生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
暮らしの情報アンテナ INDEX 掲載概要 | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術 コラム/タイトル一覧 を見る | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術/ショートコメント を見る | HOUSEKEEPING (家事・家計) を見る | KIDS (出産・子育て) を見る | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) を見る | OPINION (暮らしの知恵・気づき) を見る | WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ) を見る | ENTERTAINMENT (旅行・ドライブ・映画・読書) を見る | FOOD & COOKING (料理・レシピ) を見る |

執筆する ライティング スタッフ[募集要項] | ロハス(LOHAS)&エコ/ショートコメント投稿フォーム |

暮らしの情報アンテナ 「本の読み聞かせ」
【コラム】そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術
<KIDS 出産・子育て(育児)>

トップページ > 暮らしの情報アンテナ 「本の読み聞かせ」


コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタート、06年4月下旬より再々スタートしました!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術」に変更しました。
暮らしの情報アンテナ そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術。
こころとからだと地球にやさしい暮らし方、生き方を紹介。実際に経験して得た具体的な方法や、生の実体験談をレポートします。日々の生活の中から起きていることを観察…。

<KIDS>(出産・子育て)
子育てに関するさまざまな経験=ノウハウを紹介。教育問題、学校や保育園、幼稚園の話題で、例えば「こんな困ったことがあったけど、こうして解決した」のような経験談を紹介。

バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 05/10/11

本の読み聞かせ
by いーこえモニター・メンバー<AKIKO MISAWA>

サマリー
お気に入りの絵本の紹介を交えながら、本を読んであげているとき、真剣に聞いている子供の様子などを紹介します。

部屋の片づけをしていたら、ベットの下から1冊の絵本が出てきました。
「でんしゃ」バイロン・バートン作
なんでこんな所に?首を傾げつつ、もう少し奥を覗いてみると、

「アンパンマンをさがせ!1,2」 やなせ たかし原作
「サンドイッチ サンドイッチ」※ 小西 英子作
「ブルくんかくれんぼ」※ ふくざわ ゆみこ作
「おやすみなさいマーヤちゃん」※ 西巻 かな作
※こどものとも年少版(福音館書店)

あらあら、まあまあ。
1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ。
7冊も出てきました。

幼稚園から帰って来た息子に、私は早速聞いてみました。
「どうしてベットの下に本があるのかな?」
すると、
「あのね!」
ちょっと来て!そして見てて!息子の目はキラキラしています。
「ここからね、いれるのー」
壁とベットの隙間から、息子は本を1冊コトンと落として見せました。
「トショカンといっしょでしょ?」

なるほど。
図書館の休刊日に見た、返却用のポストを思い出して、その真似をした様子です。
「ありがとうございましたー」
なんて言っています。

「あらー、本当だ!一緒だねえ」
あまりにも楽しそうな姿だったので、その場では怒る気になれず、笑ってしまいました。

その後、何回も同じ事をするようならば、
「本が折れちゃうから止めようね」
と、言うつもりですが、あれ以来この遊びはしていないようです。子供って、可愛いですね。

さて。
我が家では本は寝る前に、もう習慣のように読んでいます。たまに昼間に読むこともありますが、大抵は、それこそ儀式のように、やっぱり、夜、寝る前に。時々、ダンナが読むこともあります。その様子は本当に微笑ましくて、ダンナも息子も一生懸命。時々、息子の笑い声も聞こえてきます。

「メイシーちゃんのバス」 ルーシー・カズンズ作
「ぐりとぐら」 なかがわえりこ と おおむらゆりこ作
「ノンタン こちょこちょこちょ」 大友 幸子作

あたりは、息子が読んでくれます。微妙に文章が違っていますが、それがまた可愛い。息子が読んでくれるのも、私は大好きです。

人それぞれ、本の好みがありますから、まずは色々な本に出会って欲しくて、月に2、3回のペースで図書館へ通っています。そして、そのうちの月に1度は移動図書館を利用。息子は「図書館バス」と言っています。図書館よりも開放的で、少しのお喋りは気にならないし、こっちの方が、息子は嬉しいみたいです。

今のところの傾向としては、日本の昔話やグリム童話は、ちっとも聞いてくれないので、好きではない様子。そのうちに、開拓したいところです。息子は、絵がかわいらしいもの、言葉にリズムのあるもの、最後はハッピーエンド、が、好きみたいですよ。気に入ると、何度も何度も同じ本を借ります。そして、内容も全部覚えてしまいます。先に、「息子が読んでくれる」と書きましたが、聞いて文章を覚えてしまうんですよね。小さいながら、なんて素晴らしい!こうなると、こちらもはりきって読んであげちゃいます。上手に読めているかは、分かりませんが。

とはいえ、新たに読もうとする本を選ぶのは難しくて、時に悩んでしまいます。
「まだ?」
「ちょっと待ってね」
「これ読んで」
「ちょっと待ってね」
図書館では待たせてばかり。本は、背表紙しか見えないと、子供は文字が読めませんから、選べないんです。それに気が付いてからは、ここらへんから1冊、と、思うと、5、6冊の本をそこの棚からどっさりと抜き出して、膝の上に広げて、
「どれがいい?」
なんて聞きながら、吟味するようになりました。気をつけないと、
「それ全部」
と、言われちゃいますから、そこだけは注意。

テレビやビデオも楽しいけれど、1ページづつめくって物語を追う絵本もまた、親子のコミュニケーション作りにもなるし、よいものだと思います。
子供が眠った後は、今度は自分用の本を読む。最近、ぐっと涼しくなって、ますます本が恋しいです。
子供は本好きな子になるかどうか、わからないけれど、本を大事に出来る子にはなって欲しいな、と、母は思っております。

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.