生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2004年 生活の知恵 WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ)
▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009〜2011年
2004年 WORKS(資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ)バックナンバー・タイトル一覧

在宅商法・・イタカッタです 2004/10/07

いわゆる、内職商法ですね。結構慎重な性格の私、ひっかかっちゃいました。

データを入力するお仕事でしたが、そんなに甘くはなかったのです。結局、地元の消費者センターにお世話になり事なきを得たのですが、本当に疲れました。

家庭の中からちょっと前向きに社会を見つめなおすいいきっかけになれそうな気がしています。がんばります!

by いーこえモニター・メンバー<ぱんだ>


40の手習い〜日本語指導はじめました。 2004/06/29

最近日本語指導ボランティアを始めました。地域に住む外国の方に日常会話程度の日本語を教えるというものです。

とはいえ、日本語しかできない私とポルトガル語しかできない生徒さん、その授業はご想像のとおり????なものです。身振り手振りイラストなどでどうにか意思の疎通をはかっています。40にしてもう一度英語を勉強したいと思い立った私にとっても母国語以外の外国語を学ぶ生徒さんの姿勢はとても励みにまります。

まだスタートしたばかりですが、週に1度のこの時間はとても充実したものです。生徒さんと私とどちらがはやくリタイヤするか?いやいや・・習得するか楽しみです。

by いーこえモニター・メンバー<とんばー>


すてきなすてきな英会話教室 2004/03/08

私の町にはALT(英語助教諭)が二人すんでおられます。町の公民館活動で社会人向けの英会話教室の募集があり、2年前から通っています。先生は日本語がほとんど話せません。こちらは英語をほとんど話せません。そんなところからのレッスンのスタートでした。それまで、外国の方と接する機会もなく、見たことのあるのは映画の中だけ。大学まで学んだ受験英語は何の役にも立たず、四苦八苦の授業の連続でしたが、その中で英会話以上のものを学んでいます。

会話の教本のとおりのシチュエーションは訪れるはずはなく、暗記していても、使えるチャンスはありません。「これはなに?これはなんというの?」と飽きずに質問すること。電話で(これは表情が見えないのでかなりむずかしいです)短い用件を伝えること。そんなことを繰り返していくうちに、人間的に信頼関係が生まれ、言葉の壁を越えて、国の壁を超えて、友情が芽生え、その過程がとても新鮮なのです。異国にきて一生懸命はたらき、習慣の違いを何とか受容しようと努力し、自分の仕事や人生にほこりをもっておられる先生方との時間はとても貴重なものです。海外旅行に行く機会は一生ないかもしれないけれど、ちいさなちいさな旅を先生の隣で感じています。

自分の意見を主張する。相手、国との違いを完全には理解できないけれど、違いがあるということを知ることができる。まちがいがあったら、あかるくわびて、すぐ気持ちを切り替える。同じ日本人からは学び得ないことを、先生はたくさん教えてくださいます。英語圏だけでなく、ではほかの国の人はどんななのだろうと、興味は広がります。

by いーこえモニター・メンバー<アラゴルン>


投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.