生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
暮らしの情報アンテナ・暮らし生活 INDEX 掲載概要 | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術 コラム/タイトル一覧 を見る | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術/ショートコメント を見る | HOUSEKEEPING (家事・家計) を見る | KIDS (出産・子育て) を見る | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) を見る | OPINION (暮らし生活の知恵・暮らしの気づき) を見る | WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ) を見る | ENTERTAINMENT (旅行・ドライブ・映画・読書) を見る | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) を見る |

執筆する ライティング スタッフ[募集要項] | ロハス(LOHAS)&エコ/ショートコメント投稿フォーム |

暮らしの情報アンテナ 「身近な食材で“なんちゃってレシピ”」
【コラム】そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術
<FOOD & COOKING フード・料理・レシピ>

トップページ > 暮らしの情報アンテナ 「身近な食材で“なんちゃってレシピ”」


コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタート、06年4月下旬より再々スタートしました!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術」に変更しました。
暮らしの情報アンテナ そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術。
こころとからだと地球にやさしい暮らし方、生き方を紹介。実際に経験して得た具体的な方法や、生の実体験談をレポートします。日々の生活の中から起きていることを観察…。

<FOOD & COOKING>(フード・料理・レシピ・暮らし生活知恵)
新発売の食品をはじめ、「美味しいもの」や「新感覚のレシピ」「話題のお店」など。食の実体験情報いろいろ。

<FOOD & COOKINGフード・料理・レシピ・暮らし生活の知恵>バックナンバータイトル一覧

投稿コラム 06/05/18

身近な食材で「なんちゃってレシピ」
by いーこえモニター・メンバー<翔子>

サマリー
ほんものの食材を使わなくても、身近にある食材で安くておいしい料理をつくる方法があります。自分から言わなければ、食べる人も案外気がつかないようです。

「ほんものの食材を使わなくても〜」と書き出すと、なにか大変なものを食べさせられるのではと誤解を受けそうですが、ちゃんと食べられる食材を使っていますので、どうぞご安心ください。

テレビの節約生活番組などで、激安食材を使ったレシピや、余りものを別の料理に変身させる方法を紹介されていますが、私が今回書かせていただくのは、いまから20年近く前、実際に行っていたアイディア料理です。バツイチになった私ですが、きびしい姑さんに仕えたおかげで、料理をつくる楽しみを覚えることができました。それが、ひとり暮らしになったいまでも、生かされています。

嫁ぎ先は山村の農家でした。ふだんから買出しに行くことは、年老いて車の免許を持たない舅、姑にとっては大変なものだったようです。そのため、自分で育てた野菜や、日持ちする乾物類、行商のおじさんから丸ごと購入する魚がメインの食卓になっていました。毎日の食卓に卵があるのが定番と思っていた私ですが、仮に、卵がなくても生活ができることも納得できました。

さて、料理経験がないに等しかった私が、姑のアイディアにヒントを得て、実際につくった料理を紹介させていただきます。分量などは、家族構成によって違ってきますので、料理の内容だけを紹介します。

<ちくわの蒲焼>
ちょっと太めのちくわを2つに切って、それを半分に開く
中の白い部分を上にして、本物の魚のように切り目を入れる
両面をフライパンで焼いて、お皿に盛り付ける
その上に、しょうゆをかけると、うなぎの蒲焼そっくりになる

<高野とうふのから揚げ>
高野とうふをお湯でもどす
それを拍子木のように、直方体に切る
から揚げ粉をつけて揚げると、とりのから揚げの食感になる

<すき焼きのちらし寿司>
すき焼きの残りを細かく刻む
ご飯にすし酢(合わせ酢)を入れて混ぜる
できあがったすし飯に細かく切ったすき焼きの具財を混ぜる
薄焼き卵や、細切りの紅しょうが、山椒などを乗せて完成

実家と嫁ぎ先の根本的な違いは、おかずを大きい鍋で何日分もまとめてつくることでした。1度食卓に上がったものを次回も食べるなど、当時の私には考えられないことでした。しかし、次回の食卓も同じものといっても、まったく同じものではなく、いろいろと手を加えてバリエーションを出していたのが、姑の偉大なところでした。
たとえば、残った食材をかたくり粉でとろみをつけて炊きなおすとか、小麦粉をつけて焼くとか、いろいろ工夫をして食材を無駄にしないで最後まで使いきることを徹底していました。

お正月のごちそうが一段落したころ、棚の奥に忘れていた調理済みの魚にかびが生えていました。それに気づいたときの姑の慌てようには、こちらも驚きました。気性が激しい姑でしたが、食べ物を粗末にしたことを気難しい舅(自分の夫)に知られたくない気持ちが、ありありと伝わってきたのです。

その後、いろいろなことがあって、あの家とは生涯に渡る縁がなかった私ですが、食生活の大切さ、料理の楽しみ方を教えてくれた姑には感謝しています。
そして、姑が真っ青になるくらいの超・節約料理を楽しむ私です。

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.