ってしっかり乾燥させます。
底の部分を切り取って、一枚の紙になるよう、縦一辺にはさみを入れて開きます。
開いたら、それをさらに2枚の紙になるよう、裂きます。
(すると、片側がツルツル、もう片側がザラザラ、の二枚の薄い紙ができますよね。)

紙パックの内側のザラザラした面は、油をよく吸収してくれるのです。
揚げ物の時の油取りに大活躍!してくれますヨ。

その他、牛乳パックを開いたものは、生ものを切る際の使い捨てのまな板や、落し蓋などにも利用できるので、捨てないで利用しましょう♪

朝顔とにがうりで電気代節約
04/07/01 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<モリゾー>
アパート暮らしですが、庭にプランターで朝顔とにがうりを植えています。

窓辺にネットを張って、ツルを張わせているので、直射日光をさえぎり、涼しくなって、エアコンの設定温度も下げられました。畳の日焼け防止にもいいです。

今年も育てているので、真夏にはちょうどツルもいい高さになりそうです。

食費 1週間に3,000円
04/07/01 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<モリゾー>
我が家は食費、1週間3,000円。週末に近所の2つのスーパーへ買出しにいき、野菜はこちら、他はこちらと安い食材を求めてやっております!

野菜とか結構安いので3,000円でも十分な量になりますよ。もしオーバーしてしまったら次週はその分マイナスして3,000円弱。逆に余ったら小銭貯金という様に決めてます。前は週5,000円でしたが、3,000円でも十分やっていけるし、安いもの探しは楽しい!

炊飯器で節約
04/07/01 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ミド>
毎日ご飯を炊く家庭は多いかと思いますが、その際に卵をアルミホイルに包んで一緒に入れればゆで卵が簡単に作れます。

サツマイモやジャガイモなども簡単にふかせますよ。その後に手を加えただけでポテトサラダなんかはすぐに出来ます。

お米代はこうして浮かそう!!
04/07/01 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<とんば〜>
わが家の夕食の主食はむぎごはんです。

はっきりいって、米代の節約です。通常は3合のお米をたきますが、麦をいれるときは米2合で3合分の量になります。麦はとても安く、ビタミンB1や食物繊維も豊富でとても身体によいものです。

ただ、冷めると悲惨なのでいつも炊きたてになるようにしています。においもちょっとあるので気になる方は炊き込みご飯などにされるといいと思います。乾燥ひじきをそのまま大匙1ぱいくらい入れても磯の香りが風味よく簡単ひじきご飯になります。

6人家族でお米20Kg以上使用していたのが20Kgですむようになり、栄養も知らず知らずのうちに摂れ言うことなしです。健康に人一倍気を使っている高齢の両親の受けもよく、娘たちも平気で食べてくれます。お米?もちろん最低のブレンド米(しかも複数年米使用です!!)

梅干をつけた後のしそでふりかけ
04/05/20 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<えりりん>
梅干をつけた後の赤しそはその後の使い道がなかなかありませんが、電子レンジにかけて、水分を飛ばしながら手でもんでいくと、パラパラと細かくなり、手作りのおいしいゆかりのふりかけができます。

電子レンジにかけるときは1〜2分くらいで取り出して加減を見て、何度も繰り返し同じことをしてください。

残ったフライ衣の使い道
04/05/20 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<えりりん>
フライを作る時は必ずといっていいほど、小麦粉やパン粉、卵が残ってしまいます。

それら全てに砂糖と牛乳を混ぜ、スプーンですくって油に入れて揚げるとドーナツになります。

形はまちまちですが、うちの娘は喜んで食べています。残った時々によって、かたさを加減して混ぜ込んでくださいね。

家電の待受電力を減らしましょう
04/05/20 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<えりりん>
家電の待受電力を減らしたいと思っても、使うたびにコンセントを抜いたり差したりするのは、どのコンセントだったかわからなくなったりして結構面倒なものです。それを少しでも簡単にする方法として、パンを買ったときに袋を止めているプラスチックのクリップに電子レンジとか、炊飯器などと書いて、それぞれのコンセントにつけておきます。

そうするとコンセントを抜く時にどれがどれの分だったかがすぐにわかって抜けますし、使う時にはすぐにどれかわかって差し込んで、家電を使うことが出来ます。

チューブタイプの物は捨てる前に切って開封しましょう
04/05/20 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<marichang>
チューブタイプの日用品って意外と多いですよね。歯磨き粉、洗顔フォーム、ボディジェル…。中身が出てこなくなったからといってそのまま捨てちゃ駄目です。お尻の方をスパーンとハサミで切ってみましょう。

中身が結構残ってませんか?へらのようなもので中身をすくうと1〜2回分は出てくるはずです。私が利用してるジェルパックは、出てこなくなってからハサミで切って開封すると、1週間位使えたりします。

コツとしては出口の方ではなく、逆側のお尻の方を明けることです。出口側に残った中身が集中してるので、収集がつかなくなります。

捨てる前に確認してからでも遅くないですよ。

朝食のパン代の節約!
04/05/13 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<にゃんこ>
忙しい&パン好きのせいで、我が家は毎朝パン食です。近くには焼き立てのパン屋さんが多く、「思わず、おお、おいしそう〜」と、つい何個も買ってしまうと、1000円を超えることもざらでした。スーパーの菓子パンでも、結局毎日買うとなると、一ヶ月では結構な額になります。

もともと、お菓子・パンづくりが好きだったので、家でパンも時々焼いていたのですが、全部手で作ってみると、どうも出来上がりがいまいち。次の日には固くなってしまうのが難点でした。そこで、思い切ってパンミキサー(パン生地をこねる機械)を買うことにしました。材料も色んなサイトを見て、皆さんお勧めの粉をそろえ、作ってみると、おいし〜い!パンが!特に食パンは「お店で買うよりおいしい」と思えるものもできるようになりました。

1回でできる食パン(1.5斤)の材料費は粉が100円、あと砂糖・イースト・光熱費など合わせても150円くらいでしょうか。これで、家族3人だと3日分です。食パンばかりだと飽きるので、菓子パンも作っていますが、それでも買うよりは安いし、焼きたても食べられるので大満足です。

また、パンミキサーで、餅米さえあれば、おもちも作れるので、お正月など重宝しました。課題は、残り物を上手に使ったりして、いろんなパンのレパートリーを増やしていくことです。

閉店前、値引きになった食材でつくる海鮮丼
04/05/13 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<えむてぃ>
閉店前のスーパーって生鮮食品が安くなりますよね。割引になったお刺身でつくる豪華で簡単な夕食をご紹介します。

<材料>
ご飯、お刺身
<ごまだれ>
ごまドレッシング、大葉、ねぎ、わさび、醤油(すべて適量)

1. ご飯は人数分炊いておいてさましておきます。
2. お刺身はお好きなものを。タコやかにカマがあると安価でボリュームアップできます。
3. ごまだれの材料をまぜあわせておいて、どんぶりによそったごはんの上にかけます。その上にお刺身をきれいに盛り合わせればできあがり。
4. 刻み海苔などを飾ったら、豪華な夕食のできあがり!

ご飯とごまだれだけ用意しておけば、買い物から帰ってすぐできるメニューです。夏場食欲のない時でもおすすめ!

夏休みの工作
04/05/13 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<大丸>
夏休みの工作は、親御さんも頭を悩ませることがありませんか。私も、今までに、6年間何にしょうかといろいろ悩みました。低学年なら石集め、昆虫採集、水族館、貝の工作などと自然に親しみながら子供と一緒に楽しんだものです。

が、高学年になるにつれ、さらに頭をひねったものでなければ、いけないような気がしませんか。そこで思いついたのが、木工作業です。今、百円均一に木の工作材料が店頭に並べてあります。荒削りな木でよければ、ホームワイドなどの大型雑貨店などに行けば、10円で売られています。それを購入し、いろいろなものを親子で作るというのも楽しいものです。

日ごろ触れたことのない、のこぎり、かなづち、カンナ、キリ、釘、ねじ回し、などの使い方、特性などを知る経験にもなります。家の子と一緒に私は、ローラースケート、マガジンラック、本棚などを作りました。その過程には、かなづちで、指をたたいてしまったり、釘がずれてしまったりと、いろいろなハプニングがありましたが、出来上がった時の達成感は全て笑顔に変えてくれました。材料費は、すべて100円以下です。総額、300円でできました。

こういうことで、何かヒントになれば幸いですが、試してみてください。

フライパンでガス代、水道代を節約
04/04/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<こにゃん>
ガス代の節約で、鍋は底が広い方が火の通りが早いです。そこで、うちでは新しく鍋を買うのもイヤなのでフライパンを利用しています。

●フライパンを使用して煮物が作れます。普通の鍋よりも浅いので使用する水の量も少なめで大丈夫です。
●パスタやそばなどの麺類もフライパンでゆでることが出来ます。これももちろん水の量が鍋でゆでるときより少なくて済むし、お湯の沸騰も早いです。

さらに節約になるのが、火をつけっぱなしにはしないことです。煮物などは温度が下がるときに味がしみこむので5分ぐらい煮たら火を止めてほっといてしまっても問題ないです。保温したいときはいらなくなったバスタオルで鍋をくるんで置いておくとかなりの時間保温効果が得られます。

またパスタなども5分ぐらいで火を止めてふたをして10分ぐらい置いておくとちょうどいいゆで加減になっています。

これを実行してからガス代が1000円以上下がりました。料理は毎日のことなので、意外とガス代がかかっているんだなぁと実感しました。

楽しくお弁当作り! ついでに貯金も楽しく!
04/04/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<すけちゃん>
朝のお弁当作りってけっこう大変ですよね!?ちょっとでも楽しくなるように、我が家では「お弁当貯金」を始めました。

お弁当が「大満足」なら、500円、「まぁまぁ」なら400円、「普通」なら300円、「イマイチ」なら200円、という風に額を決めて、旦那にお弁当の採点をしてもらい、お金をもらいます。もちろん、お弁当代は貯金箱へ。

どうせ作るなら、500円もらいたいし、ゲーム感覚でできるので、楽しんでやっています。

キッチンペーパーはもう要らない!
04/04/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ミエ>
揚物をする時、ついつい1枚、2枚・・・と使ってしまいますよね。食事の準備でバタバタとしている中、慌てて新聞紙を用意するのも面倒。

そんな時には不要になった電話帳を使いましょう。台所に1冊置いて使う時にビリッ。

直接食品が紙に触れるのが気になる方は紙の上にキッチンペーパーを重ねてください。それでも2枚から1枚に減らせます。ぜひお試しあれ!

髪の毛を結わくソックスゴム
04/04/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ARMENGARD>
ソックス……。繕う事も出来なくなった捨てるしかないソックスは髪を結わくゴムにしてしまいましょう。

ゴム編みのところだけ残し、はさみでジョキジョキ切って、あとは捨てる。それだけ。ソックスは2つで1足なので、ゴムも2つ出来るので、2つに結わく時も揃えられます。又、結わく時、髪を引っ張られる痛みも余りありません。

ただし、しっかり結わきたい時は無理かも知れない場合もあるでしょう。ソックスのゴムは割かし、短い寿命です。しかし、ソックス自体が消耗品なので、ゴムもばんばん増え続けます

炊飯器の蒸気でガス代節約
04/04/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<yuki>
ご飯を炊く時は、蒸気の噴出し口のまわりにふきんなどを折りたたんで囲むように丸く置き(2枚使用)、その上にやかんやお鍋を置いておくと、びっくりするくらい暖かくなります。

なべ底を拭いてから、それを火にかければ早く沸きます!

駐車代金支払い前に金券ショップ立ち寄ろう!
04/04/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ゆうたん913>
駐車代金支払い前に金券ショップ立ち寄ってみてください! ハイウェーカードや商品券、駐車券は特にお得だと思います。

高い買い物をしても駐車券はだいたい2時間分しかもらえません。安く買えたと思っても、駐車代をたすと結局高くなることないですか?

駐車券が安く手に入る金券ショップによく立ち寄ることをお勧めします!

携帯電話の基本料金を有効に
04/04/05 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<チーズすふれ>
携帯電話の基本料金に含まれている無料通話分がありますが、月によっては余ってしまうことも多くないですか?翌月に持ち越しても1ヶ月のみ有効という契約も多く、またその月も余って、結局無駄になったり、翌月持越しできない契約にされている方も多いのでは?

私もずっと無駄にしてましたが、いい方法を見つけました。まず、月初めに無料通話分をあと3〜5回分ぐらい(一通話40円なら200円くらい)残して使い切ってしまうのです(非常時用に少し残しておこう、ぐらいの感覚で)。家庭設置電話に電話するときもすべて携帯を使い、あとは待ち受け、呼び出し専門に徹する。月末に、また、残りがあれば使い切る。いかがでしょう?

ただし、これは家にいることの多い主婦の方へのおすすめですが...。

水道代の節約
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<いっつん>
お風呂が<追い炊き式>で最初に水をためる時、水を『ちょろちょろ〜』と細くちょっとだけ出すようにします(本当に止まっちゃうかも!? と思うくらい細く出します。)

時間はかかりますが我が家では月に約200円安くなりました。下水道料金も水道料に応じて下がるので合わせて400円も下がりました。

冬のガス代を少しでも節約!
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<こにゃん>
その1 食器洗い時のガス代を節約
冬の食器洗いって水が冷たくてどうしてもお湯で洗いがちですよね。私は、対策としてゴム手袋をして水で洗ってます。そうすると水でも冷たさを感じません。もちろんため洗いをして水道代も合わせて節約です。ゴム手袋をする前に、ハンドクリームを手に塗って白い綿手袋(100円ショップで売ってます。)をしてからゴム手袋をしてからだと、手の荒れにもいいです。ガス代、水道代、手荒れケアと一石三鳥です!

その2 お風呂のガス代を節約
うちは追い炊きが出来ないので、毎日ためるタイプなのですが、バカになりません。そこで、ためるときは42度にしてますが、お風呂に入る前に2度下げてシャワーなどで入浴中に使う時には40度にしてます。ちょっとしたことですが毎日のことなので、これだけで違います。

去年の同じ時期は1万を越えてたガス代が今年は7000〜8000円代です。

電化製品を買うときは、安さにつられない方が節約になる!
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<みっふぃー>
先日、ぜんそく気味の主人が加湿器を買いたいということで、電気屋さんに行ったら、ちょうどシーズンということもあって、安売りの機種がいっぱい! でも、大きさとか、性能とかマチマチなので、だんだん分からなくなってきて、結局カタログを数社からもらって帰りました。

家に帰って、カタログを比較してじっくり調べてみたら、店頭で安売りしている物でも、かかる電気代が多い物とかもありました。加湿の方式にもよりますが、電気代が2倍以上違う物もあって、ビックリ。お部屋の広さや、和室か洋室かなどでも条件が違ってくるので、カタログはよ〜く読んだ方がいいですね。

カタログで希望の機種を絞り込んだ後は、インターネットを使って、その機種を検索してみました。そしたら、先ほどの電気屋さんよりも、さらに安くなっている所があったので、送料無料ということもあって、そこで買いました。

電気屋さんで衝動買いしなくて良かったな〜と思います。きっと、冷蔵庫や洗濯機なども、同様に比較検討してみて、納得いく物を買った方が、長い目で見たら、節約になると思います。

アンペア契約を見直して電気代節約!
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<DILBERT>
電気代の基本料金は契約アンペア数によって決まります。つまりアンペア数が低いほど基本料金も安くなる!というわけ。アンペア数を変更するには、電力会社に連絡するだけです。しかも手数料・工事費用はかかりません。

↓ただし、以下のことに注意↓
・アンペア数を下げるすぎると、電力不足になって頻繁にブレーカーが落ちることがあります。
・必要以上に下げないようにしましょう。
・集合住宅の場合は大家さん・管理会社等に了解を得てから変更しましょう。

アイロンがけを効率よくする方法
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<みゆき>
毎日アイロンがけが多くてうんざりすることはありませんか? このめんどくさい作業をなんとか効率よく済ますことができる方法を見つけました。それは…。

「アイロン台にアルミホイルを敷いてアイロンがけをする!」

熱効率が良くなって短い時間でアイロンがけを済ませる事が出来ますよ! ただ、アルミホイルが熱くなるので十分気を付けて下さいね。

食費の節約に、家庭菜園はいかが?
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<サリー>
食費の節約といえば、皆さんだったら何を思い浮かべますか? 1週間分の献立を考えて、食材をまとめ買いする、それともチラシをこまめにチェックして底値で買い物をする、でしょうか?

それももちろん大切ですよね。でも発想を変えて、野菜を自分で作ってしまうっていうのはどうでしょう! 我が家では毎年、庭で約20種類の野菜を育てています。といっても特別広い土地があるというわけではないんですよ。2〜3坪の土地があれば十分。

豆類やかぼちゃなどつる性のものは、ラティスフェンスなどを利用すれば、面積はさほどとりませんし、トマトの足元にたけの低いハーブをを植えるとか、工夫次第でたくさんの種類の野菜が育てられます。

収穫した野菜は、じゃがいもやかぼちゃなどでしたら常温で保存ができますし、トマトや枝豆などはゆでてから(トマトは水煮やトマトソースにして)冷凍すれば保存がききます。

また、葉もの野菜は1週間から10日位時期をずらして種をまいておけば、長い間収穫できます。しそや三つ葉、アスパラなど一度植えたら植えっぱなしでも毎年勝手に育ってくれる手間いらずの野菜もあります。(アスパラは3年目から収穫できます。)このように保存や植え方を工夫することで、1年中自家製の野菜を楽しむことが出来ます。

また、野菜くずはごみに出さずに、堆肥にして畑にまけば環境にも良いですね。生ごみの量がびっくりするほど減りますよ!

そして何といっても、畑から採りたての野菜は本当においしい!!こんないい事ずくめの家庭菜園皆さんも始められてはいかがですか?

デパートでのお買い物前に…
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ゆきっぺ♪>
お歳暮や贈り物などは、やっぱり有名デパートかな・・と思われてる方、金券ショップでデパート商品券を買ってからお出かけになってみては? 10,000円分の商品券がもっと安く買えますよ。

例えば9,800円で買えたとしたら既に200円の節約。200円っていったら、銀行に100万円を1年間預けてやっともらえる時代、こんな簡単に浮かすことができるから、是非活用してはいかがでしょうか?

駐車場代を浮かすコツ
04/01/17 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<naoko>
デパートやスーパーに車をとめたとき、駐車場代のために、つい余計なものを買うことってありませんか。

そんな時は商品券を購入しましょう。そのレシートで今回の駐車場代が浮きますし、次回の買物で使うと、またその購入代金で駐車場代が浮きます。

未使用テレカでNTTの通話料を払おう
03/10/30 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<うたママ>
携帯電話の普及に伴い、テレカの活躍の場もめっきり少なくなってきました。我が家にも、眠っているテレカがたくさんありますが、使い道がなく困っています。

そこで、いろいろ調べてみたら、NTTの通話料を未使用テレカで払える事を発見しました。支払方法は受け持ちのNTT窓口にテレカを持って行くだけ、思ったより簡単です。ただし、通話料のみ支払う事ができ、1枚につき50円の手数料と消費税がかかります。未使用テレカで払った金額が多かった場合は、翌月に繰り越されます。

梅酒の梅、捨てていませんか?
03/09/25 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<いちごジャム>
最近自家製の梅酒を作っている人、結構多いですよね。6月に漬けた梅酒、そろそろ出来てきたはず。

そこで、その中の梅、どうしてます?そのまま食べちゃうってよく聞きますけど、皮と種をとって同量の砂糖で煮込んでジャムにしてみてはいかが? とってもおいしいですよ。梅以外の果実でも同様にジャムが出来ます。

我が家では毎年いろいろな果実酒を漬けて、中身はジャムにして2倍楽しんでます。

電気代の節約〜電話機は電源は入れなくても使える
03/09/25 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<coochan>
使わない電気製品のコンセントを抜いて電気代を節約するというのは良く聞きますが、電話機も電源を入れていなくても、呼び出し音が鳴り、電話を受けることもかけることもできるのです。発見したときは自分でも驚きました。

ただし、呼び出し音は小さめの音が鳴ります。それから、電源は入ってないので電話機の機能(留守電など)は使えませんので、留守電が頻繁に入る方には向きません。

普通の生活の中でお金が貯まる術
「浮いた貯金」をお試しあれ!
03/09/02 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ふじこ>
これは、金券ショップなどで、得した分をお金を貯金していくという方法。

例えば、自分や家族にとって必要な金券を金券ショップで買った場合、1,000円の券を950円で購入したら、その得した額(=浮いた金額)「50円」を貯金箱に入れます。

その他に図書館で本を借りてきたら1冊につきいくらと決めて入れます。ハガキはエコーハガキを利用し、特売品などで浮いたお金の一部でもいいから貯金箱に入れてください。

このように、「浮いた貯金」をしていくといつの間にか貯まりますよ。

冷蔵庫内の食材チェックにレシートを利用
これでムダな買い物、食べ忘れがなくなりました!
03/08/18 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<いーちゃん>
買ってきたことを忘れて、賞味期限切れの物が冷蔵庫の下の方や奥の方から出てきたってことありませんか?

私はレシートを捨てず冷蔵庫の扉に貼って使い終わったもの、食べ終わったものを消してチェックしています。これを買い物に行く前に見ると、同じものを買ってきてしまったり、食べ忘れたりということがなくなりとても助かっています。

コーヒーのカスや果物の皮は捨てずに再利用!
いろいろ役に立つ効果がいっぱいです
03/08/18 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ミド>
我が家ではコ−ヒ−を飲んだ際に出るコ−ヒ−カスを天日で乾燥させパラパラになったら灰皿に入れます。タバコの火消しに使用するとコ−ヒ−の香りがしてお洒落です。また下駄箱に脱臭剤代わりに袋に入れて置いてます。

柑橘系の果物の皮(オレンジやグレ−プフル−ツ)などは食べた後に天日で干し入浴剤代わりにお風呂に入れると部屋中良い香りが立ちこめ、肌もツルツルになり最高ですよ。

美容室で使うお金と時間を節約!
自宅でカラーリングしています
03/08/18 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<プリプリひめ>
美容院に行くと、時間もお金もかかってしまいますよね? ですから私は、いつも自分で髪をカラーリングしています!

難しいと思われがちかも知れませんが、やってみると意外と簡単で仕上がりもたいへん満足出来ます。また、家族に手伝ってもらっても良いですね! 勿論、染める時は、汚れ防止のケープ代わりに新聞紙を肩にかけ、洗濯バサミなどで留めておくと、使い捨てのケープを買うよりもお得ですよ。

今は、安い値段で豊富な色のヘアカラー剤が、多く売られているので、購入する時から、どんな色になるか仕上がりも楽しみです。

また、市販されているヘアカラー剤のほとんどは、箱の中に手袋もセットで入っている商品がほとんどですので、皆さんも、箱の中の説明書をよーく読んでお試し下さい。これで美容院代が、少しういちゃいます。

水洗トイレの「大」と「小」をきちんと使い分けたら
水道代が月に200円程度安くなりました!
03/08/18 節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<TAYU美和>
何気なく流している水洗トイレの水。我が家でも家族全員がトイレを使うたびに「大」で流していました。でもある時、小便の時は「小」で流しても、何の問題もない事に気付いたのです。

それから家族全員に協力してもらい、小便の時は「小」を使うようにしたのです。すると、ひと月に200円も水道代が安くなっていました。これってちょっとした事だけど、塵も積もれば…ですよね。(ちなみに我が家は、主人、2歳と4歳の男の子、私の4人家族です。)

ご飯が美味しく頂けるようになってしかも水道代節約!
スーパーのアルカリイオン水サービス
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ぐるりん>
最近スーパーでは、アルカリイオン水をボトルを買えば無料で頂ける所が増えて来ましたよね? 今まで備長炭を使って美味しいお水を作っていたのですが、炭は1・2ヶ月使用するとやはり取り替えなくては効果が無くなってしまいます。その度にコストがかかってしまうのですが、ボトルを1度購入すれば後は無料でアルカリイオン水をGET出来るということは、使えば使うほど得をしており、やはり水道代もかなり安くなります。

しかも、最近はポイント加算してくれるお店が増えており、日によってポイントが2倍や3倍になる事があります。たかが2倍、されど2倍です。お米やビール等月に1度買うか買わないかの比較的高額な商品はポイント3倍日に購入すれば一気にポイントが付き、更にお得に…。我が家はこのおかげで無駄買いが減り、ご飯も美味しく頂けるようになりました。近くにこのようなお店がある方はいますぐ実行した方が良いですよ。

水、洗剤、キッチンペーパーの節約ができて
後かたづけもラクチンになる牛乳パックの利用法
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<えりりん>
まず牛乳パックをリサイクルに出す要領で開いてきれいに洗います。次に角のところから外側と内側の2枚になるようにさいていきます。そうすると毛羽立った面ができます。

この部分を上にして揚げ物をのせると、ちゃんと油はきれるのにお皿のほうには油がつかずベタベタしません。また魚やお肉を切るときに敷いて使うとまな板にドリップなどの汁がつきません。油揚げの油抜きの時もこれではさんでお湯を切れば手がベタベタにならずにすみます。

どれにしても片付けが今までより簡単ですし、クッキングペーパーや洗剤、わずかかもしれませんが水まで節約できますよ。 私は揚げ物をした後の片付けがとっても嫌でしたが、これをやり始めてから便利だなあと思い、気のせいか揚げ物のメニューが増えたように思います。

ごみも減って環境にやさしい節約術
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<えりりん>
皆さんのお宅ではごみは多いですか?

「そんなこと気にしてないわ」といわれる方が多いのではないでしょうか。私も以前はそうでした。でも少しでも食費を減らそうと考え、今まで捨てていた野菜の皮や芯でも調理してみたら結構いけるんです。その上ごみも減りました。

例えば大根の皮や人参の皮はきんぴらに、キャベツやレタスのの芯は薄く切って味噌汁に、ジャガイモの皮は細かくしてお好み焼きに入れたり、ブロッコリーのじくは皮をむいたら同じようにゆでて食べられます。

みなさんも食費もごみも減らしてちょっといいことしてるなって気分味わいませんか。

夏場の水道代をひと工夫で節約
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ちょび>
蛇口の横のほうにねじのような丸い部分がありませんか? マイナスのドライバーが使えるようになったタイプの…ここ。ドライバーで締めてしまえばいいんです。

水量が少なくなって、一度にはざあっとでてきません。たったこれだけのことで、月に1,500円は浮くんですよ。その分時間はかかるけど、水不足の解消にもなるし、お子さんのいる家庭では、子供が蛇口をひねって水を出しっぱなしにしていても、元々の水量が少ないから安心。

お風呂やシャワーなど、温水の出るほうはそれほど勢いも悪くならないので、熱いシャワーを浴びてさっぱりできます。

ビール券でちょこっと得した気分!
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<ビール大好き>
夏場はビール券をもらう機会も増えると思います。そこで、ちょっと得しちゃうテクをひとつ。

「缶350ml2缶と交換」というのがよくあると思いますが、右下に小さな数字が書いてあって、それが、このビール券の価格だって知っていますか?

だから、安売りされているスーパーへ行って、おつりをもらっちゃいましょう! ちょこっと特した気分です。ハイ。

ハイウェイカードを使ってちょっとお得! そして便利!
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<えりりん>
高速道路をよく利用される方はご存知かも知れませんが、料金をプリペイドカードで支払ったら少し余分に利用できます。

3万円や5万円の高額のカードは廃止されましたが、1万円のカードでも1万5百円分利用できます。高速道路のパーキング内の自動販売機ですぐに購入することができますし、事前に格安のチケットショップなどで購入すれば1万円弱で購入することもできます。

支払いのときに通行券と一緒に渡せばOK! 後はカードを受け取るだけ。有効期限はないので残りは次回に回します。助手席の人からお金を受け取ったり、もらったお釣りを座席の下に落としてしまったりすることもなく、スムーズに料金所を通り抜けることができます。

夏休みや、お盆休みで出かけることが多くなり、渋滞にイライラするこの季節。一度試してみてください。

毎日摂りたい野菜は安いときにまとめ買いして冷凍に
節約生活が楽しい「節約テク」
いーこえモニター・メンバー<ちょび>
ビタミンの補充のためにも野菜は毎日とりたいですよね。そこで、野菜を安いときに纏め買いして、茹でで刻み20グラムくらいを目安に小分けしてラップで包み、タッパーウェアなどに入れて冷凍保存。使うときに必要な量だけ解凍すればOK。

生ごみも減るし、無駄に使うことも無いので、野菜をそのまま調理するより、長い間、一回に買ったぶんがもちます。夏場ですので衛生にはぜひ気をつけてください。

買い物後の小銭を貯めてあれよあれよの自宅貯金!
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<くに>
ちまたでは500円玉貯金ってよく聞きますよね! 私もその波に乗った一人で頑張ってみましたが、500円というと思った以上に価値が高く、入れ続けるのにかなり負担になっていました。そこで、500円玉に限定しないで小銭を貯金箱に入れてみようと思いついたのです!

すると、貯まる貯まる。気づいたら何千円とかになってるんですよ! おまけに嵩(かさ)があるので貯まってる実感があってやりがいもあります! ポイントは一日の買い物が終わった後のお財布から小銭をじゃらんと出していれること。それだけ! だまされたと思ってやってみてください!意外には(貯)まりますよ〜!

テレビを見ないと知らぬ間に節約に…
節約生活が楽しい「節約テク」
by いーこえモニター・メンバー<サクサク>
テレビ、とくに民放はCMの嵐である。番組であるはずのドラマを見ていても、バラエティを見ていても、内容はスポンサーがどっさりついたファッションカタログ、ライフスタイル提案になってしまっている。

そうなるとついつい「あら、こんな便利なものがでたのね」、「いいわねえ、これ」と思わされて、スーパーに行ったときに手を伸ばしてしまうのだ。だからテレビは見ない。余計な情報を仕入れない。それだけで買わなくてすんだものってあると思う。購買意欲を持たない工夫のひとつかも。

実際に店舗でみて「おおっ、これはよさそうだ」と衝動的に買ってしまうときもあるけどね(笑)。

PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.