生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
募集要項 | 執筆の手順 | 執筆サンプル@ | 執筆サンプルA | 登録フォーム

暮らしの情報アンテナ 「執筆サンプル[1]」
そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術
日々の生活の中から起きていることを観察…
実際に経験して得た具体的な方法や、生の実体験談レポート

トップページ> 暮らしの情報アンテナ 「執筆サンプル[1]」


コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタートします!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術」に変更しました。

<HOUSEKEEPING>(家事・家計)
家事に関すること全般。掃除や洗濯をスピードアップできるような商品、サービスの情報から住まいのアイデアなど。節約テクなど教育費の見直しや生命保険の見直しに関する話題などの有用な方法を実体験を交えて紹介します。

執筆サンプル[1]
 04/10/10

もうすぐ大掃除の季節!
掃除前の心意気から手順まで!
コメンテータ:祝砲 

要約文
実家が自営業のハウスクリーニング屋の我が家は、実際にいろんなお宅のお掃除に行きますが、そんな中で気付いたこと、たくさんありますヨ!

☆今年も年末が近づき、大掃除を考える時期になりましたね。そんな中、実家がハウスクリーニング屋の我が家はこれから大忙しになります。毎日、たくさんのお家にお伺いいたしますが、そんな中で気付くこと、たくさんありますよ☆お掃除が苦手な方、ぜひ参考にしてくださいネ♪

準備・手順のポイントは、5つあります。

@ まず、掃除の苦手なお家には「物が多い」こと!!
A 収納が足りないと思っている人は、まず、家にある物の見直しから!
B 次には「物の定位置を決める」こと!!
C やっと、掃除に入れる状態になりました。では、周りを見渡してください。「掃除は上から下へ」!!
D この順番でいくと、掃除機は一番最後になるはずです。

☆まず、掃除が苦手なお家には『物が多い』こと!!
「我が家には収納が足りない」って思っている主婦の方、たくさんいるはずです。でも、実際はそんなことはないんですよ。その家の収納許容量を物の量が超えてしまっているだけなんです。まずは、片付け!コレ基本ですよ。
さぁ、お掃除しなきゃって言って、始めに掃除機だしてきていませんか?一番始めから掃除機は使いません。まだ、しまっておきましょう。
収納が足りないって思っている人は、まず、家にある物の見直しから!本当にいるもの?最近使っている?などなど、基準はそれぞれだと思いますが、まずはもったいないの観念を捨てましょう。まぁ、収納から溢れたものを捨てろとは言いませんが、フリマ等、有効活用するものいいかと思います。

☆次には、『物の定位置を決める』こと!!
とりあえず、我が家に必要な物が決まったとしましょう。(もちろん、その家の収納許容量内で)次は、その物を片付けること!
片付けるって言っても、服は箪笥に入れて・本は本棚に入れて・・・なんてレベルじゃ大掃除じゃないので、今回はもっと気合を入れて(笑)
服は箪笥の何段目に入れるか(場所も決まっているとなお良し)くわしく決定するんです。特に服は衣替えのことも考えて、衣替えする時々に決めなおすのが良いと思います。(もちろん、衣替えの収納ケース内も場所決めして下さいネ)
全部の場所を決めるんです!台所は大体、始めから決まっていることが多いので簡単だと思います。
そうすれば、それからの、片付けが随分楽になりますよ。「出したものは元の場所に戻す」それだけで済むんですから。
新しいものを買うときも、定位置をつくれるかどうか考えると、物が収納許容量以上になることがありません。

☆やっと、掃除に入れる状態になりました☆
では、周りを見渡してください。一番高いところの汚いものはなんですか?各家によって違うと思うんですが、『掃除は上から下へ』!!
大抵は、照明器具だと思います。はずして電球交換と共に照明器具自体も雑巾で拭きましょう。
はずす時、下に新聞紙等敷いてやると埃がまとめられて良いです。
あと、気をつけていただきたいのが築年数が経っている家のプラスチック製の照明器具には注意して下さい。
プラスチックが年月で劣化して、弾力性がなくなっています。ちょっと押さえただけで、割れてしまうこともあります。(特に取り外しの時に注意してください)

☆次は、窓付近ですかね。ついでにカーテンも洗っちゃうと掃除がしやすいし、カーテンの汚れが窓に付くこともありません。

あとは、順番に気をつけて、その家がいつもやっている掃除をしてみれば良いと思います。この順番で行くと、掃除機は一番最後になるはずです。いろんなところから下に落ちたゴミを最後に掃除機で取るのが要領いいと思います。まだまだ、お伝えしたいことは、たくさんありますが、これ以上は企業秘密ということで(笑)

前日にイメージトレーニングするのも、良いですヨ!
というのも、掃除の手順を頭の中でリピートすることによって、実際の掃除で手際よく出来ますからネ。


アドバイス
1) その家の収納許容量 VS 我が家の必要な物の量
2) 物の居場所を決めてあげてっ!
3) 汚いところは上から見つけろっ!
4) 前日、寝る前のイメトレで完璧っ!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.