生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
暮らしの情報アンテナ・暮らし生活 INDEX 掲載概要 | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術 コラム/タイトル一覧 を見る | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術/ショートコメント を見る | HOUSEKEEPING (家事・家計) を見る | KIDS (出産・子育て) を見る | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) を見る | OPINION (暮らし生活の知恵・暮らしの気づき) を見る | WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ) を見る | ENTERTAINMENT (旅行・ドライブ・映画・読書) を見る | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) を見る |

執筆する ライティング スタッフ[募集要項] | ロハス(LOHAS)&エコ/ショートコメント投稿フォーム |

暮らしの情報アンテナ 「パスカルカラーも悪くない!」
【コラム】そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術
<OPINION 暮らし生活の知恵・暮らしの気づき>

トップページ> 暮らしの情報アンテナ 「パスカルカラーも悪くない!」


コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタート、06年4月下旬より再々スタートしました!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術」に変更しました。
暮らしの情報アンテナ そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術。
こころとからだと地球にやさしい暮らし方、生き方を紹介。実際に経験して得た具体的な方法や、生の実体験談をレポートします。日々の生活の中から起きていることを観察…。

<OPINION>(暮らし生活・暮らし生活の知恵・暮らしの気づき)
社会に向けて、主婦の率直な提案を発信! 保険や年金、税金に対する活用・対策や、街作り、環境問題、福祉介護についての提案など、暮らしに関するさまざまな事柄を実体験を交えて紹介します。

<OPINION 暮らし生活・暮らし生活の知恵・暮らし気づき> バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 06/06/16

パスカルカラーも悪くない!
by いーこえモニター・メンバー<翔子>

サマリー
Tシャツを素肌に着る季節になりました。服の色は、その人の顔をストレートに反映するものです。ふだんは赤、黄色、オレンジなどの原色が大好きな私ですが、ふとしたきっかけで身のまわりにあるカラーを見直すことになりました。

私が小さいころは、洋服の色もいまほどカラフルなものがなく、着る服はいつも紺系の地味なものでした。もちろん、赤など他の色もあったのですが、お世辞にも色が白いとはいえなかった私の顔を少しでも白くみせるための親心からきた選択でした。
突然ですが、中学時代の美術で習った「色の3原則」について復習してみたいと思います。

色の3原則
・色相:赤、黄、青などの色味を表す
・明度:色の明るさの度合い
・彩度:色の鮮やかさの度合い
  これにイメージとして、トーンが加わる。
  トーンは、明度と彩度を同時に働かせて色の調子をつくる。

私に転機が訪れたのは、22〜23歳のころです。いまは、美容院へは行きませんが、あのころは年に何回か美容院に行って髪をカット、あるいはパーマをかけていました。
髪を切るための準備として、店員さんが私にビニール製のケープを掛けたときのことです。「わぁ! 赤がよく似合うね」その店員さんの口から反射的に出たことばには、ウソ・偽りは感じられませんでした。そのケープは、沖縄のハイビスカスを連想させるような大きな赤い花柄のものでした。ところどころ、緑色の葉っぱがちりばめられています。
ケープで肩をすっぽり覆われた瞬間は、鏡越しに私も見ていました。赤い花柄模様のケープのおかげで、見栄えの悪い私の顔がパーッと華やいで見えたのです。それ以来、洋服を選ぶときは、意識して赤を求めるようになりました。

それから約10年後のことです。あるコンサートにゲスト出演することになった私は、当日着るためのスーツを探しに店に行きました。ふだん7号サイズでもおつりがくるほど、スリムな私のサイズなど、そうあるものではありません。あっても、スカートの丈が短かい若者向けのものは、気にいりませんでした。仕方なく黄色のスーツを試着することもなくゲットして帰りました。
大きいかなと心配したスーツですが、なんとかそのまま着ることができました。ただ、生地が薄くてスカート部分が透けて見えそうなので、白いTシャツをつぶしてペチコートをつくり、窮地を切りぬけました。
さて、迎えたコンサート当日は、大変楽しい思い出が残りましたので、それ以来、赤と並んで、黄色も好んで着るようになりました。

そんな私のところに、友人A子さんからたくさんの洋服のプレゼントがあったのは、この春のことです。人一倍色が白いA子さんの好みは、グレー、茶色、うぐいす色などの中間色が多いのです。そういえば、娘の私とは対称的に色白で美人だった亡母も、A子さんと同じような好みでした。
ところが、色が白くない私には、とても着られそうにない色ばかりで、正直落ち込みました。それでも、自分が持っている服とうまく組み合わせて、ありがたく着せてもらっています。

このことがあり、身のまわりにあるものの色について、改めて考えてみることにしました。たしかに、私の洗濯物は、見事なくらい、赤、黄色、オレンジなどの原色が並んでいます。これから夏になると、さらににぎやかになることでしょう。
ところが、カーテン、寝具のカバーなどは、当たり障りのない中間色を選んでいることに気づいたのです。

カーテンは、通販の特売品でした。前の引越しで窓の数が増えたとき、縦のサイズ違いを購入しました。「暖色系」と「寒色系」の2種類があったのですが、私は暖色系を選びました。ベージュに近いピンクをベースにしたもので、規則的な花柄になっています。花の種類までは気にならなかった私ですが、よく見るとチューリップの柄になっています。
花はピンクや藤色で、葉っぱは、薄いうぐいす色や水色です。いずれもパステルカラーで統一されていることに初めて気づいたのです。しかも、チューリップ本来のイメージとは大きくかけ離れていますが、けっして不自然ではないのです。さらに、それより少し前に購入したカーテンも、偶然チューリップだと気づいたのです。こちらは花から葉っぱに至るまで、すべてピンク系になっています。

寝具カバーも、やわらかいピンク系を集めています。また、バスタオルもピンク系、ブルー系、うぐいす色などです。洗濯はさみは、水色、ピンクの2色を持っています。

よく考えると、日用品、それも身につけるものではなく、生活のために使うものは、パステルカラーのものが多いように思います。また、そのほうが、生活空間にもやさしいような気がします。

そこで、パステルカラーについて、長所と短所をまとめてみました。

パステルカラーについて
<長所>
・当たり障りのない、やわらかい色である
・繰り返し洗濯しても、色落ちがわかりにくい
・アンダーウエアとして選びやすい
 (ちなみに、私が通販で選ぶ下着類は、意識はしていなかったが
  すべてパステルカラーだと気づいた)
<短所>
・その人の顔のつくりによっては、ミスマッチになることもある
・安っぽい印象を持たれることもある(グレー系など)

こうして、身のまわりの生活空間を見直してみると、けっこうパステルカラーのものが多く、しかも、全然嫌味がないことがわかりました。たびたび買い替えることができない日用品には、あまり個性的な色よりも、やさしい色調を選ぶほうが無難とも言えます。

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.